帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

いちご苗の観察1

2019-03-28 15:50:43 | 植物

ホームセンターで、いちごの苗を買ってきました。

育つかどうか、半信半疑ながらも・・・

 

 

3月24日

あ、お隣はミントね。いちお、虫とか来たらヤなんで

 

3月25日

おお、つぼみが!

 

 

3月27日

白い花のつぼみがはっきりしてきました。

 

3月28日

意外と簡単に、花は咲きそうです!

 

わくわく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひきました

2019-03-24 21:00:40 | 健康・美容

一昨日くらいから、喉が痛くて鼻水ずるずる、

風邪ひいたーー\(_ _)

花粉症とのダブルパンチです。

 

しかしちょうど祝日に引き続き土日。

クマ夫が家事全般を率先してやってくれました。

買い物も掃除も洗濯も、ご飯作ること以外

せっせとやってくれたので

私はゆっくり寝ることができました!

ありがたや。。。

 

 

そんなわけで、日曜の夜である今、大分楽になりました。

復活だーーー、また明日からがんばるぞ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙ストロー

2019-03-21 17:53:25 | 日々の出来事

久々に外で一人ランチ(ファストフード)。

 

一時期プラスチック問題でストローが話題になってたことは知ってたけど、

ほんとに紙ストローになってた!

すごい!

口当たりはちょっぴり違和感あったけど、でもストローに役目は普通に果たしておりました。

 

やばいね、時代に取り残されていくところでした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さん買い物その3

2019-03-21 17:45:22 | 食べ物

近所で見つけた工場直結のおいしいパン屋さん。

通い詰めていますよ~

 

何種類か食べたけど、どれも本当においしい!

100~200円で買えるのもうれしいところ。

 

そして食パンの耳も大量に売っています。

こちらは一袋(食パン一斤分の量)で100円。

 

ラスクを作ってみました。

オーブンで焼いたラスク。

 

そして、あまりに大量なので半分はフライパンでもやってみました。

油を使わないラスク。

はちみつ入れたら甘くておいし~い

 

クマ夫が思ってた以上にたくさん食べてくれて、

すぐなくなったよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりラックン!

2019-03-15 15:55:32 | 自転車

じゃじゃ~~ん!!

 

 

ラックン、帰ってきました!

 

かくかくしかじかで、クマ夫に新しい自転車を買ったので

それまで使ってたラックンが私の手元に戻ってきたのでした。

 

んー、やっぱいいわこの自転車 かわいい!

 

ベランダでざっと汚れを落とした後、

今日久々に乗ってイオンまで行ってきましたよ

 

わー、いいないいな楽しいな

 

そもそも自転車に乗るのも1年とか2年近く振りです。

駅もコンビニもスーパーも徒歩圏内にある、便利な場所だからねぇ。。

(ついでに郵便局も銀行も、全部徒歩で行けちゃう)

 

10分くらい漕いだだけなのに、まるで2時間ロードワークの後みたいに

太もも疲れちゃったはこれいかに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイメンズマラソン

2019-03-15 15:47:49 | RUN

 

 

ウイメンズマラソンでした。

 

約2万人の女子ランナーが一斉に走ります。

引越しして、またコース近くの家になったので今年も気軽に見に行ってきましたよ。

(去年はちょっと遠かったものの、バスで見に行った)

 

 

TVで全国放送されてるので、あわよくば・・・との思いもあったものの、

目の前にバイクカメラマンが立ちました。

見学にはいい位置といえるけど、絶対テレビには映らない位置とも言えませう。

 


トップ選手がくるちょっと前くらいにぷらっとでかけたら、

歩道沿い全部人で埋め尽くされてたよ。

甘かったな。

 

 

トップ選手の後は一般ランナーたち。

カラフルで、見ていても楽しいです。

がんばれがんばれ~~~

 

今年も友達が一人出ていたので、この2万人の中から必死で探す。

 

とはいえ、ゼッケン番号と服装を聞いてれば意外といけるもんで、

去年も今年もちゃんと見つけることができました!

 

走らなくなって5~6年?7年?8年?

まだまだあのしんどさは身体が覚えているものの、

ちょっぴり走りたいって気持ちも出てきました。

ストイックなのはもう勘弁な感じなので、のんびりまったり、

また気が向いたら走ってみたいな。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころのざわつく番組

2019-03-07 21:10:12 | テレビの話

マツコの知らない世界、という番組があります。



全然興味ないと思っている「○○の世界」というテーマで毎回、


それを極めた人たち(素人)が登場して、その自分の好きな世界のことを楽しそうに話してくれます。


それを聞いていると、マツコとともに見ているほうも、意外と面白い世界だなぁと関心すること然り。


たとえばラッピングの世界だの、池の世界だの。。



でも、この番組そういう意味で面白いんだけど、同時に心がざわついて苦しくなります。



あれは、かれこれ10年も前のことになるでしょうか。


じゅんねご、調子に乗って本を出しております。


それはまあいんだけど、ちょうどその頃私、ピリピリヒリヒリしている時期で。


もう、色んなことがわーーーってなって、本に書き出してもそこから


はみ出すくらいのことがわぁわぁ押し寄せてきていて。


まあそれは言い訳として、とにかく尖がっている時期だったんでした。



そして、本を出したということで地元の自治会長の人から、


あるイベントの時に私に講演をしてくれという依頼が来たのでした。



今思うとありがたいことです。



当時も、ありがたいとは思ったもののそれよりも尖がった部分が角出しててさ。。


まず、その依頼は私が留守の時に実家におじいちゃんがやってきて


うちの父に話をして帰っていったのでした。


だもんで、私は直接聞いていない。


詳細の打ち合わせとかの話もない。


○日に、と聞いていた日の直前になっても連絡ない。


一応、資料はせっせと作ってはいたんだけどね。


なんだか「向こうから連絡してくるべきじゃん」ってイラってしてて、


敢えてこっちからは連絡せず。


当日と思っていたその日も過ぎ、あれ、聞き間違い(行き違い)だったのかな△日かな


とは思ったものの、もうそれより怒りの感情が勝っちゃってさ。


△日にしても、連絡遅すぎる、失礼だ、ぷんぷん。て。



そして、そうこうしているうちに△日に仕事(休日出勤)の予定が入ってしまったのでした。


「△日にする」という正式な依頼は直接聞いてないし、


そんな曖昧な予定のために仕事断るなんてできひんし・・・・


もう、知らん!



そうそう、10年前はほんとこんな感じだったなぁ私・・・。しみじみ


とんがりまくっておりました。


ちなみに類は友を呼ぶ、てわけで当時付き合ってた人もそんなとんがった人たちばかり。


この頃クマ夫と出会っていたらなと思う。


いや当時の私はそんなクマ夫のよさに気づけただろうか。



話がそれました、



そんなわけで、△日の何日か前にやっとそのおじいちゃんから電話があった時には


すっかり拗ねてしまっておりまして、


「仕事が入ったので行けません。そもそも何日にあるかはっきり聞いていなかった」


と断ってしまったわけでして。



あてにしていたおじいちゃん(自治会長さん)も当然焦って「なんとかなりませんか」って言ってきて、


さすがに私もちょっと悪いな、とは思ったもののも仕事はキャンセルできなかったし、


結局意地が勝った形?で、断りました。




そのことがね、今でも胸の奥でヒリヒリしているんです。


ごめんなさいおじいちゃん。。

私の暗黒時代。



私、とんがってました。。。


でも、そうでなかったらあんなに色々挑戦できなかっただろうし、


本もかけるほどにはならなかった、かもしれない。


とそんな言い訳をしながら、


あの時素直になって講演してたら、今売れ残っている本の数はもうちょっと少なかったかもしれない、


などと寂しく思うのでした。。




講演と言っても、プレゼン資料(世には出て行かなかったものの)作りながら思ってたんだけど


「ほんとにみんなこんなの興味あるのかな?私の歩んできた人生なんて、自分でまとめてたら


おもしろいけど人が聞いて面白いもんなんだろうか?」


とちょっと思ってた。



だけど、この”マツコの知らない世界”(やっと元の話に戻ってきました。)見てると、


意外と面白いんよね。


素直に、「へぇこの人はこんな人生だったんだ」って思える。



なんだかそんなことを毎回思い出させられるので、


胸がぎゅううぅって痛くなる番組なのでした。




人生における後悔のうちのひとつだな。


(後悔していること2つある、戻ってやり直せるならその2つを塗り替えたい)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫をやせさせる本

2019-03-04 12:01:14 | 健康・美容

 

本、買いました。

 

 

クマ夫が通勤自転車、現在私のラッ君(ラクレット・小径車)乗って行っています。

 

ラッ君は、私がものすご~~く吟味して、選びに選んだお気に入りの自転車。

見た目は普通の小径車なんだけど、私なりの拘りがあって、かわいがっている子でした。

 

それが、去年引越しを機に、クマ夫の通勤車専用ということになりました。

それまではクマ夫は普通のママチャリ乗ってたんだけどさ。

そのママチャリも、いっぱい倒したり何やらしたりでぼろぼろになったからって言って、

処分し、

乗りやすいねと褒めてもらってたラッ君を譲り渡したのでした。

 

(会社の最寄り駅から会社までの通勤車として使っているので、

その駅に常時停めています。だもんで私の手の届かないところに行ってしまったのでした)

 

 

駅近で便利なところに引っ越すし、私も自転車乗る機会減るからってことで承諾はしてたんだけど、

ひとつ問題があって

ラッ君は小径車でもあるので、体重制限があるのでした。

クマ夫は大幅にはオーバーはしていないものの、でもやっぱややオーバー。

そこが心配、と伝えたけど、「やせるから大丈夫」と適当なこと言って流されたのでした。

 

案の定、やせるなんてことはなく

ついにこないだパンク。

修理したもののまたすぐパンク。

 

自転車屋の様子を教えてもらうと、どうも何かを踏んだとかではなく

タイヤが劣化しているとのこと。

 

ほらほらほら~~~ぁぁぁ

やっぱりぃ。

ゆうたやん~~~~

 

 

 

ああ、なんだかイライラする。

考えてみたらその前のママチャリも、クマ夫のためにおNEW買ったやつだったし、

それが3年ほどでズタボロって。。。

乗り方荒いんじゃないのお。。。

 

 

 

と、その日は怒ってしまったのですが

考えてみればパンクしてしょんぼりしているところに

同情してもらうどころか怒られたクマ夫がかわいそうになってさ。。

 

週末、おNEWのママチャリを買いに行きました。

 

青い、格好いいやつ!

フレームも、フラットバーなのも、いい感じじゃん。

 

来週受け取りにいきます。

今度こそ大事に乗ってよね。。。

 

ちなみにラッ君はこの子と入れ替えに、私の手元に戻ってきます。

サビてるんかな~~~、へこんでるんかな~~~、汚れてるだろうな~~~~

でもまた怒っちゃわないようにしなきゃ。。。

(最近ちょっと怒りっぽいじゅんねごなのでした)

 

 

 

あ、そうそう、本題はそっちではなく、

そういうわけで、この本なのです。

夫をやせさせる本。

 

苛立ちをクマ夫の体重のせいにし、クマ夫改善してみようと思います!

(でも本人のやる気なし。。。はぁ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保証詐欺・・・?

2019-03-04 11:50:53 | お買い物

ルンバのバッテリーを買いました。

(ルンバ自体は私のじゃないんだけどね。代理で購入)

 

正規品にすべきか、

非正規品でも

3年間の保証付きにすべきか、

バッテリー寿命3年で1年間の保証付きか、

はたまた保証なしか、、、

値段もそれぞれ違ってて、購入前は色々混乱。

何にしよう~~~と散々迷って結局保証1年付きのものを購入。

 

 

いざ到着すると、あれ・・・?保証書は?

 

何も付いていない。

アマゾンで再度確認するも、

  • 安心な保証:保証期間12ヶ月。何か質問がございましたら、遠慮なくお気軽にご連絡ください。元気がなくなってきたルンバくんを復活させましょう。
 
などと調子のいいこと書いておきながら、どこにも電話番号が載っていない。
 
カスタマーQ&Aにも回答なし。
 
口コミは概ね好評ではあるものの、中に

「4ヶ月で動かなくなった。
1年保証というけど、連絡付かず、AMAZONでの問い合わせ先もリンク不良の様子。非常に損をした。詐欺!」

というのおもありました。。。

1年間ちゃんと動けば結果オーライなんだけど、

いやそれでも電話番号載せておいてくれなあかんやろーーー
 
なーんだかなーーー。。。。
 
正規品との違いはこういうところにもあるのかなあ。
 
 
 
どうか、無事動いてくれますように・・・
 

(これじゃあ、保証付きにした意味ないじゃん)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする