帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

初めての

2016-01-31 22:00:21 | 食べ物

たぶん人生初、煮物作りました。

 

あんまり好きじゃなかったからさ、自分で作るなんてことまずないのよ。

 

 

それが、歳のせいなのかなんだか、急に食べたくなってさ。

 

 

あ、ちなみにこの大きさに切ってある冷凍野菜を業務スーパーで買ってきたので

ほんとに調味料入れて煮ただけなのでした。

 

 

うん、おいちーーー

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ

2016-01-31 21:02:31 | 家族

クマ夫が部屋でジャンプして、天井に手をつけていた。


だから私もおんなじようにやってみたけど

全然つかない、てことで「ジャンプ力ねぇ~て笑われた。

 


むむ。。

 



だってクマ夫の方が私より背が三センチ高いんだもん、その分不利なんだよ!!ぷんぷん。


と言いながら、二人で腕を上に伸ばして比べてみた。

 

 

腕の長さで言ったら私は人より長め、クマ夫は短めってのもあるので

そうよね、そうやって比べないと不公平か。

 

 


したら、まさかの

私の指先の方がクマ夫より三センチくらい高かった




おかしくておかしくて、笑い転げちまいましたわさ。

 



おかげで私のジャンプ力うんぬんはうやむやになりました

(ジャンプ力での比較は私にとってさらに不利な方向へ・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮料理屋再び

2016-01-31 20:10:14 | 食べ物

 

去年の年末に会社から行った飲み屋さんの食事がやたら美味しかったので、

そしてそこで海鮮焼きセットの無料券をもらったので、

クマ夫と一緒に行ってきました!

 

 

無料のセットがこちら。

結構豪華でない?

 

焼きました。

  

前回行った時に、隣で海鮮焼きやってた団体さんが、お店の人に焼いてもらっているのを見てたので

私たちも焼いてもらえると思ってたんだけど、コースじゃないからかそのサービスはやめたからなのか、

自分で焼くパターンでした。

しかもアワビの踊り焼きなるものはなし。

(ま、無料券だから仕方ないのか?)

 

 

  はまぐり逃げ出しそうになりました。

サザエは、昔もっと好きだったんだけどな??

今日はそれほどおいしいと思えなかった。。

 

クマ夫はサザエが苦手というので私がもらいました。

あと、ハマグリも目の前にしたらグロテスクだったためか「いらない」と言い出したので、結局それも私が食べて・・・。

 

この他に手羽先とサラダを頼んで、二人でジュース3杯とカクテル1杯。

 

 

それで3900円・・・あれ、思ってたより高い。。。

メインに無料券を使ったから期待してたんだけどな。

 

レシートよく見てると、突き出しとして出されたエイヒレだかに一人400円つけられてた。二人で800円。

これ、二人ともそれほど好きではなく、私は1枚のみ、クマ夫は全く手付けずでした。

800円もすると知ってたらお持ち帰りして無理やりでも食べりゃよかった・・・。

 

 

 

 

 

あ、飲み会でといえば年末に会社であった飲み会でさ。

 

たまに一緒に仕事する別部署の男の子と隣になって、その子に

「結婚(するの)早いですね」

って言われたよ!

 

ぶぶぶ、それは勘違い、じゃなければ大きな嫌味

それとも今どきは結婚年齢が上がってきてるというし、実は私早い方だったとか・・・・・?(なわけあるかい)

 

 

どうやら20代と思われていたようですうひゃひゃ

そのまま通しゃよかったかな?

 

 

 

え、実際は?

 

そうね、30代は去年卒業致しましたよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンサレートその後

2016-01-29 22:50:13 | 日々の出来事

先日購入したシンサレートの布団

 

2週間ほど使ってみてさてその使い心地やいかに?

続編レポート致します。

 

 

 

軽さ、暖かさ共に期待通りの働きを見せ、その点においては文句なしにお気に入りでございます。

ただ如何せん・・・・  なじまない

 

「体に沿わない」とは聞いて(読んで)はいたものの、確かにそれを実感した。

 

 

内側に毛布を敷いているんだけど、その毛布との相性が悪いのかどの毛布とでもそうなのか、

想像しやすいように例えて言うならば

毛布の上に大きな画用紙を置いている感じ。


体になじまず、寝返りを打つとスルスル滑ってずり落ちてしまうのよね。

 

 

そんなわけで今、ベッドからのずり落ち防止ガードと掛け布団カバーを検索中です。

カバーの素材を選べば、スルスル感も少しは軽減されるかな?

(そもそも丸洗いできるからカバーいらないやと思って買っていなかったのでした)

 

 

 

ただ、なじまないということが分かっていたとしても

私はやっぱりこのシンサレートに手を出しますな。

この軽さ(とそれに対する暖かさ)は至福である。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりのバンク

2016-01-17 19:48:37 | 自転車

前回行ったのはまだ暑くなる直前だったから・・・・

まさに半年ぶりの愛好会、バンク練習会です。

 

気分も乗ってたし、晴れたし、そこまで寒くもないしで(私にとって)滅多にない好条件。

 

今日はどこかでレースがあったらしく、練習会の参加者はすごく少なかったです。

途中参加の人も入れて5~6人。

 

だからよかったのか、最初の周回練習の時もそれほどスピードは上がらず

ラスト一周まではなんとかついていけました。

(ラスト一周はさよ~なら~~~・・・)

 

400m計測は、前回7月の時より0.5秒遅いタイム・・・

一応必死で走ったんだけどな。

200mハロンは、走り方忘れててどこから加速するんだっけ状態。

あちゃちゃ~、で2秒近くもダウンです。

 

 

まあ、自他ともにやってないのは明白なので何も期待はしてなかったけどね。

 

体はポカポカしてきたけど、休憩すると一気に冷えて指先・つま先はジンジン痺れてきた。

 

それでも、久しぶりに走れてよかった~~~~

 

来月はもっと寒くなるかな、次はいつ行けることやら。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OISIX届きました

2016-01-16 21:54:42 | 食べ物

キャンペーンやってたので、初めて聞いた名前ですが「OISIX」というお店の

お試し野菜セット注文してみました。

 

じゃ~ん

 

いっぱい入ってます!

これで1980円は安い!

安いけど、しかしそれはキャンペーンで通常価格の半額だからであって・・。

 

それはともかく、今回は1980円でこんなにたくさん手に入りました!

 

先ほどの記事にも書いたように、今日は19時まで眠りっぱなしだったので

晩御飯の支度はもちろん、買い物にも行けてない。

 

というわけでさっそくこのKITOISIXという、セットになったものを使うことに。

 

こっちで用意するものはご飯とゴマ油、塩のみ。

あっという間にビビンバ定食が出来上がりました。

 

こりゃ楽チンだわ!!!

 

残業の日なんかは、こういうのあると便利だなぁ~~~

 

他の野菜はまだ食べてないけど、記事みる限り安心・おいしい みたいだし、期待できそう。

 

 

問題は値段なんだよね。

スーパーで買うのに比べたらさすがに値段は高め。

 

ちょっと二の足踏んでます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンサレートがやってきた

2016-01-16 21:33:22 | 健康・美容

 じゃじゃん!!!

 

やってきました、シンサレート。

 

何かわかります?

 

掛け布団です。

 

ここ3年ほどずっと使ってた羽毛布団が、なぜか今年はやたら重たく感じるようになっててね。

 

 

いや決して年齢のせいでは・・・・ないはず

とはいうものの、それ以外なにがある?

接骨院に通い出したから体が柔らかくなって・・・・とか。

ないか。

クマ夫の持ってきた羽毛布団が私のより軽いから、それに甘んじて

自分のが相対的に重く感じるようになってしまったとか・・・

うんにゃ。。。。。

 

~・・・以上心の声~

 

 

余りにつらいので、もっと軽くてしかも暖かいものを・・・と検索してたら、

最近はこんないいものが出てたのね。

シンサレート

羽毛と同じくらいにあったかくて、しかも軽い。安い。

埃がつきにくく、丸洗いできるのでアレルギー対策にもいい。

 

こりゃいいじゃん

 

 

シンサレートにも色々種類があって、選ぶのに苦労したけど

結局丸洗いできて、防ダニ、抗菌、制菌加工されているものをチョイスしました。

(ちなみに、「シンサレートウルトラ」の方が断然いいらしいです)

そんだけオプションつけても、意外と安い。

お店の対応もよくって、すぐに連絡きたし

振込完了した翌日の夜には速攻届きました。

 

こんなに薄いの!

 

さっそくこの日、これで寝てみました。

 

 

軽い!期待通り軽くて、体がすごく楽です。

体にフィットはしないので、間に毛布を挟みますが

とっても暖かくて、寒がりの私でも毛布とこれ一枚でOKです。

(あ、いつもの必須アイテム・湯たんぽ抱っこしてましたが)

 

朝までぐっすり眠れました。

 

そして休日の今日、朝起きてもシンサレートが恋しくなって

昼前に再び布団にもぐり込んだらそのまま夜7時までスヤスヤ眠ってしまいましたとさ

めっちゃ気持ちよく寝れた~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎神社に行ってきた

2016-01-10 21:34:08 | 日々の出来事

犬山市にある桃太郎神社に行ってきました。

 

ん、犬山?桃太郎?

 

桃太郎は岡山では、、、と思ったのですが、

どうやら”本能寺の変”と同じく諸説あり、だそうで。

 

 

ご存じの方も多いと思いますが、神社の鳥居は真ん中は神様の通り道なので、端を通ります。

 

 

・・・ん。

 

その真ん真ん中に、誰かいます。

もしや神様?

 

 

と思いきやお猿さんでした

 

でもこうすりゃ誰も間違って真ん中通らないからいいかもね

お猿殿、見張りご苦労。

 

 

続いてお共の犬くんもいました。

 お手!

 

 石のお猿に見守られつつ階段を登ると

 

 

 鳥居に桃が付いています。いや、その前にその下に誰かいます。

 

 ・・・!生まれてる!!

 

 

さらに階段を登っていくと

 

成長して、鬼退治を成し遂げた彼らがいました。

中央は記念撮影ができるように、間が空いています。

(でもみんな写真撮ってたし行けなかった・・・)

 

その隣には有名(?)な、桃型鳥居。

どーーーん

やっぱり真ん中には何かいます。

 お犬様。 両手でお手をして、お賽銭頂戴のポーズでした。わん!

 

本堂裏手には、歴史を感じる先代らしき彼がおりました。

肩の辺りなんかヒビ割れてて、年期入っています。

なんか気に入っちゃったのでアップにしてみました。

現代桃太郎の方があけっぴろげだね。先代さんはちゃんと隠してます

 

帰り道。ちゃんと後ろ姿もありました。お尻も。

おばあさんが洗濯した川の再現も。

 境内にあるお土産物屋さん。レトロな感じが良かった。

 

そして、桃太郎神社のイチョウの木、の隣になんとバイクスタンドがありました。

 

しかもいっぱいおいてあるし。

これは、次は自転車で来いってことか・・・?

 

(この団体さんが持ち込んだスタンドじゃないよね・・?)

 

 

傍にある桃太郎公園も、開放的ですごくよかったです。

この日は天気も良かったので、家族でテント張って凧揚げしたりする子供たちの姿も見えたよ。

 

そして桜並木。

・・・桜が咲いてる!!!!!?????

沢山ある木のうち、この一本だけ花が付いていました。

なんとも不思議。今1月・・・・・

 

 

帰りは犬山城に寄ろうと思ってたんだけど、駐車場が混み混みで入れなかったので断念。

やっぱり次は自転車で来た方がよさそうだわ。

イケルカナ・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格クローバー

2016-01-09 11:52:18 | 植物

 

 

5つ葉クローバー買いました

 

5つの葉はそれぞれ

「合格」「希望」「幸福」「愛情」「健康」

を現すとのこと。

(この中でうちに今関係ないものは何だ?)

 

よく見ると、5つ葉、4つ葉、3つ葉混じってます。

なんだか不思議。

肥料の問題?品種?遺伝?

 

 

昔(機会があれば割と今でも)4つ葉のクローバー、よく探したなぁ。

私見つけるのうまくって、いっぱい取ってたんだよ

自然に生息している5つ葉も中にはあったよ

 

 

それでも昔ながらの人間は、やっぱり4つ葉がうれしい

 

 

クローバー、素朴でかわいらしいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断結果

2016-01-07 19:58:30 | 健康・美容

今年に入ってやたら更新が好調なじゅんねごです。

(年末に仕事片づけすぎて、今週は毎日定時なのよ

 

 

さて先月受けた健康診断の結果が帰ってきました。

(数か月前に同じく健康診断を受けたはずのクマ夫の結果はまだ戻ってきてないそうです。ほんとかね)

 

過去3年分のデータが載っています。

以前にも少し書きましたが、体重は今年になってグン!と急上昇。

判定Cの赤点(赤字)続きだったのが「A」になりました

 

視力は乱視があるため、測定時の環境にも影響しますが

この3年で一番の「1.2/1.5」です

 

 

あと赤点取ったのが血圧。

上が98で低いってさ

でも3年前の判定Aっていうのも、何回か測り直して100以上になった時の値なので

割といい加減。

今回も測り直したらOKだった可能性はあるのであった。

 

にしても、高血圧で困っている母のを少しもらってあげたいくらいである。

 

 

最後に謎なのがこちら。

腎機能の値が毎回高めで赤点なんですの。

 

このクレアチニンっていうのが何かというと

「腎臓の機能を反映します。腎障害時に高値を示します」

だって。

なんだかよくわからないけど腎臓の機能がイマイチっていうことらしい。

 

 でもまあ、

女性:~0.7mg/dl

男性:~1.00mg/dl

で女性にしてはちょっと高いけど男性の平均値には入っている。

だから男だと思っとけば、ま、いっか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじ

2016-01-07 19:48:24 | 日々の出来事

お正月の話ですが、神社でおみくじをひきました。

 

去年は小吉でぱっとしない内容だったのですが、

今年は~~~キマシタよ。

 

大吉ちゃん

 

クマ夫も大吉、そして母も大吉!

 

この神社大吉しかないんちゃうん~~~てな疑惑をかけられつつも、

大丈夫去年も同じ神社だったので大吉以外もちゃんと入っています。

 

桜花爛漫の気運だそうです。

基礎固めを確実に、とのこと。

 

今年は何かにつけ、後半にくるっぽいかな?

 

願い事…はじめは困難ですが後にかないます

待ち人…遅くなりますがやってきます

縁談…思い通りに進みませんが後に旨く進みます

 

あ、縁談はもう関係なかったんだっけ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーテスト結果

2016-01-05 22:19:07 | 健康・美容

年末に調べてもらった、アレルギーの血液検査結果が出ました!

 

結論をいうと、

クラス3の酷いやつがスギ、ダニ、ハウスダスト

次にヨモギ、ヒノキ。

意外だったのがブタクサ、ネコの皮膚(なんでネコに限定?)、が陰性。

 

今の時期で考えるとキク科のヨモギもあるが、一番影響大きいのが

ダニ・ハウスダストということになります。

 

 

 

・・・まあ、想定内の結果ではあるんだけどこれがちょっと厄介なのよね。

 

なんてゆうのか、他人に言いにくい

 

なんでかって、

例えば人んちにお邪魔して、突然鼻水ズルズルになった時

「どうしたの」と聞かれて、「ちょっとハウスダストが」なんて言えやしない。

ただのヤなヤツじゃん

 

「ちょっと花粉症で」がスマートでよろしい。

 

 

それに、ハウスダストやダニに弱いって言うとなんとなく、イメージなんだけど

「自分ちは綺麗だけど外は汚れている」をアピールしている人

みたいな感じするのは私だけ?

もしくは逆に、自宅が掃除全然してなくて埃まみれでダニ沸かしてるような家

みたいな想像してしまうのは私だけ?

 

いや、どっちもヤだな・・・・

 

 

 

実際は、おそらくそんなことはなくて

自宅でも実家でもアレルギーは出るし、

友達んちに行ってもお店に入っても電車の中ででも人ごみの中ででも

会社の事務所ででも、とにかくどこでも反応してます。

要するに、『普通の人なら気にならない程度の埃やダニに異常に反応してしまう』という

花粉と同じ原理なんだけど、ホコリやダニっていうとどうもマイナスイメージがあって

相手が反応していないのに自分だけがそれに反応していうるっていうのがなんか引け目を感じる・・・・・。

 

 

実は(約)20年前のテスト結果もほぼ似たようなもんなのよね。

(あの時はブタクサがもっと反応してたんだけど)

だから、できればもっと違う花粉を期待してた。

 

ていうか、ブタクサ反応ないのはなんでだ??

あんだけじゅるじゅるなのに。。

 

 

 

治療は、今はやりの舌下注射とかがあるらしい。

でも年中のことだしなぁ。

 

てゆうか最近はマスクしてるのが楽で気に入りつつもあったりする。

化粧に手を抜けるし、化粧が服に付くのに気を使わなくていいし、

それに人との会話が最小限にできる

 

 しばらくマスクマンでいっか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてまた日常が始まる

2016-01-04 22:15:25 | 家族

お正月、帰省していました。

(夏休みはクマ夫の実家だったので、お正月は私の実家へ。

これを逆転させるとまた勇気がいるのよね。冬の北海道。。。一度は試してみたいけど)

 

 

年末恒例の生ブリ!見た目は悪いが(切りにくいの。いつもありがとうお母ちゃん)、いつものことながらおいちい!!!!!!!最高

 

そしてお正月のおせち。

 

 

 

30日に帰って手伝うつもりが、クマ夫がぎりぎり30日まで仕事あったので31の夕方に帰省、

結局母一人でおせち作ってくれました。

ありがとう!とってもおいしかった!

 

お雑煮には、北海道から送って頂いたいくら。

沢山あるので大きな気持ちで全員に寄そう事ができましたよ

 

お汁の中に浸かった後でもまだいくらの味が残ってる。濃厚です。うれしいなぁ

 

 

 

  

改修の終わった姫路城へ。

天守閣は1時間待ちとかだったので、外側から見るだけにしました。石垣もなんだか綺麗になってる気がしたよ。

 

   

2日の夜はみんなでビンゴ大会。

最年少の3歳・アオちゃんがなんとなんとの1等賞!たくさんの賞品をかかえて、うれしそうです。

私は4位くらいに上がったものの、選択を失敗して賞品は80円のお年玉。

 

 

子ども景品に入っていた四字熟語かるたで大盛り上がりの大家族。

 

 

そんな楽しい時間もあっという間におわりです。

新幹線に乗って、戻ります。

姉と甥姪たちがお見送りに来てくれました~~

 

またね~~~

 

 

 

 

ああ、そして明日からまた仕事だぁ。

 

来週の3連休を励みに、がんばるべ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコールパッチテスト

2016-01-02 10:53:20 | 健康・美容

新年、皆様お外、ちがう”お屠蘇”飲んでますか。

 

私は、飲み会でもお酒を口にしなくなって久しいのですが

そういや先日のアレルギーテストの注射をした際、

数分間アルコールを含ませた綿で注射跡を押さえてたのね。

したら、その綿の当たっていた皮膚が赤くなってました。

 

てゆうかみんなこんなもんだと思ってたんだけど、

看護師さんに「あら!アルコール弱いのね?」と言われ、

そうかこれは期せずしてアルコールのパッチテストができちゃったのでありました。

 

綿の形そのままに四角~く、真っ赤になってました。

「お酒飲んだら赤くなるでしょ?」と聞かれ、そうですそうですもちろん

顔は燃えるように熱く、赤く、学生時代のように後先考えずに飲んだ時なんかは

おなかや手足まで赤く・・・・。

 

だから最近はほとんど飲んでなかったんだけど、

なるほどこりゃはっきり”アルコールアレルギー体質”なんだなぁと自覚。

きっとうちの父ちゃんも、アルコール綿を当てると真っ赤になるんだろな。

 

はい、父ちゃんからの遺伝です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2016-01-01 23:08:27 | 日々の出来事

2016年、あけましておめでとうございます。

 

今年も皆が健康で元気で楽しく過ごせる1年になりますように。

パンパン!

 

 

・・・やっぱ姫路は寒いやぁ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする