帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

2月分編み編みセット来ました

2014-01-31 20:45:36 | 手芸

2月分編み編みセット、届きました~

 

毎月送られてくるのよね。

 

フェリのこのシステムは、「何が届くかお楽しみ~」というのが売りなんだろうけど

服とか雑貨とか、必ずしも気に入ったデザインのものが来るとは限らないのが欠点でもある

 

でもこの編み編みシリーズだとそういうのもないし

毎月順調に編み続けていけるのでいい感じです

 

 

フェリといえばいつも箱がかわいいの。

 

 

 

なんだけど今回はまた特別かわいくてさ↓

やっほい!

 

 

1月分のあと3枚、仕上げなくっちゃね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くら寿司

2014-01-31 20:40:41 | 食べ物

くら寿司でガチャガチャあたった~

 

なんか、ぐちゃぐちゃマグロの手巻き寿司

 

 

回転寿司、いろいろ工夫してがんばってるねーー

お皿が透明のケースに入って流れていました。

 

でも全品100円というだけあって、味は全体に薄目だったかなザンネン


最後の締めはマヨチーズサーモン。

 

マヨネーズとチーズの味しかしませんでした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチャのモチーフ開始

2014-01-29 21:47:36 | 手芸

1月分、ラストのモチーフ・アマチャを開始しました。

これまた面白い手法を使って、かわいいお花ができそうです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが2分、されど2分

2014-01-29 21:14:00 | ベリーダンス

水曜日、ベリーダンスの日です。

 

最近他の教室からうちへ通う生徒さんが増えてきました。

今日は8人。

いつもあまりしゃべらない人たちともおしゃべりできて、楽しかったよ。

 

20代の子たちも多くてちょっと勢いについて行けない感がいつもあって、

でも今日仲良くなった人は40~50代のタさん、ホさん、そしてノさんの3人。

私は20代に見られがちなんだけど30代(後半)だとカミングアウト。

ホさんも言ってた通り、「近い年代の人としゃべると落ち着く」ってほんとその通り

 

 

で、先月から始まった新しい振り付けはパーカッションの曲に合わせた

短いけど激しく動く内容。

 

たった2分間程度なんですが、ぜぃはぁ息が切れちゃいます。

 

 

 

それでは内容メモいってみよー
(あ、真面目に読む必要ないですので

 

下向いて1、2(カタカタ)、3(カタカタ)、4(顔上げる)、
右!(タカタン) 左!(タカタン) 右、左、右
左!(左手上) 右!(右手上) 左、右、左
(右向いて)肩肩、胸胸、アンジュレーション、リバース
(左向いて)肩肩、胸胸、アンジュレーション、リバース
ロックダウン、下がって起き上がる
振り返ってシミーーーーー右チョン、
シミーーーーー左チョン、
右手前右足前で右右右右、右腰回して後ろ、前
右右右右、前、後ろ、前向いて左、
(両手上げて)アウトエイト左右、左左 右左、右右
右足下げてツイストバックツイストバック
左足下げてツイストバックツイストバック
両手前でチェストアップ、チェストアップ
バサッ(ダウン)左手、右手、バサっ(起き上がる)
左手水平、右手水平、
左足後ろで上体反らし、ツイストバック
右足後ろで上体反らし、ツイストバック
チューチューシミー 左腰アップで左ターン
チューチューシミー 右足、左足、右足、左足(前へ歩く)
シミーーーーー(両手上げて) 右、左。左足出して右向け右
シミーーーーー(両手上げて)アンジュレーション、左足出してまわれ右
シミーーーーー(両手上げて)胸アップ、胸アップ
左足出して右向け右
右へアタック、アンジュレーション、左肩、右肩(回す)、リバース、
左アウトエイト、右アウトエイト
左、右、しゃがんで(両手アップ)起立
グレープバインでダブルアタック右ターンでヘッドロック
(※右足右、頭後ろで左足、後ろ向いて首前へ、前向いてから一周ぐるりで髪の毛バサッ)
グレープバインでダブルアタック左ターンでヘッドロック
(※左足左、頭後ろで右足、後ろ向いて首前へ、前向いてから一周ぐるりで髪の毛バサッ)
右足後ろでダブル、後ろ向いて右足後ろでダブル、
右足、
左、右、左(ターン)、右足ポイントで両手アップ
両手右で左腰アタック
両手左で右腰アタック
右足、左足(前向いて)右アウトエイト、左アウトエイト、
右前へサークル、左足閉じながら胸から下がって両手前でアップ
両手広げて下ろしながらショルダーシミーで右足、左足、右足、左足で前
右へ八の字、左向いてリバース

 

 

 

ふぅ、以上ここまでで2分弱でございます。

CD入手したので練習しなくちゃ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝見かける夫婦

2014-01-28 23:12:01 | いろいろ思う

通勤途中でとあるおうちの前を通ります。

 

50代後半くらいの夫婦が、

庭に出て二言三言しゃべったり、何やらしています。

特に大きな動きがあるわけでもなく静かに普通にしゃべってるだけ。

 

最初は何かあったのかな、くらいに思っていたんだけど

二日目も三日目も同じように二人庭に出て

車についてとか花についてとか、しゃべっている様子。

 

そして私の出勤時刻が微妙に遅くなってきた今日この頃。

 

 

旦那さんの方が門から外へ出て出勤、

そしてそれを見送る奥さん。

 

 

きゃーーー

らぶらぶやん。

 

 

 

そんでからそんでから、

 

 

10mほど歩いたところで振り返って片手を上げる旦那さん、

応えて手を振る奥さん。

 

きゃーー、きゃーーーーー

なんて素敵

 

 

 

 

二人ともさりげなく静かにラブラブなのがいいよね。

もう、毎朝見かけるのが楽しみになってます。

 

理想の夫婦だね。

 

 

と、隠し撮りする私であった。
(これは見送る奥さん)


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツメキリソウ

2014-01-26 22:03:40 | 手芸

3つ目のモチーフは「ツメキリソウ」。

3色使いになりました。

 

オレンジの部分は「逆Y字編み」という技を使っているんだけど、

この糸引き具合が難しかった

何度もやり直して引いてみたり緩めてみたり・・・。

3枚目になると大分いい具合になったかな。

 

 

編みながら思うんだけど、編み物ってどこか数学系だよね。

数をかぞえるのは勿論なんだけど、

今編んでるこの長編みが、次のこの花弁のこの部分になる・・・

とか考えてると脳がビシバシ刺激されてるのを感じます。

幾何学の分野になるんだろうか。

 

 

ところでツメキリソウってどんなん?

別名:松葉牡丹、ポーチュラカ

らしいです。

 

ツメキリソウはともかく、

松葉ボタンとポーチュラカが同じものだとは初めて知ったよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のご飯

2014-01-26 18:30:01 | 食べ物

北風ぴゅ~ぴゅ~~♪

吹いていたので、あったかい粕汁作りました。

 

「今日の」じゃなくて「今週の」ご飯ということに注目。

 

 

 

独り暮らしでこの量ですもの

 

大量に作って、約1週間かけて食べるのでした。

(夜は仕事で食べられないことも多い)

 

 

そんでもって

お弁当に持って行く用のかぼちゃサラダ、

大好きな白和え

麻婆豆腐

もいっしょに作ろうとしたから狭いキッチンがこの有様。

広いキッチンが欲しいなぁ。

 

白和えは明らかに作りすぎ(生の豆腐なのであまり日持ちしない)なんだけど、

菊菜がなくて「なばな」を買ってきて、他に使う当てもなく全部放り込んだら

豆腐の量が少なすぎたので、麻婆豆腐用に買っていた木綿豆腐も1丁追加したのでした。

麻婆豆腐はまた次回。ネギだけ刻んで冷凍保管です。

 

 

白和え早く食べきらなきゃとの気持ちからお替りしたら、

おなか一杯満腹くるしい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のめり込む性格・・

2014-01-26 02:06:48 | 手芸

のめり込んだら止まらない・・・

 

 

つい先日、思い立ってモチーフ編みを始めたところなんだけど

はまるとこれが面白くて。。

 

もう、いつも寝る時刻もとっくに過ぎているというのに

編んじゃいました、モチーフB3枚。

 

AとBとで編み方違ってて、2段目と3段目のつなぎ目とか

「なるほどな」って思えて面白いの。

1枚編むごとに「そうか、こういう意味だったのか」っていう発見があり、

同じ模様なのに3枚とも微妙に違ってたりするこのいびつさ。

 

これが手編みの魅力なのよね!?????

 

 

あ~~、目が疲れた。

おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物♪

2014-01-25 21:07:42 | 日々の出来事

ロフト&ハンズの梯子をしてきました。

 

スリッパ買った。

 

これ、ツボを押してくれるスリッパです。

5色あって、履き比べてみるとこの青がいちばん気持ちよかった!

さっそく履いて歩いてみてるんだけど、ほんと気持ちいい~~~

はふ。

 

あと、こんなんも。

会社で履いてる靴の中敷き。

大分くたびれてきたので交換用です。外反母趾対策付き。

それから通勤用のブーツの中用の、カカトインソール。

 

どうやら足、お疲れモードのようです。

 

 

 

あとは大好きな付箋と、シャープペン。

プチクマコラボが出てたよ。きゅん!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるひど分かったモチーフB

2014-01-22 23:06:20 | 手芸

 

勢いに乗って、続きましてはモチーフBを編んでみました。

 

少し余裕が出て来て、説明書の文章と絵を真面目に読んでみて・・・

分かった!

裏とか表とかではなく、一目両方ともの目をすくうんだね!?

難しく考えすぎていました・・

 

 

でも今更モチーフA3つを編み直すことはしないのが私。

細かいところは気にするな!

 

で、このピンクはここにきて一段下の編み目が間違っていることに気づいたの図。

 

また焼きそば状態にダ~~~っとほどかなくてはいけないんだけど

そろそろ目も疲れてきたのでまた今度にします。

 

 

目の前にある暖房器具の『人感センサー』が働いて止まってしまうくらい

集中して編み続けておりましたとさ。

 

 

おっやすみなさい~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのモチーフ

2014-01-22 20:59:08 | 手芸

まずは「モチーフA」を3枚、編みました。

初めてにしてはなかなかでない?と自画自賛。

 

でもあんまり細かく見ないでね

裏側取るのか表側取るのか、分からなくって

網目がひっくり返っているところがあったりします。

 

ま、それも愛嬌。

 

 

何ができるかはお楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする