帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

秋の気配と新しい靴

2018-08-27 08:29:53 | 日々の出来事

この間の台風後、山へ入るといつもは枯れている水が流れていましたよ!

水音はいいなぁ

 

 

そして、何時の間にやらどんぐりが落ちる季節になっていました。

帽子かぶってかわいいの

 

 

 

ところでここ数日、朝起きたら足の裏がとっても痛くて何やろな~とずっと思っていました。

指の付け根の辺り、手で言えば「手のひら」の部分です。

 

おかしいな、おかしいなと思っていたら実は靴がこんなことになっていようとは・・・

がーーん

これ、今年になってから買った靴なのに・・・。

(でも安売りしてて888円だった)

 

山歩きには向いてないっちゅうことかな。

しかし全然気付かなかったなぁ。

 

よく歩きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペッパー君

2018-08-21 19:49:49 | 日々の出来事

回転すし屋・はま寿司に行ってきました。

 

なんと店先にはペッパー君。

 

発券や入口の案内は彼がやってくれます。

 

「おーい」って話しかけてみたけど、

業務外のことは何もしゃべってくれませんでした。

下っ端ぺっぱー君なのかな?

 

 

ペッパー君を使うくらいだから進んでいるのかと思いきや、

タッチパネルで注文した商品は普通に一般と同じレールに乗ってやってきて

自己責任でそれを取るだけという

なんだかちょっとアンバランスな仕組みのはま寿司。

取りそびれたら、注文してようがしてまいがそれ切り。

 

ペッパー君に予算使い切ってしまったか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2018-08-21 19:48:06 | 家族

中1の姪っこ・ミカンちゃんが、誕生日のプレゼントを作ってくれました。

 

レジンで手作りしたイヤリングです。

 

真ん中の姉と私にそれぞれ。

 

とってもかわいいし、普通に実用できる優れものです。

 

女の子だねぇ

 

ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニング・Mシュ

2018-08-21 19:44:23 | 食べ物

クマ夫に「犬みたい」と言われた名前の喫茶店、Mシュ。

ここは量が多いことで有名なんだけど、モーニングは普通のものと多めのものと2種類あるようなので

行ってきたよ。

 

というのはこの時は小5・ダイナも一緒で、彼は大人以上によく食べる。

 

そんなわけで・・・

 

 

大人の普通盛りメニューはこんな感じ。

やっぱりアーモンドトースト頼んじゃったおいしいのよ。

 

ダイナの大盛りモーニングはこちら。

スパゲティだけでも一食分あります。

それにホットサンド。

もちろん完食!

おいしかったようで、帰りの車ではスヤスヤ寝てました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニング・Aガーデン

2018-08-21 19:41:16 | 食べ物

ビッフェ形式のモーニングに行ってきました。

 

野菜たっぷり、果物も

かわいいお皿にたくさん乗っけてきましたよ。

 

名物、アーモンドトーストもついてきます。

 

おいしかった!

 

 

ただ、種類はそう多くはなく、お皿に取ってきたものが全てです。

と考えると、ちょっと雰囲気に呑まれたところがあるかな?

お洒落でよかったけど、もうちょっと種類が欲しかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩・ダイナ編

2018-08-21 19:39:07 | 家族

夏休みの思い出。

 

 

甥っこ・ダイナ(小5)も帰省してきたので、朝の散歩に一緒に行きました。

ダイナと母、そして近所のおばちゃん。

みんな背の高さが一緒(笑)

 

汗をかきかき、気持ちいい時間を過ごしましたとさ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り

2018-08-21 19:30:59 | 家族

盆踊りでした。

 

毎年の如く、お母ちゃんと踊りの先生が輪の真ん中でお手本先生をして踊ります。

 

 

 

今年は涼しくてよかった!

私も下駄はいて踊ってきましたよ

 

 

先生の踊りは、沢山要素が詰まっているんだろうけどお手本にするには難しい・・・。

身内びいきと言われそうですが、母の踊りはとても分かりやすくてお手本にはとっても良かったです。

盆踊りって意外と、単純な短い動作の繰り返しなのよね、と今更ながらに思う。

小学生の頃長時間練習してた時は、なんだかとっても難しく感じてたんだけど。

 

でも「あんぱんまん音頭」だけは難しかった。。。

そもそも歌知らないし。

 

 

 

途中休憩の時間には全員で抽選会。

父が4等、おかし当たりました!!いえ~~~

 

 

と思ってたら今度は私が3等、日用品セット当たりました。いえ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある接骨院にて

2018-08-08 10:47:33 | 日々の出来事

さすが関西。

 

レディースDAYと並んで、おっさんDAYなるものがありました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2018-08-08 10:45:29 | 日々の出来事

朝、母と一緒にラジオ体操に参加して、

その後そのまま山へ行ってお散歩が最近の日課。

 

 

めっちゃ気持ちいい~~~~

 

木陰になってるから涼しいし、鳥のさえずりは聞こえるし、

蝉の鳴き方も街中とは全然違っててのんびり優雅に鳴いてるのです。

 

癒される・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガ

2018-08-08 10:37:52 | 健康・美容

 

近所のヨガ教室に参加してきました。

朝晩の腰痛が酷いのさ・・・

 

 

 

先生の言われるがまま、素直に

寝転んで、右手と左足上げて(右足は立て膝)、はい、ぶるぶるぶる~~~~~

 

 

「はい、これはGのポーズですぅ」

 

 

・・・ガーーン・・・・・

 

(”G”ははっきりカタカナでゴ〇〇〇と発音なさっておられました)

 

ショック。

こんなポーズするなんて、屈辱・・・・・

 

 

いや、考えすぎか。

 

それにしてもネーミングはもうちょっと考えて欲しかった。。。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分類分けの基準

2018-08-04 20:05:20 | 日々の出来事

 

ブラウン管はOKで液晶はNG

プリンタはOKでスキャナーはNG

電子レンジはOKで炊飯器はNG

トースターはOKでコーヒーメーカはNG

扇風機はOKでラジカセはNG

エアコンはOKでピアノはNG

 

さて、何でしょう?

 

 

 

 

正解は・・・・、バルサン。

 

OKのものは保護しなくてもよくて、NGは新聞紙やナイロンで保護しましょうとのこと。

布団や火災報知機は直接煙がかからないように覆いをかぶせる、

カメや植物は外に出す・・・・

というのは理解できても、

上記のOKとNGの判定基準が全然分からない。

中で使っている電子部品の差かなぁ?

それとも入り込みやすさの構造の問題?

 

 

と、こんなことに頭を悩まされるということで、

この時期実家に帰省するのは大変な危険と覚悟がついてくるのでした。

 

半年前に”ホウ酸団子”仕込んではいたんだけどね、

それだけでは追いつかなかったみたい。

 

木造一戸建て、ということで外からもどっからでも入りたい放題だしさ。。。

 

うちのマンションのように、エアコンの水切りホースに覆いを、、、とかいう次元ではないのでした。

 

ともかくバルサン9缶。仕掛けました。面倒くさかった~

 

きっちり2時間後に帰宅したら、喉がイガイガ咳き込んで恐ろしい状態でしたが

(Gの死骸が転がってたら嫌なので、母に先発隊を頼んだ。ごめん・・・)

これで二度とやつらの姿を見なくて済むと・・・・

信じましょう。

 

 いや、しかし外からのバリアがまだ完璧ではないのであった。

 

 

 ちなみに、ピアノも保護してくださいってなってたけど

あまりに大掛かりになって大変なので、そのままやっちゃいました。

どの部分を保護していいかも分からなかったしね。

内部に入り込む部分、、、と思ったけどはてさてそれはどこから??

 

結果、特に問題なく音鳴ってます。ほっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする