urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

名前

2007-07-04 01:36:25 | Weblog
名前(宛名)を書き間違えるのは、とても失礼なことだと思う。
常識だと思う。
それが仕事の上でだったら、注意したくもなる。
が、昔からよく名前を書き間違えられるので、慣れてしまったし、めんどくさいのでいちいち言ったりはしない。
が、言いたい。本人に伝える前に、こんなところに書いている。
これがお買い物なら、よそのお店で買おう、と去る。
が、その人に頼まなくては、もらえないようだ。
メールが届き、名前が書き間違えられている。
もらったメールの差出人と、中の署名の名前は違っていた。
差出人の名前は、その会社の代表者の名前。

二人でやってる小さい会社なのかな?
この人、仕事できる人? だいじょうぶ?
ふつう、小さい会社なら、なんでもこなせる、できる人でないと続いてないよね?
と、わたしは思うのだけれど。
もらえるものには、その人(?)が記入(?)するところがあるようで、わたしはとても不安。

昔、派遣会社から郵便で届いたわたし宛の封筒には、住所と名前が書かれていただけで、「様」が抜けていた。
たまたま忘れただけだと思うけど、不愉快。
「気をつけなさいね」という電話はしていない。

さらにもっと前、差出人の名前のない薄っぺらい茶封筒が郵送で届き、
なにこれ~? 誰だろう~? 不気味だ~と思いながら開けると、何ヶ月か前にやめたアルバイト先からの、支払い調書が1枚だけ入っていた。
住所と名前くらい書けよなと思った。
スタンプとか、あるだろうと思った。

アホはいちいち相手にしてられないと思うんだけど、ご親切に電話のひとつでもかけてあげるべきかな?

ネットで、買い物した時にも、届いた宛名が違っていた。
ネットで、ネーミング募集に応募した時、応募ありがとうございますという葉書が届いたが、その時も宛名が間違っていた。
両方とも、宛名は手書きではない。
わざわざ打ち直してるの?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする