帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

運命の出会い。。。!?

2025-01-26 21:02:22 | 家族
イオンの中にあった保護猫会場にふらりと立ち寄っただけなのに。。。。


めちゃめちゃ可愛い猫ちゃんに出会いました!
一目でズキュンと胸を撃ち抜かれた。


昔飼っていた猫がいなくなってから約30年、初めて「このコを飼いたい!」と思えるコに会いました。
息子と同い年なのも運命感じるわぁ


しかーし十分吟味が必要。
マンション自体はペット可だけど、帰省で家を空けるときとか、夏場の日中クーラーつけっぱ問題だとか、病院代とかもいろいろお金かかるだろうし、ますます部屋は狭くなるし。。

子どもへの情緒的な効果については自分自身が経験しているから身にしみて実感しています。
ひとりっこだし、ペットがいたら随分違うだろうなぁ、それに私の情緒面でも癒され効果あるだろうなぁと迷う。

お金の面でいえば、今の派遣先で社員化の話もちらほら出たりしているので、社員になって安定して給料アップできたら飼おうかな。
その間に彼女(女の子猫ちゃんです)が幸せになるならそれはそれで私も幸せ。。

模型作ってみた

2025-01-26 20:58:33 | 日々の出来事
ピアノ検索のその後です。

折り畳み式のピアノにしようと決めて、2社に絞ったはいいがどちらも実際に触ったことがないので決められない。
藁にもすがる思いで、昔お世話になったピアノの先生に相談してみました。

色々アドバイスをもらって、
やっぱりやっぱり折り畳みは、タッチ感が本物との差が大きいので練習にはオススメしないとのこと。

なんだかんだ話しているうちにふと気づく。
本体を折り畳みにしても、スタンドを使うんだったら部屋が狭いのは同じじゃね?(スタンドも毎回降りためば良いとも言えるが)

そうして、楽器屋さんで触って憧れていたカシオのプリヴィアに思いは戻る。
こちら、なんと先生も購入されてて、オススメとのことでお墨付き頂きました。
運命か。。。!?

いやしかし部屋が圧迫される。。。

ということで、作ってみました。
実寸で電子ピアノ!


段ボールと模造紙でペッタペッタ。
出来上がってみると、あれれ意外とコンパクト!?

これならあんまり問題なくなくない?
  



はーーー
買っちゃおうかしら💕

絶賛迷い中~電子ピアノ編

2025-01-20 20:37:44 | 日々の出来事
前回、「ピアノは購入せずに、レンタルスタジオで弾けばいいや」
という記事を書いたところではありますが、
やはりやはり、88鍵のピアノが欲しくて、色々検討しております。
 
ちょうど実家の親からお年玉頂いたので(感謝!)、それで買っちゃおうかな~と
 
 
そんなわけでここ数日はもうず~~っと検索しまくって、レビューみまくって、
迷走しまくりです。
 
なんだかんだでL社とT社のもの、2種類に絞られつつあるのですが
一番のこだわりであるタッチ感はどっちがいいのか・・・
目を皿のようにして、レビューにあげてくれている動画とかもチェックしてるんだけど
どうにも確実なことはわからない。
感覚的なことだから、それぞれ別の人の評価の比較はしにくいしね。
 
一回自分で弾いてみれたらいんだけどね、
購入を考えているのは折りたたみ式の電子ピアノで、
このタイプのものは店頭にでていないのよね。
 
タッチ感にこだわるなら、折りたたみではないタイプにした方が
いいものたくさん出てるんだけど、そこはやっぱり狭いマンション住まい。
予算というよりスペースの問題でやっぱり厳しいなぁ、となるのでした。
 
なのである程度妥協するのは仕方ないにしても、
やっぱりその中でも少しでも良いものが欲しい。
 
L社の動画はたくさんあるんだけどT社のレビュー動画って
あんまり出てないという点も気になる。
Amazonレビューの2,3秒の動画で見る限り、
T社の方が鍵盤の戻りが良さそうに見えるんだけどな。(L社のは
跳ね上がってきているようにも見える)
 
 
そして執念で見つけた、T社のレンタル商品。
ただこれ、狙っている型より2ランク下のモデルなんですわ。
それでもある程度はわかるかなとは思うものの、
送料だなんだで1か月レンタルで1万円くらいかかります。
3万円弱程度のものを買うためのお試しレンタルに1万円はなんだか
ちょっとばかばかしい気もしてさ・・・。
 
 
ああ、今日もまた決まらない・・・
 

苦しいことを薄めるためにより悪いことを望むのは・・・

2025-01-11 17:35:10 | いろいろ思う
再放送中の「ミステリという勿れ」。

見るのは2回目なんだけど、やっぱ面白いわぁ。



そしてグサッときた、整君のお言葉。

「苦しいことを薄めるために
より悪いことを望むのは

それがどうなっていくのか
僕は知っているので

まずいです」



そうなのよね。
あの頃私は全くそうでした。

より悪いことを望んでいて、
望むと人生はどんどんそっちに向かっていってて、

いま考えるとそれもまた、青春・・・。


今は、そのころの毒気が全く抜けて
のほほん平和な日々に幸せを感じております。



ピアノが弾きたい

2025-01-11 17:25:37 | 日々の出来事
思い切りピアノを弾きたい・・・。

うちにあるのは61鍵のキーボードで、一応それで練習はしているのですが
いかんせん、クラシック曲になるとキーが足りません。
それでプチストレスになるし、やっぱり88鍵欲しいなぁ・・・
と思うものの部屋が狭いし、折りたたみ式ピアノとかもチェックしていたけど
色々比較しているとやっぱり本物のピアノにタッチが近いものを、
とか、どんどん贅沢になっていくし
いやでもやっぱり部屋狭いし・・・
とぐるぐる回っておりました。

そこで、近くの音楽教室でレンタルスタジオを見つけたので
今日初めて行ってきました!


アップライトがあるだけの、小さな防音の部屋。

ポーン と弾いてみると
電子ピアノの音とまったく違う響きにびくってなっちゃった。
響きすぎて、とっさに「恥ずかし!」て思った(^^;;

電子ピアノだと、ボリュームの調整もできちゃうし
なによりマンション、いや実家の一軒家でさえ、近所が気になって
そもそも思いっきりは弾けません。

もちろん電子ピアノの特権としてヘッドホンがあるのですが、
それでもやっぱりこの部屋の中に響く本物ピアノの音とは雲泥の差でした。


どこで弾くにしても人の目(耳?)が気になって、
途中詰まったりしたら焦ったりとかあったんだけど
ここでは自分ひとりきり。
どんどん大胆になっていって、
もうほんと思い切り気持ちよく引くことができました!

1時間なんてあっという間で、すごい集中して弾けた~~~
そして、気持ちよかった~~~
ストレス発散だわ!

1時間で(一人利用だと)700円。安っ!

こりゃいいわ。
結構空きあるようだったんで、また行こうっと♪