帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

5年半ぶりにロードバイクにまたがってみた

2022-11-15 13:02:03 | 自転車

部屋の片隅にカバーをかけられてひっそり息をひそめていた、はちのすけ(Myロードバイク)。

まさに5年半ぶりに、起き上がりました。

ほんの気まぐれで組み立ててみたよ。

これだけ久しぶりだと太もものみならず、色んな所が衰えててね。

まず、タイヤに空気が入れられない。

一生懸命ポンプを押して、6barがやっとです。

・・うそだべ?

いつもは7~8bar入れていたはずなんだけど、今の私にはとても入れられない。

チューブがへたっているのか?そんなことあるのかな?とも思うけど、

まあとりあえず今日はこれでよしとしとこう・・・・。

何がしたいかというとまあとりあえずはローラー台だよな。

もはや、いきなり外は走れないくらい自分に自信がありません。

ローラー台自体も久しぶりにオープンし、雑巾で拭き拭き・・・

ほ、なんとかベルトも切れずに使えそうです。

そんでもってギアチェンジの方向も忘れていましたが、とりあえず

足の回し方は覚えていたので回してみる。

お、お、、、バランスは意外と大丈夫だぞ。

が、自転車ってこんなに重たいもんでしたっけ?

うー--ん、

ほんの数秒で一旦降りる。

これは・・・、復帰させるならきちんとトレーニングしなきゃだぞ。

と、休憩(数秒しか漕いでないけど)しながら色々考えつつ、再度ベランダを見ると・・・・

ベルトのゴムが劣化して、切れていました。

あ、やっぱりね。

さっき少しでも漕げたのが奇跡なくらいだよ、うん。

そんでもって、まあどうせ本格的にレース出たりするわけじゃないし、

ベルトなしでも漕げたりしないかしら?と

そのまま乗って回してみた。(大胆!!?)

前輪は固定で、後輪だけ回すのね。

今の私には負荷が軽くてちょうどいいんでないの、、、、と思ったところで

よろけてこけました

馬鹿な事やってないで、ベルトくらいは新しいの買おうかな。。

ついでというわけではないが、ピストバイクは他人に譲ってしまいました。

一応改めて見直してはみたのですが、

前後輪タイヤがダメになってるし、こちらはロード以上に自分で整備なんてできやしない。。

じゃあこれをお店へもっていくかというとそこまではたぶん、この先何年もたぶんしない。

ピストバイクの、あの自己との一体感は捨てがたいが、ここは断捨離に軍配を上げ、

無料で引き取ってくれる人へお譲り致しました。

決死の思いで出品したら、速攻貰い手が決まりちょっぴり複雑な気持ち。

本当に瞬殺だったので、少しは値段つけて引き延ばせばよかったかなぁ???なんて。

まあ、でも乗ってくれる人がいるならその方があの子(ピスト)にとっても幸せなことだよね。

幸せになるんだよ~

そんなわけでお題の通り、本当に「またがってみた」だけのイベントとなりましたが

またベルトを買ったら少し漕いでみようかな~と、

ほんのちょっぴりそんな気持ちになっている女心と秋の空。

<<追記>>

ん、まてよ・・・

ローラー台を前後逆にして、
前輪を地面の上に置いて漕げば
バランスとらずして、かつベルトなしで漕げるんでは?

ベルト、意外と高いんだもん。。。(1200円少々)

また次気が向いたらやってみよ~っと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の自転車漕ぎ

2021-11-11 22:29:49 | 自転車
会社まで自転車で行ってきました。
あ、ロードではなく普通の小径車ね。

今の家になってから初めての自転車通勤です。
道順はすごく単純で、おっきな通りをズドーンとまっすぐ登っていくだけなので迷いようがないです。

自転車を30分以上漕ぐこと事態久しぶりなので、今日はリハビリでまったりいけばいっかー
と思ってたんだけどやっぱり体は勝手に動いてしまうもんで。。。
足はクルクル勝手に回ろうとするし、進路は勝手に前を走るロードのお兄さんの列車に入ってるし。。。
いや、お兄さんありがとう。
楽チンでした。

とはいっても歩道走ったりだったんで、絶対値的にはそんなスピードは出してないですよ。
(でなきゃ小径車ごときでお兄さんの傘下に入れないし。)


一応今の会社では、スーツ、、とまではいかないもののオフィスカジュアルを求められているもので、
そんな改まった服や、ましてスカートではママチャリといえども漕げない。。
私の漕ぎ方のせいなのか、自転車漕いでたらズボンの股のところ破れるしね。。

てことで、ズボンのみ会社についたら履き替えることにして綿パンに。
でも周りみてたらみんな普通にスーツでクロスバイクやら乗ってたりします。
えーーー、、、破けない??
どうやってるのみんな??
スカートでママチャリも大概だよね?



かかった時間は40分弱ってところかな。
電車乗り換えていくのとほぼ一緒でした。
うーん、どっちが楽か?迷うな。。
でもまあ、季節的にも自転車気持ちいいし、
当面これで通勤するかな😋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりラックン!

2019-03-15 15:55:32 | 自転車

じゃじゃ~~ん!!

 

 

ラックン、帰ってきました!

 

かくかくしかじかで、クマ夫に新しい自転車を買ったので

それまで使ってたラックンが私の手元に戻ってきたのでした。

 

んー、やっぱいいわこの自転車 かわいい!

 

ベランダでざっと汚れを落とした後、

今日久々に乗ってイオンまで行ってきましたよ

 

わー、いいないいな楽しいな

 

そもそも自転車に乗るのも1年とか2年近く振りです。

駅もコンビニもスーパーも徒歩圏内にある、便利な場所だからねぇ。。

(ついでに郵便局も銀行も、全部徒歩で行けちゃう)

 

10分くらい漕いだだけなのに、まるで2時間ロードワークの後みたいに

太もも疲れちゃったはこれいかに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三輪車ロード??

2018-06-24 21:52:51 | 自転車

 

車で走ってたら、道路脇をこんなローディーが通り抜けていった。

 

三輪車や!!!

 

しかも、ツーリング用に車輪を取り付けたとかではなく

どうやらフレーム自体が三輪車仕立てになっている模様。

すごーーー、こんなのあるんだ。

 

スピードはそこそこロード並みに出てたんじゃないのかな?

 

 

 

気になって、次の信号で追いついた時に再び写真とってみた。

 

・・・いや、よく見るとダサいか・・・??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終レース(競輪)

2018-06-17 14:05:55 | 自転車

愛好会でお世話になった人の、プロ引退レースでした。

 

応援に行ってきたのですが、お客さんとしていく競輪場はやっぱりちょっとどきどき・・・。

車券は買わずに純粋に応援のみです。

 

 

久しぶりの競輪場、1周目からこんな速いんだ~~~、、、、、と

ますます置いてきぼり感を味わいましたが、まあプロと比較するのが間違っていますね。

 

 

引退レースは見事1着、最後の最後で差すという、

とっても格好いい終わり方でした!

 

花束渡してきましたよ。お疲れ様でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車置き場

2018-06-17 13:57:06 | 自転車

とあるマンション前を歩いていて目に付きました。

 

面白い駐輪場。

 

これ、いいなぁ。

人んちのマンションだったのであまりジロジロ見れなかったんだけど、

どうなってんだろ。

置くの大変じゃないのかな、でもすごーく気になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人力車

2018-03-27 10:46:07 | 自転車

会社帰りにいつも見かける、これ。

自転車の宅配便のようです。

『ほぼ人力!』って書いてあります。

 

お、すごいな~、がんばってるな~~、

格好いいなー、重いのかなーーー

 

と興味津々でチェックしていたんだけど、

よくみたら電動自転車でした。

 

 

 

・・・ちえ。

一気に興味がそがれました。

つまんないの

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅までぶらぶら

2017-12-05 20:08:46 | 自転車

歯医者の定期健診でした。

3ヶ月毎くらいに行ってて、いつも電車とバスで行っているのだけど

最近は道も大分覚えたことだし自転車で行ってきました。

 

サビサビのママチャリです。

歩道から降りる時とか、ガタガタガタってすごい音がなってる。

でもまだまだ走ってくれます。

 

 

 

この日はお天気もよくて、とっても気持ちよかったです。

 

青い空に黄色いイチョウがとっても綺麗!

 

 

カサカサ落ち葉の道を走り抜けるのも気持ちよかったです

 

 

バス40分+電車10分かかっていた道ですが、

自転車だと45分で着きました。

待ち時間とか入れると自転車のんが全然早いじゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VIVA ・ツール!

2017-07-30 22:52:00 | 自転車
1週間ほど前の話になりますが、
ツールドフランスが終了しましたね!!

ツールドフランス・・・、
自転車の(たぶん)一番大きなプロレースで、フランス全土を
約1ヶ月間かけて3000kmほど走ります。

日本人では、新城幸也選手が7~8年前から出ていてすごくがんばっています。
日本のカメラは入っていないので、なかなか映像写してはもらえないんだけど
最終日のシャンゼリゼ凱旋レースの時に、バッチリ放映されていました!
しかも日本の国旗振ってくれてた。
ばんざーーーい!!


DSC_0979.jpg

DSC_0982.jpg DSC_0980.jpg

自転車はやらないクマ夫ですが、
最近やってるアニメの影響によりロードレースには興味を持っている様子。
試しに見せてみたら食いついてきました。
アニメの内容がそのまま実践レースになってるので、面白いよう。

毎日30分のダイジェスト版を見ていたのですが
解説も丁寧で分かりやすかったです。




あーーー、終わっちまったよ。。。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖一周

2017-05-04 16:53:44 | 自転車
浜名湖一周行ってきました!

久々の長距離ツーリングです。
迷った分含めて、総距離90kmくらいだったかな。


ブランク長かったためちゃんと走れるかどうか不安だったんだけど、
とりあえず前回のレースで50kmくらいは走れるということが分かったので
勢い参加してきました。

人数は4人程度。
なんだかんだで最終的に少人数になったので、少し気が楽になったよ。

DSC_0048.jpg
この日は風が強く、後半の登りが辛かった~~~


でも何はともあれ、気持ちよく楽しんでこれましたよ。

DSC_0050.jpg
写真見てがっくし。
体型が競技用ではない・・・・・
むっちむち。。

いやでも自ら望んでこっち側(一般人側?)に戻ってきたわけだから・・・
これはこれでよしとしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりサイクリング

2017-04-25 19:29:00 | 自転車
サイクリング・・・ってゆうか、接骨院へ出かけただけの20分間ほどですが
いつもとちょっと道を変えてみて河川敷をぶら~り回り道してきましたよ。


DSC_0025.jpg
いつもはあの橋から車の通るごちゃごちゃ道へと抜けて行き、
ごみごみした空気をいっぱい吸いながら通っているんですが
今日は時間もあったので橋を渡った後、フラリと下へ降りてみました。

(行った先で元の道に戻れるのか確信がなかったので、時間のある時にしか
試せなかったのでした)


DSC_0026.jpg
いつもは遠くに見えていた緑と川が自分の目線にまで降りてきた!

すごく気持ちいい!!

ロードではなく小径車なんだけど、ゆったり走るには却ってこの方がよかったかも。


たまにはこういうサイクリングもいいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間エンデューロ

2017-04-09 17:19:36 | 自転車
ひっさびさのロードレースです!
DSC_0777.jpg
4~5年振りかな?

この間、ロードはほとんど乗っておらず
自転車に乗ったとしたら数ヶ月に1回、トラックレーサー(ピストバイク)で
競輪場を走っているのみ。
ピストの場合短期決戦型なので、一番長い時間といえばアップの30分くらい。

2時間漕ぎっ放しはかなり久しぶりでした。

DSC_0779B.jpg久々のこのスタイル。


なんとか無事2時間走り終えましたが、もう首も肩も腰もバッキバキ><

1位の子には3Lapくらいされたんじゃないかな。
でもいいの、順位は。

老いらくの趣味として、細々やってくワ。



帰りに綺麗な桜が見れましたよ。
DSC_0781.jpg
DSC_0783.jpg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤経路確認

2017-04-04 14:33:00 | 自転車
お休みを利用して、会社までの自転車経路の下見をしてきました。

DSC_0730.jpg 
桜並木の道があって、お花見気分でいい感じ♪

行きはなるべく車の通らない道を選んでちまちま曲がりくねりながら行きました。
でもそうすると信号がいっぱいで、進んでいるより(信号待ちで)止まっている時間の方が
長いくらい。
帰りは大通りをずどんと突き抜けて走ってきたら、ちょっとストレス解消。

ロードなら大通り、ママチャリなら中の道かな。

距離は9kmちょい、だいたい40分もあったらいけそうです。
会社にロッカー(&更衣室)がないもんで、ロードだとなにかと不都合があって
とりあえずはママチャリかなぁ・・・?
でもママチャリで9kmはちょっとしんどい気も・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2017-03-19 19:47:29 | 自転車
先週より、新しい職場に通っております。
といっても週3回・・・(^w^)

一応バスと地下鉄を乗り継いで行ってるんですが、
所長もロード乗りのため、理解があります。
気が向いた時は自転車に乗ってきてもいいよと言ってもらったし、
建物の中に自転車置いてていいとも言ってもらえました。


わーーーーい


通勤仕様のロードは盗難に遭ったため手元にはいません。
ということで、乗ってくとなると決戦用のはちのすけ。
保管場所は確保できるとはいえ、このままでは通勤に使用できません。

ライトもスタンドもないし、タイヤ&ホイールだけでウンウン万円・・・
一般道を走るには、タイヤ&ホイールは練習用に付け替えるべきでせう。

ちょうどタイヤも余ってるのがあることだし。
だけど。。


はちのすけは真っ黒くろすけが自慢なんだけど、この際仕方がない。


DSC_0474.jpg 
ところでタイヤがこんなぺったんこで売ってるって知ってました?
私は最初見た時びっくりしたなぁ~
もちろん円形状のタイヤもあるんだけどね。

どっちにしてもホイールにはめちゃえば同じことで、

うん、ではタイヤはめ講座始めます。
(そんな大げさなことではない)


まず片側をホイールにはめ込みます。
DSC_0475.jpg 
ね、これでもう早や円状に。



ここに少しだけ空気を入れたチューブを押し込みます。
DSC_0476.jpg 
こちらはベビーパウダーふりかけています。
夏の暑い時とかベターーってくっつくからね。


そのチューブを噛まないように、タイヤのもう片側もはめ込んでいきます。
少し硬いですが、ここまでは女子の手でも入れられます。
DSC_0479.jpg 

残った部分(空気口を避けるのがポイント)をはめ込むには、手では無理なので・・・

DSC_0480.jpg
シャキーン。
タイヤレバーの出番です。
(これも、お気に入りだったやつジャイコもろとも盗られちゃったの。ぐすん)

あ、写真は逆さ持ってるね。
親指側の、平らになっている部分で押し込むんですよ。


DSC_0481.jpg 
ほら出来上がり。

チューブが均等にいきわたるように、何度かポンポンとゴムマリのように跳ねさせて完了です。




ちなみにご自慢の決戦タイヤ&ホイールはこちら。
DSC_0482.jpg 
ひゃっ!格好いい~~~♪


このコはレース用にとっときましょう。
(この後何度もレースの機会はないかもですが、一応ね。貧乏性だもんで)


というwかえで、前脚だけ赤いはちのすけが出来上がりました。
DSC_0484.jpg
まあ、アリか・・・?
言うほどダサくもないよね??・・・よね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年振りのバンク練

2017-03-18 17:20:33 | 自転車
前回参加したのは、暑くなる手前だったから・・・・・
半年以上になるか。

とにかく久しぶりの練習会です。
寒さも和らぎあったかくなってきたこともあるし、
今日は今年度の保険の手続きがあるから参加しておこうと思ってーーー。


何ヶ月も行っていないと敷居が高いのですが、
この会はいつもとても親切な人がいるので安心です。
私の父親くらいの年齢なんだけど、毎回必ず参加されていて
私よりも早いタイムで走られます。
いやむしろサボってばかりの自分と比較するのが失礼なくらい。

同じ考えの人も多いと見え、今日は普段より人数多くて20名弱。
タイム測定は遠慮しておこうと思っていたのですが、
なりゆきでハロンだけ測定してもらえることになりました。
ひょーーー、恐縮です(><;;

16秒台がなんとか出て、この1~2ヶ月間細々ながらも
練習していた効果はあったようです。
(ちゃんと練習していた時期と似たようなタイム)

ただいかんせん、首が痛いのなんの。
これは慣れんといかんわーーーーー


でもサドルを1mm下げたので、辛かった股間のしびれがなくなりましたよ。
(きっちり測定してもらったロードと同じ高さにしていたんだけど、
サドルのクッションの厚みが違うので1mmほどピストの方が高くなっていたのでした)


今日は後半寒かったけど、来月再来月は走るのにも気持ちよくなるし、
またしばらくがんばって続けて参加しよう~~~
と思った矢先、来月はロードレースと重なりそうです。ガーン
出鼻をくじかれた感じ?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする