帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

水切りヨーグルトでチーズケーキ(風)

2020-05-23 20:41:47 | 食べ物

ヨーグルトメーカーでヨーグルト作りにはまっております。

 

色んな種類のヨーグルトを増やしては楽しんでおり。

 

ただ、植え継ぎ(増やしたヨーグルトを種菌にして再び増やす)をすると

質は落ちるなぁというのを実感、やっても2回までだなと思いました。

 

それでも元は十分取れるからいんだけどね

 

さて今回は、その植え継ぎを2回してちょっと酸っぱくなってしまったヨーグルトを使って

チーズケーキ(風)を作ってみました。

(風)、と付くのは、チーズを一切使っていないので・・(^^;;

チーズケーキは意外と簡単に作れるものの、クリームチーズとかの材料費が結構かかるのよね。

だもんでヨーグルトを使ったこのレシピはお財布にも易しい。

 

 

まず半日ほど水切りをしてギリシャヨーグルトを作ります。

固めたビスケット台に、水切りヨーグルト、砂糖、卵、小麦粉を混ぜた生地を流し入れ、

オーブンで焼くだけ。

 

とってもおいしいチーズケーキが出来たよ!

 

大満足です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトメーカー買いました

2020-05-09 19:33:40 | お買い物

ヨーグルトメーカー買いました。

 

その昔実家にもあって造ってたんだけど、当時のものは

タイマーもなく温度設定も不安定で、しょっちゅう失敗してたんです・・。

そんなこんなで真剣に色んなメーカを検索し、

選んだ一品がこちら。

 

 

設定温度が25~50度と、他のメーカより低めなので甘酒とかは造れないんだけど

その分温度安定性が良いらしい。

甘酒造れるのにも惹かれたけど、飲むのはどうせ私だけだし

それは買ってくればいっか、てことで。

 

まずはこちらを増量してみませう。

北海道のでーでーぽっぽ。私の大のお気に入りです。

 

10時間でできるので、一晩寝て起きたらできてました。

出来上がり直後は写真撮るの忘れてたので、一部使った後の写真ですが・・・

ちゃんと固まっています。

味もちゃ~んと、でーでーぽっぽ♪

 

さらに、ギリシャヨーグルトをここから作ってみる。

ギリシャヨーグルトは、要するにこれをこしてホエイを取り除いたもの。

半日ほど容器に入れておくと簡単にできます。

めっちゃ濃厚クリーミーなヨーグルトができました!!

こりゃ最高。

こして出来たホエイは栄養満点なので料理に使えます。

 

 

種菌は継ぎ足し継ぎ足しで1ヶ月くらいはいけるそうなので

ヨーグルト代の節約にもなります。

 

 

そして、メインでやりたかったのはこちら。

内臓脂肪を減らす、ガセリ菌!

色々調べた結果、43度8時間でこちらも増やすことができるようなので

(元の製品よりは性能は落ちるとかいう話もありますが)

これはお得だ、ということで

増やして、おなかのやばくなってきたクマ夫に毎日飲ませようと思います!

さっそく今晩増やしてみます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュカバー新作

2020-05-09 19:31:51 | 手芸

家の中のティッシュカバーを少し増量しました。

 

ポケットティッシュは、ポストにいつも入っているパチンコ屋さんの

正方形の形のものが入る大きさを作ってみました。

 

なかなかいい感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物たち少しまとめます

2020-05-09 19:29:21 | 植物

暖かくなってきたし、部屋の中に散乱して増殖していた

サンスベリアやらポトスやらを少しまとめようと思います。

 

分家がいっぱい。

 

こんだけひとまとめにしちゃおう。

 

 

 

ああ、すっきりした!

 

ベランダに出してて大丈夫かなぁ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚祭り!

2020-05-09 19:10:40 | 食べ物

またまたおいしいお魚、北海道より届きました~

 

名前がなかなか覚えられないものもあり、備忘録としてこちらにメモっておきますね。

 

 

 

 

さば。 脂がのって最高においしいです!

 

 

ほっけ。王道ですが、お酒のつまみ以外で食べる時はちょっとしょっぱい

 

 

宗八かれい。文句なし、家族全員大好きです。

 

しまほっけ。普通のほっけよりこっちの方が好きかも。

 

 

サバのみりん干し。

 

 

シャケ。こっちのスーパーで買ったものは、もう食べられなくなってしまいました・・・

 

 

なめたカレイ、だそうです。どんなかな~♪

ツボダイ。クマ夫が特に大好物。

 

 

サンマ。子どもも大人も、骨まで食べます

 

 

銀だらのカマ。前回ももらったもので、赤いから勝手に「キンキ」だと思ってました。

なくなると泣いてねだられるほどの絶品です。

 

 

おかあちゃんおとうちゃん、いつもありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする