Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

KazMaruyama 周年記念

2021-11-15 21:48:05 | お勧め スイーツ&お土産

東広島のカジュアルなフレンチレストラン「KazMaruyama」の周年記念ランチに行ってきました

毎年この時期に、お高いコースがリーズナブルなお値段でいただけます

いつものように目にも美しい前菜からスタート

    

季節野菜のスープ カプチーノ仕立て

フワフワの泡に浮かんだカラフルなアラレもポイントです。優しいお味。

    

鯛に特製ソース 雑穀米のサラダ添え。

雑穀がアルデンテで、粒々食感も良かったです。お米がソースと絡んで美味しい!

    

竹原産峠下(たおした)牛網焼き トリュフ醤油クリームソース

峠下牛は、ここ数年で名前が知られてきた地元のブランド和牛です。

とても柔らかいお肉で、味わいが有ります

    

梨のジュレとヨーグルトソース・・・だったかな?

柔らかいジュレをクラッシュさせてあります。

とてもやさしい食感と味で、すぐに無くなってしまいました~

       

紫芋のシフォンケーキと、ホワイトチョコ、杏仁シャーベット

後味さっぱりの美味しいデザート

この後、お店からちょっとしたプレゼント抽選会(?)がありました。

一緒に行った友人2人が当たりましたよ~

大満足のランチでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹でピーナッツ

2021-11-14 21:02:45 | お勧め スイーツ&お土産

実家に行くと、父親がご近所さんから茹でピーナッツを貰っていました。

今までも何度かいただいたことが有るのですが、

今回は今までに輪をかけて大きなピーナッツ!

確か、自分で育ててそれを茹でておられたはず。

    

スマホと比べて、大きさが分かるでしょうか????

殻なんか、最中の皮の様でした

生のピーナツは日持ちがしないので、茹でピーナッツが作れるのは、育てている人の特権

ちなみに私は10数年前にベランダ栽培でピーナッツを育てようとして、

2粒しか実がなりませんでした

大きく育てられてホントにお上手

しかも塩加減が絶妙

ありがたーく頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデルセン アートトリップ

2021-11-13 20:46:28 | 日々のこと

今日はNHK文化センター終了後に、広島アンデルセンのイベントへ参加しました。

      

アンデルセン横のスペースに植えられたモミの木(?)には、

林檎の形のメッセージカードが沢山飾られていました。

   

外には、きれいな色の花の苗があり目がハート

可愛すぎない絶妙な色合い

   

5階のスカンジナビアホール前のスペース。

太陽の光があふれる、広々とした空間でした。

イベントは、デンマーク在住の日本人アーティスト 高田ケラー有子さん がナビゲートして、

有子さんの作品や、デンマークの町を紹介してくれるというもの。

ネットでつながってモニター(こちら側はスクリーン越し)にお話を聞きます。

回線のトラブルは有りましたが、あっという間の楽しい時間でした。

イベント前、アンデルセンでお昼を買おうとして、あまりのレジ待ちの行列に断念し、お昼を抜きました。

イベント後、もう一度パンを買おうとしましたが、やっぱりレジ待ちの行列が耐えられず、

あえなく退散

どうした事!?

街に人が戻ってきたってことかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシー展

2021-11-12 22:26:59 | 日々のこと

仕事が終わった後、市内に用事が有ったので、

ひろしま美術館で開催中の「バンクシー展」にも行きました。

仕事帰りの様なスーツを着た男性も多く、昼間の美術館と変わらない位の入場者でした。

バンクシーの絵は絵を見ながら隠れた意味を理解するのも楽しいのでしょうが、

よく見ても意味が分からない物もあり、

家に帰ってからも、勉強中です

ちゃんと意味が分かると2度美味しいですよね

    

紙屋町地下広場シャレオでは、今日まで「広島グッドデザイン賞」の展示がされていました。

昨日の夕方テレビのニュースで知りましたが、「12日まで」という事だったので、

最終日に見られてよかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のバラは色がきれい

2021-11-11 21:37:20 | 花や植物のこと

庭で今現在唯一の花、ポンポネッラが咲いています。

秋は花数も少ないし、花も小さいけど、色がとてもきれい

癒されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの食事

2021-11-10 21:51:07 | 

今朝は、カワセミの食事シーンを撮影できました

今朝は散歩を始めて割と早い時間にカワセミを見つけたので、

散歩の歩数を稼ぐことも無く、ずーーーーっと1羽のカワセミに張り付いていました。

このカワセミが、なぜか本当に動かない子で、

カワセミが良くやる頭を動かすような動きもほとんどせずに、川面をにらむわけでも無く、

じーーーっとしていたのです。

お陰で私も色んなシャッタスピードやISO感度の変更をして、

試し撮りをしながら、カワセミが動き始めないかチェックしていました。

1時間以上その状態が続いて、さすがにもう帰ろう、とした時、カワセミが川に飛び込みました

しかも私の位置からはカヤなどの陰になって見えない所で魚を捕獲したようです                                                                                                                                                                                                                                                       

周りを見てみると、魚を捕まえたカワセミが、石の上にとまっていました。

    

サービスショットをありがとう!

しかも魚もよく見える

      

お腹に吸盤のある川魚・・・というと、ヨシノボリというやつでしょうか?

   

1時間以上同じ体勢で待つというのは、なかなか大変ですが、

最後の最後にサプライズをくれました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館でつまみ細工 受付中

2021-11-09 22:50:54 | つまみ細工

12月17日(金)10時~12時

佐伯区八幡東公民館で、つまみ細工の初心者向け講座を行います。

  

梅の花を練習して、2ウェイクリップと木のクリップに付けます。

これは、去年行うはずの講座でしたが、コロナの自粛の為に延期されていたものです。

今度こそ、無事に開講されるでしょう

興味のある方は、八幡東公民館に、直接お申込みくださいね。

ご参加、お待ちしています

 

八幡東公民館の 公民館だよりはこちらから

 

〒731-5115 広島市佐伯区八幡東二丁目6-19
電話・ファックス:(082)927-4543
Eメール: yahatahigashi-k@cf.city.hiroshima.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンじゃないよ

2021-11-08 20:28:13 | 

今朝の散歩で出会ったウミウ。

鳥に詳しいお友達に見てもらいました。

山の中の川にウミウが居るのって変な感じ。

(修正します。この写真のウはカワウでした。

 別の日に同じ場所で撮影して見て貰った写真に写っていたのがウミウだった為に

 勝手に同じ鳥だと思った私のミスです。)

写真は今まさに飛び立とうとしているシーンなのですが、

何となく禍々しいというか、恐ろし気な感じに見えませんか!?

ヨーロッパのおとぎ話に出てくる、翼竜みたい・・・・・と思ったのは私だけ?

 

毎日カメラの設定を変えては試していますが、

動きの激しい鳥を撮るのって、ホントに難しい

沢山撮って試してみるしかないですね。

フィルムじゃこんなチャレンジはできないから、デジタルで良かったなぁ。と実感してます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアンオリーブ

2021-11-07 21:20:47 | 花や植物のこと

庭のロシアンオリーブが沢山の実をつけています。

実を見ればわかると思いますが、オリーブの仲間では無くグミの仲間です。

ヤナギバグミ とか ホソバグミ という名前も有るそうです。

すごくよく成長するので、植える場所選びには気を付けた方が良いですよ

私も、苗を貰って「とりあえず」と地面に植えたら、

伸びる伸びる

すぐに枝が暴れるように伸びて幹も太くなっていくので、鉢で育てる位の方が良いかも。

でも沢山の赤い実を付けた姿はやっぱり可愛いです

挿し木で育つので、欲しい方がいらっしゃったら手渡しできる方には差し上げますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギの食事

2021-11-06 21:42:56 | 

最近の日課、カメラを持って朝の散歩。

別名、朝の川べりバードウォッチング

鳥の名前が分からない時は、鳥に詳しいお友達に写真を送って見てもらったりします

小さくてくちばしが黒いのはコサギ。

食べようとして石の上に落してしまい、慌てて捕まえて食べる。の図。

      

川の中央を、悠々と飛んで行くのはアオサギ。

日本で繁殖する最大のサギだそうです。

実家の方の川でもすごくよく見ていた鳥ですが、結構鳴き声が怖いです。

怪鳥って感じ

     

飛んでる姿はカッコいいけど。。。。

コサギが止まってる岩場目掛けて飛んできて、コサギがびっくりして岩場を明け渡したら、さも当然のように居座る。

・・・・いやがらせか~い

やっぱり体が大きい分、他の鳥への威圧感もすごいんだろうなぁ。

ちなみに、アオサギは小鳥のヒナも食べちゃうらしいですよ

こわい、こわい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極くりーむぱん

2021-11-05 21:25:33 | お勧め スイーツ&お土産

八天堂 極(きわみ)くりーむぱん を食べました。

八天堂の他のクリームパンに比べると、パン生地がよりパンっぽいというか、

しっかりとした生地。

クリームはなめらかでとても美味しいです。

でも、割としっかりめのパン生地に、クリーミーなカスタードクリーム。

ちょっと違和感が有ったかも。

美味しかったけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国展で買ったもの

2021-11-04 21:11:58 | お勧め スイーツ&お土産

もう終了してしまいましたが、

広島駅前福屋で開催していた英国展で買ったウォーカーのクッキー缶が可愛くて記念撮影

ユニオンジャック柄の缶と旅行鞄型の缶にヒトメボレして早々に買い物かごへ

旅行鞄型の缶の裏側です。

    

デザインが違いますよ

お店の方によると、模様と凹凸部分をピッタリ合わせるのが難しく、

こういう缶を作れる職人さんが少なくなっているそうです。

    

友人からもらったチェックのキットカットもお洒落で嬉しい

また捨てられない缶が増えてしまった~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミをアップで撮影

2021-11-03 22:06:41 | 

私史上、一番ハッキリとカワセミを撮りました

比較的近いところから、250㎜のレンズで撮影してトリミングしてあります。

     

     

川にせり出した枝に留まって、毛づくろいをしている感じでした。

     

何故か左の羽ばかり。

ずーっと枝に留まったまま、左の羽ばかりをつついているので、

けがをしているのかと思った位。

実際のところはどうしてなのか分かりませんけどね。

いつも時間を忘れてカメラを覗いてしまうので、

スマホで15分のタイマーを鳴らすようにしています。

結局この日も、その後どうしたか確認できずに家に帰って出勤しました。

 

     

お友達手作りの焼き鳥をいただきました~~~~

すごーく美味しくて、主人と感激しながら食べました

愛もいっぱい詰まってます。ありがたや~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタフライピーのお茶

2021-11-02 21:26:35 | 日々のこと

ちょっと前になってしまいましたが、仕事帰りに友人宅へ寄り、

バタフライピーのお茶を入れて貰いました。

バタフライピーというのは、蝶豆というマメ科のハーブ

    

( ↑ 写真はよそのサイトからお借りしました)

蝶のような花が咲くそうです。

       

レモンのような酸味のあるものを入れると、水色が青から紫に変わります。

実験の様ですね

    

癖も無く、飲みやすいお茶です。

       

そして、なんと不二家のLOOKから、バタフライピーを使ったチョコレートが出ていたそうです。

知らなかった~

バタフライピーで色づけした青いチョコレートですが、マスカット味

       

ドラゴンフルーツもいただきました

珍しいものを色々味合わせて貰って嬉しいです

ありがとう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンの初金木犀

2021-11-01 20:41:00 | 花や植物のこと

今年はなかなか金木犀が咲かない・・・・と思っていたら、

今日、今シーズン初の金木犀を発見しました

職場の金木犀は、土曜日位から咲き始めたそうで、

土日は仕事が休みだった為、今日気づきました

既に沢山の花が開いていましたよ

   

良かった

天候不順などが影響してうっかり花を咲かせるのを忘れてたらどうしよう、と思ってましたよ~

もうしばらく、香りが楽しめますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする