耳鼻科行ってきました。
毎年のことなんですが、アレルギーで鼻水鼻詰まりが酷いです。
春先の杉ヒノキは同じようにズルズルいってる人が沢山いて心強い(?)のですが
ブタクサの時期は少し仲間が減り、
そしてこの10~1月の時期はほとんど仲間らしき人がいません。
何に反応してるのか分からないんだけど、
一年を通してアレルギー症状は出てて、結局この不明な時期のアレルギーが
一番酷い気がします。
最近は寝るのも苦しい。
途中で息が詰まった感じになって起き上がったりしてる、て指摘されました・・。
昔、一度アレルギーの血液検査してもらったことはあるんだけどね。
その時は杉、ヒノキ、ブタクサ、ダニ、ハウスダスト、動物の毛・皮、etc・・・。
とにかくすべてに反応していた。
結局何に気を付けたらいいか?なんだかよく分からなかったものの
アレルギーはある、ということでした。
ただそれも20年ほど前のことなので、今回再び調べてもらおうと思ったのでした。
耳鼻科に行ったら、最初「今は花粉も飛んでない時期だから・・・」
と、蓄膿症疑惑が浮上。
なんとまぁ・・・
んでレントゲンを撮ったわけですが、それによって蓄膿症の疑いは否定。
とりあえずは ほっ
てことは何らかのアレルギー反応ですね、となって血液検査に頼ることに。
検査の結果は1週間後くらいとのことで、今日はまだ分からなかったよ。
ひとまず飲み薬を頂きました。
今晩はゆっくり寝れるかな・・・