urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

笑える株のお話? 2

2007-05-11 22:51:06 | Weblog
少し前に、三万円で株をはじめたとこのブログに書いた。
買った2銘柄のうち、1つはリソー教育。
去年の12月に1株、7860円で買い、今年3月に8310円で売った。
450円、儲かった。(?)
マネックス証券で、ナイター取引だと手数料が無料になるキャンペーンをやっていたので、手数料は0円。
(ちなみに今日、5/11のリソー教育の終値は、6710円。)
今日、リソー教育から「株主総会招集ご通知在中」という封筒が届いた。
株主総会には行けないから、議決権行使書を送らないといけないようだ。
1株につき40円の配当金がもらえるそうだ。
所得税7%、住民税3%が引かれて(なのかな?)、37円、郵便局で6/11まで受け取れるらしい。

株は、どれを買おうかな? とか、いくらで買っていくらで売ろうとか、自分で決められるのがいいかな、おもしろいかな? と思ったけれど、わたしには残念ながら、資金力がなかった……ので、月々1万円で積立型の投資信託をはじめることにした。
おととい、申し込んだ。マネックスで、「カードde自動つみたて」。(銘柄は、ナイショ。)
何日か前に、新聞にマネックス証券が全面広告を出していて、それを読んだら、株を個別に買うのは資産が1000万円を超えてからにしましょうというようなことも書かれていた。
営業日には毎日発行されている(と思う)マネックスメールの中の「思春期証券マンのマネックス日記」が、ちょっぴりおかしいです。笑えます。(たぶん、きっと。)

今、読んでいる本。
『大富豪になる人の小さな習慣術』
 ブライアン・トレーシー (徳間書店)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒツジとてんとうむし | トップ | 竜宮城へ »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事