urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

交通事故に気をつけよう。1

2023-02-18 15:17:18 | Weblog
車に乗る時は、気をつけよう。
気をつけていても、後ろからとか横から、ぶつけられたりするんだよね。
知人から、今まで聞いたことを、色々書いてみる。

その1 Aさんの体験
車で、道路で止まっていたら、後ろからぶつけられて、相手は年寄り夫婦。
仕事中で、ちょっと電話をさせて下さいと、電話しているうちに、逃げられたと。
ナンバーも何も確認できておらず、やられ損。
人の良さそうな感じの老夫婦に見えたのに…と言っていた。
まず、車のナンバーの写真を撮って、運転免許証の写真も撮らせてもらうという対応が、必要。
まぁでも保険には入っていて、ケガらしいケガもなくて、よかったよね。

その2 Bさんの体験
県道か国道だったか、けっこう交通量の多い道路で止まっていたら、その道路沿いにある家から
車が出てきて、お爺さんに車をぶつけられた。
車を降り、少し話し、渋滞を作っているから、少し先に車を止めてきますね、と伝え、
車からその家の前まで戻りかけると、お爺さんは車に乗ってどこかへ行ってしまい、???
自分の家か、知人の家かはわからないけど、逃げても、身バレしますよ。
で、しばらく待ってたら、警察がやってきて、そのお爺さん、動揺していたようで、
少し先で、別の違う車にもぶつけていて、警察が来て、警察には、自分の家の前で車がぶつかったとか
言ったようで、それで来てみたんですと言われ、Bさんは、車がぶつかったんじゃなくて、
あんたがぶつけてきたんでしょうが、と思ったと言っていた。
ケガがなくて、よかったね。

その1もその2も、犯人は、間違いなく、ひき逃げしたら、黙って逃げるタイプの人間。
自覚した方がいいよ。
いろんな意味で、年寄りには、気をつけないとね。
高齢化社会が、わたしは本当に怖い。
常々、もし、万が一、自分が事故を起こしてしまったら、と誰しも考えた方がいいよ。

その3 Cさんの体験
赤信号で止まっていたら、後ろはトラックで、運転手は、漫画を読んでいるのが分かった。
ブレーキペダルの踏みが甘いのか、車間距離が少しずつ縮むのがわかったので、ヤバいと思い、
よけたかったけど、お婆さんが歩いていて、轢いちゃうと思って、腕を思いきり伸ばし突っ張って、
ブレーキを力いっぱい踏んで、ぐって踏ん張ってたら、ぶつかってきた。
運転手は、「さっせーん」と降りてきたが、さっせーんじゃない!!!
数ヶ月たっても、ムチ打ちみたいな感じ、首が痛いのが治らない、と言っていた。
エアバッグも出なかったと。
話しを聞いた時、そこにいた人たち、ぶつかるのわかるのスゴいと、みんな言ってた。
気がつかなかったら、もっと被害を受けてたはず。

その4 Dさんの体験
夜中に近い時間帯、赤信号で止まってら、後ろから車をぶつけられた。
痛ーい! と思いながら、意識はあり、ルームミラーかサイドミラーかで、ミニスカートの女が一人、
男が二人、車から出て、走って逃げていくのが見えたそう。
自分で警察を呼び、その後、警察署に行話しをし、朝方近くになり、
自分の車をレッカー移動すると、レッカー代がかかり、自分で取りに行けばお金がかからないと言われ、
痛いのに、と思いながら、自分で車を取りに行ったそう。
首とかずっと痛くて病院にも行ってたんだけど治らなくて、保険のきかない接骨院みたいなところに
変えたら、痛みがなくなってきたと言っていた。
ぶつかってきた車は盗難車で、犯人については、知らない方がいいからと警察は教えてくれないそう。
そんなことってある? どんだけ悪いヤツなんだよ。

日々、平和に過ごせますように。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬車の夢? | トップ | かなしい駄作 その1 にゃ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事