urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

寄付

2011-03-30 17:17:17 | Weblog
寄付とは、自主的に、したい人だけが、純粋な心でもってするものだと思う。
したくない人は、しなくていいと思います。
わたしは「寄付をお願いします」とか「寄付をしました」いう言葉を聞くのは不快。
黙ってすればいいことだと思っている。
声高に叫ばなければいけないことなのだろうか。

昔、子どもの頃「恵まれない子どもたちへ寄付をお願いします」というのを聞いて???
なんか不愉快だった。
恵まれない子とは???
交通遺児への募金をお願いしますとか、外国の飢えている子どもたちへの寄付をお願いしますとか言われれば、わかる。
「恵まれない子」とは、いったい何に恵まれていないのか? 両親がいたって、こんな親ならいない方がましという子どもの方がかわいそうではないか? そういう子の方が、周りにかわいそうだと思ってもらえない分、より恵まれていない気がするけど。
何の才能にも容姿にも恵まれていない人なら、ごろごろいる気がする、と思っていた。(そんなものない方がしあわせだと、今はわかります。)
街頭で募金箱を持って立っている大人を見ると、働いてその日当を募金しなさいね、と思った。立ってるだけで人様にお金出してもらおうなんて、甘くない?
四年くらい前、歩いていたら、二十歳くらいの女の人に声をかけられた。鞄を開けると人形が入っていて、ヨーロッパ大学の学生です、募金をおねがいしますと言われ、確か学生証も見せてくれたと思う。募金先のパンフレットとか振込先が書かれたものはないのか聞いたらないというし、手持ちのお金もなかったし、断った。(悪そうな人には見えなかったけど。)
「寄付をお願いします」と言われて、すぐに寄付したくない。なんか、セールスマンに説得されてるような気分になるの。
ワンクッション置いて、本当に心から寄付をしたいと思えるか自分の心に聞いてから、したい。
でもまぁ、たくさんのお金を集めることが重要なことなのかもね。

「募金をお願いします」と聞かされるのかと思うと、出かけるのがユーウツ。鬱病になるかも。やめて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする