1/17から、愛知県陶磁資料館の陶芸教室初級コースへ通っていた。
今日、作ったものをまとめて全部受け取った。
作った順に、角皿(板作り)、筒花入(板作り)、
マグカップ三つ(板作り)、筒花入(紐作り)、鉢(紐作り)。
卒業式のようにひとりひとり終了証ももらった。
マグカップはいちばん使えそうでできあがりを楽しみにしていたけど、
三つともゆがんでいて、ちょっとがっかり。(でも、使ってます。)
今、これを書いているのは、本当は 3/18。
鉢はラーメンどんぶりとして、さっき使ってみた。(ちょっと重い。)
陶芸館で、誰でも作ることができます。
白土(2kg 420円)で、実習室2時間使用(240円)で、
焼成料(粘土1個(2kg)400円)で、1060円から。
土日は混んでいるらしく、月曜休みです。
※画像と陶芸資料館とはなんの関係もありません。
今日、作ったものをまとめて全部受け取った。
作った順に、角皿(板作り)、筒花入(板作り)、
マグカップ三つ(板作り)、筒花入(紐作り)、鉢(紐作り)。
卒業式のようにひとりひとり終了証ももらった。
マグカップはいちばん使えそうでできあがりを楽しみにしていたけど、
三つともゆがんでいて、ちょっとがっかり。(でも、使ってます。)
今、これを書いているのは、本当は 3/18。
鉢はラーメンどんぶりとして、さっき使ってみた。(ちょっと重い。)
陶芸館で、誰でも作ることができます。
白土(2kg 420円)で、実習室2時間使用(240円)で、
焼成料(粘土1個(2kg)400円)で、1060円から。
土日は混んでいるらしく、月曜休みです。
※画像と陶芸資料館とはなんの関係もありません。