帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

結婚式出席してきました

2018-02-25 14:44:29 | 友人

前の前の会社で一緒だった友達の、結婚式にお呼ばれしてきました。

同じ派遣会社の子で、さらにクマ夫が今も同じ職場で仲良くしているという縁もあり。

 

いまどきにしては珍しく大きな披露宴で、友達たくさん呼んでいたよ。

私たちのテーブルも、当時の会社仲間ということで10人くらいの同窓会状態。

 

久しぶりにみんなにも会えて楽しかった♪

海の見えるチャペル。

素敵です☆

(ただ、写真が全部逆光・・・)

 

 

お嫁さんもとってもかわいらしい人で、すごく幸せそうでした。

 

 

そしてお楽しみの食事もとってもおいしかったです

 

デザートブッフェ

 

 

 

ひとつ気がかりだったのは、出席者の友達のうち一人と当日連絡がつかなかったこと。

よく遅刻とかしがちな子だったので、朝からみんなで「あいつ大丈夫か」とLINEや電話してたんだけど、

既読さえ付かない状態。

結局式には欠席、今も連絡ついてません。

 

・・・うーーーん、心配です。

 

 

 

 

気がかりなことといえばもうひとつ。

 

駅前のこのベンチってどうよ。

真ん中の板だけ、そっくり却ってしまっています。

こういうデザインなのか?とも思いきや、お隣は

 

わりとまともな状態なので、やっぱり雨風耐久に耐えられず反ってしまったものと思われます。

 

設計ミスだ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円着物の罠

2018-02-25 14:24:02 | お買い物

 

以前800円の洗える着物を購入したお店で、(その時の記事はこちら

今度は100円の洗える着物セールをやっていました。

 

100円とな!

色んな高い反物とか割としつこく薦められた記憶から、以降このお店はスルーしていたのですが

100円となると話は別だ。

Tシャツ買うより安いし、もう一枚くらい買っちゃおうっかな~と物色しに入る。

 

結構色々あって迷っていたら、お店の人がやってきて一緒に探してくれて、

薄いピンク~紫のようなかわいらしいものを持ってきてくれた。

そこで「前このお店で800円でピンクのかわいいのを買ったので、ちょっと雰囲気違うものも欲しい」

と伝えた。

わざわざ800円で買ったことを言ったのは、

あんまり高い着物をしょっちゅう買う人のように見られても困るからという心境から。

 

ところがこれが災いの元となり・・・・

 

「100円!セール!」と書かれている上にちっちゃい文字で、

「以前このお店で1000円以下の着物を買った人は1200円となります」

と書かれているのを指し示されてしまいました。

なんだよそれ、、、

 

言わなきゃよかった。

 

「言わなきゃよかったですね(笑)」といいながら、

ほないいですとさっさと店を出る。

特別に聞かなかったことに・・・とか言ってくれるかとちょっと期待したけど

それもなかったし。

 

と思ったらちょっと待ってと呼び止められ、奥から反物を出してきた・・・

「うちの新作なんです、感想を・・・」とかって。

きたできたで。。

 

「いえ、そういうのは結構です」

と言って出てきたよ。

 

さらに成長したじゅんねご

 

100円の件でちょっと「ちっ」ってなってたってこともあるけどね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しみのミリオンバンブー

2018-02-20 17:31:46 | 植物

順調に育っていたはずの、ミリオンバンブー(の挿し木)。

 

数週間前の寒い日にやられてしまったか・・・

 

葉っぱが黄色くなってきましたがーーん、がーーん、がーーーーん

 

 

上の方はまだ緑色だけど、ちょっといやな予感・・・・・

 

これから暖かくなるし、なんとか持って欲しいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにモチーフつなぎます

2018-02-20 17:21:21 | 手芸

ひっさしぶりに、こちら押入れから引っ張り出してきました。

 

果たして覚えている人はいらっしゃるでしょうか。

3~4年前にちっちくちっちく編み貯めていたモチーフたちでございます。

 

数年間、増えもせず使いもせずつなぎ合わせもしないまま眠っていたのですが、

このたびやっとやっとの重い腰を上げました。

 

というわけで、やっとつなぎ合わせる気持ちになったのですが、

さていったい何作ろう?

結構、色んなことができちゃうのです。

 

ランチョンマット、バッグ、マフラー、クッションカバー、マルチカバー。

 

 

いっぱいあるから取りあえず、マルチカバーかなぁ。。。

 

と気持ちが定まらないまま、取りあえずつなぎ合わせ始めます。

 

手のきつさが見事にマチマチで、大きさが不揃いもいいところ。

 

とはいえ目数にそう大差はないので(あっても1~2目)、つなぎ合わせるのはなんとかなりそうです。

 

6枚一セットのパターンのものを、ヨコ3つにつなぎ合わせた後、上へ。

 

・・・しかしこれ、なかなか難しいぞ。

裏表ひっくり返ってしまいそう。

 

右下から時計回りにぐるっと回ってきましたが・・・

上下をここらで合わせとかないと、絶対ばらばらになっちゃう。

 

そこで洗濯ばさみでひっくり返らないようつまんで・・・

この状態にしてから剥ぎ合わせていきました。

(中表にして剥ぎ合わせ縫いをしています)

 

 

なかなか、ぱっと見はかわいいものが出来てきました。(細かくは見ないで・・・)

 

うーん、でもクッションカバーのほうが、かわいい気もしてきたな。。。

(え、今から??)

 

でもそうなると、寸法がまたなかなか難しい。

 

まだ、一列外すだけでクッションカバーには間に合う・・・

というところで、今日の作業はおしまい。

 

 

どうしよっかなぁ~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2018-02-15 18:53:37 | 日々の出来事

今年は手作りしてみました。

 

チョコ好きのクマ夫なので、たくさん入っているやつがいいなぁ、、、と思いつつも、

やっぱり高い。

ちょっと家計節約をと思ってね(^^;;

 

 

板チョコ一枚80円!とか思っても、

なんだかんだで結局飾りとかカップとかも入れたら1000円近くにはなったか。

 

でもまぁまぁ、なかなか上出来じゃない?

 

これを作って、3連休の最後の日に渡した。

 

 

 

でもさ、当日じゃないのもあるし、お皿に入っているってこともあって

なんとなく”あげた”感が足りない・・・

もらう方も、”もらった”感が少ないのでは?

 

とどこかで気になっていたのか、

14日当日の会社帰り、ついついお店で普通にチョコも買ってしまいました。

 

主な目的は節約だったはずなのに・・・・

何やってんだか。

 

愛があふれちゃってさ・・・

 

 

 

あと、クマ夫が会社からもらってきたやつ。

娘さんと一緒に作ったそうです。

これ、すごくない!!??

クマさんが手でくるみ持ってるのよ。

どうやって作ったんだろう~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイプレイヤーズ

2018-02-15 18:45:55 | テレビの話

去年ドラマでやってた「バイプレイヤーズ~もしも6人の姪脇役がシェアハウスで暮らしたら~」、

この力の抜け具合がとても好きでした。その時の記事がこちら

 

 

続編しないかなぁ、、と期待していたところ、

昨日たまたま見つけてしまった!!

 

「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」

 

惜しくもこの回は第2話。

1話見逃してしまいましたが、

次からはばっちりビデオ予約したよ!

楽しみが増えた~~~わぁい、わぁい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝海舟、遠藤君!やったぁ

2018-02-15 18:43:45 | テレビの話

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000109-spnannex-ent

 

次の西郷どんに、遠藤くんが勝海舟役で登場するそうです。

やったぁぁぁ

 

楽しみ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家でモーニング

2018-02-11 15:24:36 | 食べ物

会社行く途中に、吉野家があります。

 

看板に、しらすご飯やら明太子ご飯やらおいしそうなメニューがいっつも出てて

いつかきっと・・・・と思いながら通り過ぎていました。

 

なかなか吉野家に入る勇気がなくて。

 

 

でもついに、先日行ってきましたよ!

注文の仕方があんまりよく分からなかったので戸惑ったけど、

なんとか明太子ご飯を無事オーダー。

 

見てこれ!!

明太子2切れも付いてる!大きいの!!

これで390円也。

 

なんて贅沢!!

 

 

もともとモーニングは、コーヒー飲んでまったりしたいという目的で入っていただけで

本来はパンよりご飯派なじゅんねごなのでした。

なんで喫茶店でコーヒーに”ご飯”メニューってないんでしょうね。

コーヒーもサラダもヨーグルトも食べたい、

でもメインはお米がいい。。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たろうに似た子

2018-02-11 15:23:50 | 日々の出来事

ねこ話が続いたのでついでに。。。。。

 

ペットショップで、たろうに似た子を見つけました。

ロシアンブルーの1歳児です。

このお手手がなんとも言えずかわいい。

 

きゅん!!

 

たろうを思い出しちゃった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩ぶらぶら

2018-02-11 15:19:16 | 日々の出来事

いつもはバスで移動なのですが、今日はちょっと電車を利用してみようと

最寄の駅まで歩いて行ってみました。

 

地図上ではそこそこ、歩けない距離ではないと思っていたのですが、

なんせ馴染みのない道だったので、ちょっと想像つきにくく

敬遠してたのよね。

 

川沿いをぶらぶら歩いていると・・・・

向こう岸に、ねこさんが日向ぼっこ。

あ~~、平和だにゃぁ

 

 

そしてこんなところにもコンニチハ。

 

 

そんなこんなで、20分くらいで駅に到着しました。

意外と近かった。

駅としては使えるな、と思ったものの、

ちょっとローカル線なので乗り換えに時間がかかったりとかで

結局バスで行くのとトータル時間は変わらないということが判明。

(そしてバスの方が交通費が安くつく)

 

 

バス酔いさえなければバスの方が便利なんだけどね。

とっと疲れた時は電車使うかな・・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たろうが・・・!!!! Part4

2018-02-11 15:13:53 | 日々の出来事

2月9日のお話。

 

今日はたろうを見かけない。

 

会社の人の話によると、前日の夜、

例の保護姉さんが、ペット用のかごに

今まさにたろうの身体が半分入る・・・という場面を目撃したそうです。

 

だもんで、今日いなかったということは

無事保護されたということなのでしょう。

 

ほっと一安心。。。

でもちょっと寂しい。

 

しないの保護ねこカフェ探せば、いつかたろうに再開できるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たろうが・・・!!! Part3

2018-02-11 15:09:23 | 日々の出来事

たろうの話、Part3。

 

こちらの様子は2月5日です。

 

朝、いつものように出勤していくと・・・

 

 

はっっっ!!!!!

 

こ、、、こんなところにまで出てくるとは!!!

 

うっひょ~~~~

 

そのままさりげなく足を止めずにゆっくり歩いて観察していると、

木でバリバリ爪とぎしだしました。

きゅんきゅん!!!!

 

でもちょっと警戒されてる・・・

 

写真撮るときにちょっと立ち止まったら、やっぱりささっと逃げ体制。

 

ごめんごめんと立ち去ると、

振り返ればたろう

 

か~~~ぁわいい!

 

これは、お姉さん(たろうの保護活動をがんばっておられる人)が

保護してくれるのもそろそろかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たろうが・・・!! Part2

2018-02-11 15:05:47 | 日々の出来事

たろうの心境が今月に入って大きく変わったようで、

私のブログのスピードが追いついていません

 

まずは2月2日の様子です。

 

 

こ、こんな歩道部分にまで顔を出してくるとは・・・!

 

近寄っても、逃げません。

すごい、すごい!!

たろう!!!

 

こっち見てくれました。

きゃ~~わいい

大きくなってる!

 

ただ、私が立ち止まるとさっと身を翻して逃げてしまうのは相変わらずです。

この後また隙間に入っていきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できる夫をめざす

2018-02-04 16:35:33 | 家族

クマ夫が、最近特に家事をよくやってくれます。

買い物から帰ってきたら買ったものを冷蔵庫や然るべき場所にしまっていくのだけど、

その場所もほぼ覚えてきたし、新婚の頃に比べたらすごくテキパキ動いてくれるようになってきています。

 

 

3つ入りのヨーグルトや10個パックのヤクルト、パック入りのタマゴ、なんかは

全部ばらばらにしてしまうようにしてるんだけど、

そのルールもちゃんと覚えてくれたようです。

 

 

こないだは、ちょっと私がだる~んと怠けている間にささっと

一人で全部しまってくれてました!

やるじゃん!!

 

 

そして、箱入りのナイロン袋を買っていたんだけど

これもまた然るべき場所にしまわれてて、

封まで開けてくれていました。

 

・・・・嗚呼。。。。。

 

 

O型開け。。。

 

封は、私が開け・・・・

 

いやいや、一生懸命、次使いやすいようにって考えて、

あけてくれたんだよね。

と思うとかわいらしくも泣けてくる。

 

A型じゅんねごとしては、使い終わるまでずっと気になる開け方ではあるものの

同時にきゅん、ともなるのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジ~やっちまった編

2018-02-04 16:16:39 | お買い物

先週、電子レンジを買いました。

庫内は掃除しやすいし明るいし、ご機嫌で使ってたのですが・・・・

 

土曜になって、「よし、明日の朝は得意の簡単ロールパンを焼こう!」と思い立ったところで・・・

 

気が付いた。

 

 

 

・・・・・もしかして、

もしかして、

 

 

・・・・

 

オーブン機能が、付いてなくなくない!?????

 

まさかそんな!!!

 

祈るような気持ちで、家に帰って確認すると・・・

 

 

やっぱり付いてない><

うっそぉ~~ん。。。

 

基本的な機能だと思い込んでて、ちゃんとチェックしてませんでした。

 

そうよね、箱みても「電子レンジ」って書いてあるもんね。

「オーブンレンジ」とは似て非なるもの・・・。

 

 

 

・・・さてどうしよう。

でももう何回か使っちゃったしな・・・・。

 

 

ネットで調べても、1週間以内で未使用であれば、お店で返品してくれるはずとのこと。

ただ、使ってしまっている場合は・・・・

まあ無理、とか、お店の人の判断によるかも、とかそんな感じの意見が多くて、

私も半ば諦めモード、

とはいえこの先このレンジが壊れるまで何年間も、

オーブンが使えないというのも。。。。。辛い。

 

 

ええい、と覚悟を決めて、だめもとでお店に電話をしてみました。

 

したら一度店に持って来てもらって、状態見てから判断しますとのこと。

おっと、意外と脈ありな感じ!?

 

 

 

しゅん。。。としていたんだけど急にやる気が出てきて

クマ夫と一緒に買ったお店に行ってきました。

 

そうしたら店員さんとっても親切で、

中の緩衝材とかも捨ててしまっていたにも関わらず、

返品に応じてくれました!

 

一瞬、「未使用です」と言い張ろうかと悪魔の考えもよぎりましたが

正直に数回使ったことも告白しました。

でも大丈夫だった。 ありがとう・・・!

 

 

代わりのオーブンレンジも、もちろんそこで購入しましたよ。

条件は、庫内が掃除しやすいフラットなやつ。

電熱線とヒーターがむき出しになっているタイプは、掃除しにくくって参ったのよ。

さらに、回転しないやつ。

回転するタイプは、ちょっと大きめのお皿とか乗せると

すぐ固まっちゃってこれまたちょっぴり使いにくい。

 

この2つの両立が意外と難しいようで、条件を満たすものは2種類のみ。

1つは先週買った電子レンジと同程度の値段のもの。

ヒーターはむき出しではないものの、壁面に穴が空いてて

脂や食べ物が飛び跳ねてそこへ入ったらもう掃除は不可能。

もうひとつはプラス1万円ほどのごっついええやつ

 

売り場を行ったり来たり、散々迷ったあげく

返品もしてくれたしな、というのも作用したのか、

いい方のやつ買っちゃいました

 

もちろんオーブン機能はちゃんと付いています。

メニューもすごくいっぱい!

 

庫内はこんな感じ。お掃除しやすくて理想的!

 

うれしいな~~~

だめもとだったけど、言ってみてよかった!

 

さっそく今朝はパン焼きました。

 

オーブンない事に気づいてから今までの、

モヤモヤ~~~っとした、むにゃむにゃ~~~っとした、

なんともいえない自己嫌悪と後悔の気持ちが

すっきりしました

 

あなうれしや。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする