urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

おいしいの基準

2019-07-21 10:40:25 | Weblog
20年以上前、20代の頃、職場の50代の主婦に、
別にわたしからは何も言ってないんだけど、
「私の作る切り干し大根めっちゃおいしいよ~。
今度持ってきてあげる」
と言われ、もらった。
家で食べてぴっくり。
からい。
醤油が濃い。
わたしが作る切り干し大根は(もう10年以上作ってないけど)、
金子信夫さんの文庫本の料理本のレシピで、水で半日戻してから、
子どもが3時のおやつに丼で食べられる位の味付け(←こう
料理本に書いてあった)なので、比べると、めちゃめちゃからい。
が、ご飯のおかずとして、ちょっとだけ食べるんだったら、
これはこれでありだと思い、ちょっとしかもらってなく、
全部食べた。
そして、おいしいとは言えなかったけど、びっくりした、
ご飯のおかずって感じで食べたと、正直に伝えた。
首を傾げてたけど、夫婦で肉体労働してる人なので、
塩分必要なのかなと思った。
とても元気な人だったので、元気の秘訣を聞いたことがあって、
何もしてないけど、毎日味噌汁には、にんにくを入れて
飲んでいると言っていた。
(うちは毎日味噌汁は飲まない。前に住んでた台所は
北側にあって、北西の流しの前に小さな窓があって、
西日がそう当たるとも思えないんだけど、夏は、
朝作った味噌汁が、出しっぱなしだと夕方には
腐ってて、作らなくなった。)
味噌汁は、今の時期はみょうがを入れるとおいしいよ。
すりごま入れてもおいしいよ。
昔はほんだしを使ってたけど、かつお節だったら
だしとるのめんどくさくないと思う。
煮干しも使ってたことあるけど、かつお節だけで
十分おいしいと思うから、いらんなと思った。
味の好みは人それぞれなんで、自分で作った物が
いちばん自分の口には合うんだろうと思っている。
みんなね。
だから、料理をまったくしない人は、わたしには???
うちは、おじいちゃん(母親の父)も父親も、まったく料理人ではないが、
当たり前に料理する人で、父親の父はまったく料理しなかったかも。
石川県の人で、こっちに来た時、お店の味噌汁が赤味噌で
お店の人に、味噌汁が腐ってると言ったそうだ。
母親は、昔、結婚した頃、味噌汁に何を入れようかなと
きゅうりを入れてみたことがあると言っていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする