帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

クマ夫ダイエット計画

2019-05-20 12:21:09 | 健康・美容

夫をやせさせえる本、というのを入手した話を以前にしたかと思うのですが、

ただいまそのダイエット計画継続中です。

といってもゆる~くなので、目に見えた効果はありません。

 

その本に書いてあることで実践したのは、毎日体重を量ってメモするだけってやつ。

意識付けというところでしょうか。

手軽に始められる、ここから。

とはいってもクマ夫がメモを取るなんて細かいことはするはずはないので

とにかく体重計に乗せて、私がアプリに入力してそれを見せるという形式。

 

測ったり測らなかったり・・・はあるのですが

概ねこんな感じ。

 

 

 

縦軸のひとメモリが1kgです。

うーん、何も変化なしってところでしょうか。

とはいえ、前日より減った日はうれしそうにしているのでちょっとは効果あるのでしょう。

(精神的に)

 

 

クマ夫のお父さんが腹筋とかしてダイエット成功させておりまして、

先日写真を見てびっくりしました。

おなかがすっきり!!

振り返ってソファにおなか出して寝そべるクマ夫を見ると・・・

 

いやいや、これはやっぱりやばいぞ。このおなか。。

 

昔買ってたEMSのこんなグッズを引っ張り出してきて、そのトドのようなおなかに貼り付けてみる。

 

どんだけ効果あるのかは分からないけど、とりあえずクマ夫も嫌がらずにつけてくれてるし

よしとしよう。

(ダイエット、と言うと嫌がるものの、本人なりに気にはしている様子)

 

でも、なんでこんなにぶくぶくなっちゃうんだろうね?との話をして・・・

会社行くのに自転車も使ってるし、就業中は階段の上り下りもあるそう。

ご飯は・・・だいたいは、ちゃんと作っているつもり。

野菜も意識して多めにしてるし、

なにより私と違ってこの人、毎日快便。(うらやましい)

俺おかしいのかな?というくらい、一日1回どころか2回も3回も出ているそうです。

 

 

若かりし時の不摂生以外に、、、と考えると、夜のお菓子タイムかな。

 

コーヒーとお菓子のセットをほぼ毎晩やってます。(私も)

というわけで、このお菓子をやめよう・・・まずは減らすところから!

 

 

 

コーヒーを飲むと何か食べたくなってしまうところを、

私もコーヒーだけで飲めるようにがんばります!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨きの話

2019-05-17 12:34:06 | 健康・美容

続きましてテレビでの健康情報のお話。

 

虫歯にならない歯磨き法ってのをやっていました。

 

結論から言うと、

歯を磨いた後、口をゆすがない。

 

最後にぺってするだけで、それ以上は何もせず

歯磨き粉がシュワシュワついた状態のままにしとくといんだって。

歯磨き粉のフッ素成分を歯に付いた状態にすることで、虫歯のできにくい歯になるとか。

 

その昔なんとかゆう先生が広めようとしたけど、日本人にこれは無理だなと思って断念したとか。

 

 

でもそれで虫歯にならないなら、、、ということで実践してみました。

 

が、歯を磨いた後の歯磨き粉っていうのはやっぱり汚れているので気持ち悪くて、

一度うがいをして口をゆすいだ後、再び新しい歯磨き粉をつけました。

まさに歯をコーティングした感じ。

 

これならそんなに抵抗なかったです。

 

とりあえず今のところ継続しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便秘の話

2019-05-17 12:27:30 | 健康・美容

先日テレビで、便秘の改善法についてやっていました。

 

今までも色々あったんだけど、

あれ食べろだのこれ食べろだの、そのたび店頭からその食材が消えてストレスでイライラ・・・(笑)

 

でも今回はちょっと違って、なるほどと思えることやってました。

 

コロコロのウサギのうんち状態(兎糞状というらしい)の人は、

ストレスが原因のけいれん性便秘の可能性があるとのこと。

私はまさにその兎で、酷い時は産み落とす(?)時にカランコロンと石みたいな音が鳴ることも。

検便の時なんて、このカラコロの物からどうやって取ればいいの?みたいな。

 

 

ストレスが原因ということは聞いたことはあったんだけど、

今回画面上ではっきり大腸の映像を見せてもらってはっきり納得できました。

 

ストレス感じている状態の時は、腸が収縮して便の通り道がはっきり閉じちゃってて、

大きく深呼吸するとそれがすーーーっと開いていったのね。

すごい。

 

改善法としては、目を閉じて大きく深呼吸、だって。

 

そういやコーヒーを飲んだり図書館(本屋)行ったりすると出たくなるのは

リラックスしてるってことかな。

 

 

深呼吸するよう、気をつけてみようっと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓拭き

2019-05-11 17:44:53 | 日々の出来事

久しぶりに窓拭きをしました。

 

週3回通勤していた頃は、出勤前の空き時間でやってたんだけど

それもなくなって、なかなか掃除のタイミングがなく・・・

 

 

そもそもこれをやるようになったきっかけは

会社での朝礼前の5分間掃除タイム。

全員で雑巾持ってそこらへん拭くんだけど、たかだか5分程度のことだけど

机や棚なんかはすぐ拭き終わっちゃって、どこを拭こうかウロウロ迷う。

で、普段目に付かないところにまで目が行くようになって、

たとえばドアの取っ手、電気のスイッチ、写真たての縁、などなど。。。

 

この時間、家でもやったら綺麗になるんじゃね?

と思ったのでした。

 

だもんで、家を出る前2~30分くらい空き時間があるので

その隙間時間に掃除をしていたのでした。

掃除の時間、って決めちゃえば、普段目に付かないところもなんだか拭きたくなってしまうので不思議です。

窓の桟、ベランダの手すり、ブラインドの間、玄関門扉の隙間。。。

 

 

 

回想が長くなりましたが、そんなわけでかつてそれをやってたんですが

ここ半年かもっとか、そのくらいご無沙汰しておりました。

 

久しぶりに掃除した。

さぞかし汚れていることだろうな、窓の桟なんですごい事になってるだろうな・・・

と期待(?)して挑んだわりに、それほどでもなかった。

 

要するに窓の桟なんて特にだけど、1回掃除しても次の日にはまた汚れてるってこった。

2日振りに掃除しても半年振りに掃除しても、そう大差なかったというか。。。。

 

でも掃除直後のすっきり感はあるので、その気分を数日おきに味わうか、半年ごとに味わうか、の違いでしょうか。

自己満足の世界といえばもう一点、窓そのものに関していえば

性格上隅々まできっちり拭き跡なくぴかぴかに・・・とはいかないもので、

割と適当にシャーーーと拭きました。

だもんで拭き跡つきまくり、改めて見ると掃除前より汚いという有様。

 

それでも気分はすっきりするんだから不思議なもんですね。

(この拭き跡を気にしだしたら一気に面倒になって窓拭きが嫌になるので、

敢えて気にしないようにしているところもある)

 

 

ま、要するに気分すっきりさっぱり、気持ちよくなりましたというお話でした

 

1週間に1回、、、いやせめて1ヶ月に1回はやりたいな。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご完成!

2019-05-06 11:24:07 | 食べ物

いっちごが出来た、いちごが出来た、

いっちごができた、さぁたべよ~~

 

というわけで、いちごが実りました!

 

早速食べました。

 

おいしい~~~

 

ちゃんと甘いの

 

ベランダ栽培でも、ちゃんとできるのね~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2019-05-06 11:09:44 | 日々の出来事

こどもの日、ということで

連休中は特にどこへ行くともなかった我が家ですが、柏餅を食べました。

 

 

スーパー1件目はまさかの柏餅売り切れで、2件目にしてあった!

しかも1件目にはなかった「こしあん」が

 

うれしいなったらうれしいな

 

 

久しぶりに、抹茶も立ててみましたよ。

 

久しぶりすぎて、お茶は香りも飛んじゃってるし

茶杓が見当たらなくてスプーンで入れるし

って有様ですが、気分は味わえました。

そしておいしかった

 

 

お茶は、実家にいた頃(カルチャースクールで)習いに行っていたんだけど、

とっても楽しかったな。

先生たちがいい人たちで、そのうちのお一人はこのブログも見てくださっております

今では手順とか、ほとんど忘れてしまっておりますが

あのゆったりとした時間が、なつかしい。

 

 

また生活落ち着いたら、習いに行きたいなぁー


あの頃は手順を覚えなきゃとオタオタばっかりだったけど、

今度はのんびり時間も楽しめるようになれる気がする。

(図太くなってる、ともいえる。おばちゃん化?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごもうすぐ!?

2019-05-04 18:04:15 | 植物

こうなったら早い・・・!

 

いちごの実が、赤くなっていました

明日あたり、食べられるかしら!?

 

わくわく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごワクワク

2019-05-03 06:02:49 | 植物

ベランダで育てているいちごが大分形になってきましたよ

 

 

 

 

すこ~~し色が付いてもきています。

形はいびつだけど・・・ワクワク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする