帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

初めまして、ラック君。

2016-09-25 19:10:17 | 自転車

自転車、買いました!!

 

 

大事なジャイコを盗られてから3ヶ月。

 

レース用のロードとトラックレーサがあるとはいえ、

やっぱり生活用の自転車がないのは不便です。。

 

 

とはいえ、ママチャリのあの重さはちょっと苦手。

しかも色んなものがいっぱい付いているから、なんていうのか

手に負えない感がしてちょっとね。。

 

 

というわけで、こんなの買ってみました。

実は憧れてた小径車(ミニベロ)。

最近やたら増えてきているのが気になるっちゃ気になるけど

(流行に乗ったと思われるのには抵抗がある)

数年前から気になってたのよ。

 

20インチのラック君、通称ラックンです。

 

 

私の自転車暦を振り返ってみると・・・

 

高校生の時おじいちゃんにもらったいママチャリ(シティサイクル)、

社会人になって姉にもらった黄色いMTB、

初めてのインディゴロード、

ショッキングな最期を迎えたジャイコの2代目ロード、

本格派ロードレーサーの真っ黒はちのすけ、

トラックレース用の淡いピンクのぴす子。

(高校以前については記憶にない・・・)

 

 

で、今回通勤買い物用にと買った、グリーンのラックン。

グリーンと水色の中間みたいな感じの色。

この色は初めてだな~

 

 

 

 

こだわりポイントはこちら。

 

【シングルギア】

 変速機があるとワイヤの数も増えるし、なんか全体にごちゃごちゃしちゃうかなと。

 あと、変速機があるのとないのとで、お手入れの手間が大分変わってきます。

 それでシングルギアにこだわったものの、ショップ情報でギア比書いてあるやつって

 ほとんどないのよね。というかシングルギアのものに関しては全滅かも。

 シングルの方がむしろ必要な情報だとは思うんだけどね。

 自転車選びの際、1個1個全部ショップに問い合わせてやったわよ。

 歯数を聞いてんのに、中には「変速機ないのでギアは1個です」とか

 言ってくるショップとかあってその店では買うのやめました。

 

 

【フラットハンドル】

 クマ夫のもそうなんだけど、街行くママチャリ見てるとみんながみんな揃って

 カマキリなのは何ででしょう? 手首の向きがすごく辛いんだけど、

 私が猿手なのが問題なのかしら?

 ちょっと調べてみると、カマキリ・・・というかセミアップ型のハンドルだと、

 姿勢がまっすぐになるので楽らしいですね。なるほど、確かに!

 

 

【前かご】

 ロードに乗ってる時はさすがに前かご付けられなかったので、

 前かごのある自転車が時々うらやましかった。

 買い物するときに、リュックに入るかどうかが基準だったんだけど

 これで少し幅が広がります。

 

 

【車に乗せる】

 折りたたみ機能は特に不要だと思ってたのね。 

 電車で移動することもそうないだろうしって。

 でも車に乗ると大分ラクです。

 これは倒してますが、まっすぐ立つこともできるので

 紐か何かで括り付けとけば立ったままでも問題なさそうです。

 

 

【泥除け】

 これは、元々付いていたのを外してもらいました。

 軽量化・・・の意味も多少はあるけど、それより泥除けの

 必要性が私にはあまり分からなかったので。

 ロードやママチャリと比べてサドルとタイヤの距離は大分離れているし、

 レースみたいに車間が数センチ・・・とかの状況にはなるはずもなく、

 泥がかかってキャア、ていうほどの服を着て自転車に乗ることも

 余り考えられなかったので。

 (大抵汚れても気にしない)

 どんくらい軽くなったか知りたかったので(あと一応、後で付けたくなった時のため)

 取り外したパーツはもらってきました。

 重量は全然たいしたことありませんでしたが。

 

【シートクランプ】

 こちらはこだわれなかった部分。

 ボルト固定のタイプにしたかったんだけど、問い合わせた結果

 フレームと一体型になっているのでこのクイックリリースになりました。

 これだと簡単にシートポストごとサドル持ってかれちゃうよね。。。

 追々、何か対策しようと思ってます。

 

【ペダル】

 様子見ながら、片面SPDにしようかと検討中。

 ヤフオクとかで安くでないかな~

 

 

 

 

そんなわけで、変速機もなし、折りたたみ機能もなし、の

シンプルかつ軽量かつ安価

なほぼ理想の一品がやっとやって来ましたWハート

 

 

自転車屋からの帰り、ちょっとだけ漕いできました。

ママチャリと違って、どうも「早く前へ行きたい」という気持ちが働いてしまう形状のようで、

ちょっと必死に漕いでしまって疲れちゃった。

のんびりした気持ちで漕げば、きっと快適・・かな!?

 

明日から早速自転車通勤再開・・! 

と行きたいところだけどお天気悪そうなのでどうしよっかな。

 

 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲が・・・

2016-09-25 18:30:20 | 日々の出来事

毎日いい匂いをさせている、道沿いの田んぼの稲。

 

すずめと鳩がいつも朝食を食べに来ていて、いいのかな~

この土地の人は大らかだな~

とか思ってたんですが・・・

(網とかの対策していない)

 

 

 

やっぱり、

結構食べられています。

この写真で分かるかな?

 

 

 

 

いいのかなーーー・・・

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日なんて・・・!

2016-09-22 20:38:53 | 日々の出来事

今日が祝日だなんて、誰も教えてくれなかったもん・・・・・

 

 

 

会社カレンダーでは本日通常出勤日。

同系列の会社に勤めているクマ夫も通常出勤日。

いつも見ている会社カレンダーも、今日9月22日は普通に黒字。

 

祝日だなんて意識全くもってなかった。

 

 

 

朝、いつものようにバス亭でバスを待ってたんだけど、

いつも5~6人並んでいるのに今日は誰もいない。

 

おっかしいなぁ~と若干不安を抱えつつ、待ってたけど時間が過ぎてもバス来ない。

 

バスのHPで「バス接近情報」なるものが見れるんだけど

1時間前に来たきり、走っていない様子。

 

なんなんよ、バス止まるなら止まるって、HPにお知らせくらい書けよな!!怒り

 

ぷりぷりしながらも、遅刻するわけにはいかないので

自宅へ引き返し、車で出勤。

 

他の人たちはバスが止まっていることを何らかの方法で知ってたんだろうか、

としたらえらいよな。どこに載ってるんだろう・・・・

 

そんなことを考えながら、会社近くへまもなく到着。

 

以前停めた会社近くのコインパーキングは一日上限900円。

でも今日はもうちょっと先へ行って、上限800円ってところに停めてみた。

100円節約♪

 

バスより早くついてしまったので、駐車場内にて携帯ポチポチやって

時間調整していた。

 

 

そして、気がついた。

 

あ!今日祝日やん!

バス、休日ダイヤか!!!!!え゛!

 

休日ダイヤなら、あのままあと20分ほど待ってれば次のバスが来てたんでした。

 

 

クマ夫にライン送って、

「(笑)どんまい!」

って返事きて、な~んだ、あはは・・・・

 

 

で終わるはずだった。

 

 

普通に残業もして、さて帰宅。

 

800円握り締めて駐車場出ようとしたら・・・・・

 

 

「リョウキンハ ごせんななひゃくごじゅうえん デス」

 

 

・・は??

 

 

 

 

 

そこでやっと気がついた。

 

祝日だから、「平日上限800円」が適用外なのであった。。。。

 

 

イライラーーーーーいかり

 

払えばえんやろ、払えば!

 

再びぷりぷりしながらも財布を漁るも、

この清算機のやつ、1000円札しか受け付けねーとか言いやがる。

 

1000円札5枚もないし!sei

 

いったん車をバックさせてサイド駐車し、隣のスーパーへ。

 

さっき節約、と思ってがまんした298円のみかんを10000円札で購入。

(セルフレジね)

前回停めてた駐車場だったら、900円で済んだのに・・・・。

 

日々数十円や数百円の節約してるのが馬鹿らしくなりました。

 

しかもこの手のミス、つまり駐車場上限値の休日適用外を見落としたミスは

先月もクマ夫と二人でやっちまったところなのでした。

あの時は6000円取られたっけな。

 

 

会社に行ったら行ったで、いつものサーバーが止まってたりとかしてばたばたしてたし。

(他の事業所が休みだったから)

 

もう今日は休んでた方が得してたな。

 

同じ間違いでも、祝日やから休みと勘違いして家で寝てました、

の方が出費は抑えられたか。。。。

 

 

 

 

 

 

気づくべき、引き返すべきポイントは多々あったはずなのに・・・・・

考えれば考えるほど、悔やまれます泣き2

 

請求金額に対し投入金額がおかしいのも、動揺の現れですね。

 

 

 

今日の格言:100(円)をケチって5000(円)を失う

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯物干しの知恵

2016-09-19 19:56:52 | 日々の出来事

100均で、ハンガーストッパーなるものがあります。

 

 

 

 

物干し竿に取り付けて、風でハンガーが偏らないようにするグッズ。

 

 

 

 

ところがこれ、プラスチックだけあって・・・・

 

 

 

 

すぐ壊れ(割れ)ます。ガーン

 

 

 

 

まあ何ヶ月かは使えたので、壊れたら買いなおすという手もありますが

私が考えたのはこちら。

 

 

物干し竿に、ビニール紐をくくりつけました。

 

 

どうよこれピース

そこそこの風なら問題なしですよ。

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-09-19 19:47:27 | 植物

バス亭までの道すがら、田んぼ脇を通ります。

 

立派に実って、日に日にいい匂いが漂ってきます。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山城

2016-09-19 19:46:01 | 日々の出来事

ご無沙汰しております。

 

先月ひいた風邪が結構長引きまして、

2週間くらいは咳ゴホゴホ言っていました。

 

その後も鼻水は出っ放し、どうやらこのまま花粉症に突入していくようです。。

 

 

 

さてそんな中、せっかくの3連休なので、お城行ってきました。

犬山城。

 

こちらは3重の立派なお城でしたよ。

国宝だけあって、階段や床なんかも雰囲気あるし、

歴代城主の肖像画もずらっと並べてあったり。

 

 

天守は、狭くて滑りそうな木の廻廊がぐるっとあって、

結構怖い。

眺めはとても良かったよ。

 

この日は天気が悪かったため、1周は回れないようになっていました。

 

ボランティアの人がたくさんいて、カメラのシャッターを押してくれたり

サービスも良かったです。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪、ひいてまんねん(古いですね)

2016-09-03 19:21:56 | 日々の出来事

風邪ひいて3日目です。風邪ひき

 

木曜の朝、ちょっと喉が痛くてやばいかな~て感じだったのが

葛根湯では追いつかなかったようでどんどんどんどん酷くなってきて、

午後には結構ふらふら。。

 

一応一晩様子を見てみたんだけど、

金曜の朝、これはもう立ち上がれない、てほどになってて

結局会社休む。

 

喉痛い~、咳とくしゃみつらい~、丸一日寝ても良くならない

、どころか頭いたくなってくるし、寝過ぎで背中痛いし・・・。

 

頭痛くてのたうち回って、トルマリンの布団が効果ないかと

頭擦り付けたりなんかして。

 

 

別件で病院通っていることもあって、あんまり市販の薬は飲みたくない。

 

ネットで調べて、咳に良いという「焼き梅干しのお湯割り」を飲んでみた。

 

梅干しをトースターでしっかり焼いて、コップに入れてお湯を注ぐだけ。

普通に梅干し食べるのとなんか違うんかね?とか思いながらも

飲んでみたらばすごくおいしい!

お湯足しながらいっぱい飲んだよ。

 

これが、効き目すごいの。

咳がほんとにスーっと治まって、その後大分楽でした。

 

頭痛は、水分を取ると良いといくので起き上がるのもしんどいけど

がんばってちまちま水分取る。

 

 

そうして今は、こうやってパソコンに向かえるくらい元気になりました。

 

やんなきゃならないことがいっぱい溜まってる汗

 

 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする