goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

上野公園~大手町まで…おまけ

2010年06月03日 | 歩く♪♪♪


不忍池にある弁天堂の周りにはいろいろな石碑が建っていた。
ふぐの供養碑、スッポンの供養碑、いもの碑、鳥の碑、他にもめがねの碑とか。
お世話になっていますので、いずれにも手を合わせてきました。
ランチは湯島天神下の「みよし」と言う蕎麦屋さんに入りましたが、リーズナブルでおいしかったです。
神田明神にある銭形平次の碑は、寛永通宝をかたどった台座の上に建っており、脇にはガラッ八の碑もありました。
平次親分は碑の向かい側の崖下付近、相棒の八五郎はそのずーっと先の浅草橋付近に住んでいたようです。
途中、微妙な時間に有名らしい神田達磨のたいやきを一枚食べたら、夜の飲酒に影響してしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする