病院行ってきました
風邪で喉がガラガラになってしまって、声が出ていません。
久しぶりのおやじ声です。
昔はよくこうなってたの。
最近でこそ、声帯までは冒されずに済んでいたんだけど5~6年ぶりくらいかな。
特に高い周波数帯域ほどでにくいようで、高域はかなりのハスキーボイスです。
歌とか歌ったらこれが面白くて、歌っては笑い転げていました。
なんだ元気じゃん
でもやっぱりしんどくてね。
年休もいれて今回5連休になったわけだけど、ずぅっと眠り続けています。
今日はせっかくの平日だからと思って、病院行ってきました。
近所にあった内科です。
初めてのところなので、ちょっとドキドキ。
だったけど、明るくて看護師さんたちは親切で、何より先生もとっても丁寧な診断でよかったです。
朝一に行ったので待合室には5~6人程度しかいなかったんだけど、
1時間半くらい待ちました。
診察室はひとつで、待合室から直接一人ずつ呼ばれて5~10分くらいかけて
すごく丁寧に診察しているみたい。
待ってる間、膝に突っ伏して寝てたら看護師さんが
「大丈夫ですか?横になって待つこともできますが」って声をかけてくださいました。
診察室に呼ばれて行くと、とっても親切丁寧にお医者さんが説明してくれて
話も聞いてくれて、私の今の状況も鑑みて、漢方も含めた優しい薬を
処方してもらいました。
鼻が詰まっているのは花粉症もあるのでどっちが原因か分からない、というと
「何か薬飲んでますか」と聞かれたので鼻づまり用の漢方飲んでることを伝えたよ。
したら「いいことですね」という風に、にっこりしてもらえて、ポーーー。
というのも、ちょっとトラウマ的なことがあってさ。
科も違うから単純に比較できるものでもないんだけど、
今私が通っているクリニックはというと、
まず待合室から5~6人ずつ呼ばれて中待合いで待ちます。
そこから診察室へ呼ばれるわけだけど、こないだ時計みてたら
一人当たりの診察時間は40~50秒。
とっても効率良いです。
でもその分、てきぱき指示もくるしでいつも緊張している小心者の私。
「何か質問は」とは聞いてくれるけど聞いちゃいけない気もするし、
後で看護師さんにこっそり聞けばいいかとか姑息なこと考えてみたり。
そしてここの病院の方針なんだけど、薬に頼りすぎるのは良くない、ということで
極力薬の投与は抑えています。
私もその考えは賛成ではあるんだけど、どうやらこの先生は漢方も嫌いなようで
こないだちょっとホルモン値が乱れてて、「何かサプリとか飲んでるか」と聞かれたときに
正直に「漢方飲んでます」というとめっちゃ怒られた。
「漢方飲むの辞めてください。」
「漢方飲むならうちでは診ません。」
「(漢方)やめてもらえますか」(念押し)
はい、もう飲みませんのでお許しください。。。。
そんな悪いことしてるつもりもなかったし・・・
しかもホルモン値乱れてたのは、漢方のせいではないと思うんだけどね。
(当時会社でのストレスがすごかった)
まあ、そんなことがあっての今回の受診だったわけで、
緊張もなく受診後はほっとした気持ちになりました。
じいちゃんばあちゃんに人気あるのも分かるなこの病院。
あ、フォローしておくと、その緊張する病院も、いいところなんだよ。
優秀な先生と優秀な看護師たち、効率のよい診察とシステムで
診断内容は信頼できるしさ。
1回転院したんだけどその前の病院は・・・ちょっと酷かった(笑)
そんなわけで、病院も色々ありますよっちゅうお話でした。
風邪、はよなおそ!