つくづく自分が嫌になります。。。
昔から、人の顔を覚えるのが苦手なんですよね。
一年ごとのクラス替えがあった時は、やっとクラスみんなの顔と名前覚えたと思った頃にクラス替えでしんどかった。。
それは社会人となった今もおんなじで、
特に今はコロナで半分在宅しててあまり事務所に行かないってこともあるんだけど、
フロアの人の半分も覚えていない。。。
(今の仕事は完全に一人もしくはメールでやってる仕事です)
でもさすがに同じ事業所内の人は覚えていないとか言えないので、知ってるフリしてます。
いつも同じ場所に座っててくれたらだいたいわかるんだけど、一応席はフリーだから違う人が座ることもある。
そんな中、今日事務所にいったら隣の席の女の人が、いつもと違う人な気がした。
でも隣の席の人は最近移ってきた人で、まだ数回しか会っていない。だから気のせいか、と思って普通にいつも通り「おはようございます」と挨拶して、そのまま仕事に。
。。。ん?
30秒ほどしてもしやと思いあたる。
この人、よく知ってる(はず)の、横浜のFさんじゃない!?つい昨日もメールでやり取りした。。。
そこで社交的な人なら、
「ん?もしかしてFさん!?」とかさらっと言えるんだろうけど、
私は思っていることを声に出すのも苦手。。
あーー。。。やっぱり、やっぱりFさんだぁ。どうしよう、
と思いつつ声かけられずにそのままにしてしまいました。
しばらくして話の内容からも、やっぱりFさんということが確定したのだけどその頃にはもはや今さら感がすごすぎて
何も言えない。。ごまかせない。。
とっても愛想の悪い、というかなんか「無視した」雰囲気になってしまいました。しょぼん。。。
すんごい感じ悪いことしてしまったー
あーーーー、自己嫌悪!!
いやんなる。
バカバカバカ