帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

さかなさかなさかな~~~♪

2015-04-27 19:28:57 | 植物

魚~をたべ~ると~~~♪

 

 

というわけで、クマ夫母に再びお魚をオネダリしてしまいました嫁じゅんねごです。

 

これがあったら晩ご飯のメニューがとっても楽チンなのよ。

 

今回もおいしそーな魚さんがドドーーーンと来てくださいましたよ

ドドーーンやっほい♪

 

 

 

 

ほっけ!(前回覚えた)

縞ほっけ!(これも前回覚えた)

 

カレイ。

ししゃも。

 

・・・ん?誰だこれ?

 

 

クマ夫母が調べてくれて、「こまい」という魚ということが判明しました。

初めて聞く名前です。北海道のお魚なのね~

 

 

この子も謎でしたが、「ツボダイ」というヒトでした。

実家の母も、聞いたことないって言ってた。

 

このツボダイ、昨日食べましたがめちゃくちゃ、めちゃくちゃおいしい

脂がすごくのってて、二人で一匹なのにお腹いっぱいになっちゃいました。

 

 

 

<おまけ>

目つきの悪いコマイさん。

 

 

ありがとう、クマ夫母

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矯正

2015-04-27 18:57:09 | 植物

髪の矯正、歯の矯正、

と矯正づいてきたじゅんねごですが、本日骨の矯正も行ってきました。

 

以前にも書いたかと思うけど、腰~首の痛さが半端ないんだよ。

しばらく座って同じ姿勢でいるといじいじ~~~ってなって

暴れまわりたくなってしまう。

 

地域紙やネットの口コミが良さそうなところがあったので、予約取って行ってきた。

 

痛~~いのやら気持ちいいのやら、(血の)吸引やら電気の針やらと

過去色んなものを試してきたこの背中、

「奥の方の筋肉触るので痛いですよ」と前置きされたがこんなのには慣れている。

痛いというより「気持ちいいです」というとびっくりされちゃいました。・・・ん、やはりMなのか?

 

で、結構詳しく状態を聞いてくれたり実際に触ったりしてくれて、

今日のところは背骨の2箇所と腰、そして首の骨の矯正をしてもらいました。

矯正ってどうするのかと思ったらあの「バキ!!」ってやつでした。

腰とか肩なら以前接骨院でやったことあったし、自分でも(やっちゃダメだと思いながらも)首や腰を

バキバキならしていたので望むところだったんですが、思った以上に大きな音がしてびっくりした。

 

音は、人によってならなかったりすごい音がなったりと色々らしくて、

それを証明するかのようになるほど私の左腰は鳴ったけど右腰は音鳴りませんでした。

ちなみに右腰がすごく固くなってるだって。

 

 

骨が歪んでたらそれをカバーするために筋肉ががんばって、

そうしたら今度はその筋肉が固くなっちゃって、

血流も悪くなって、

という悪循環だそうです。

とにかくここでも施工の先生がどえりゃ~びっくりするくらい「ガチガチに固い」と言われちゃいました。

でも、筋肉はしっかりしていて運動している人の筋肉だって褒めてもらったよ。

うれしいけど、ちょっと意外。

この1年ほんとに何も運動してない人だったから、筋肉なんてガタ落ちだと思ってた。

 

 

中でもすっごいのがあったのが首。

いつも自分で揉むときも思ってたんだけど、ゴリゴリの塊が左右にボコンボコンとあったのね。

それがどうやら曲がった骨(と固まった筋肉)らしく、

首をボキッと矯正したらあら不思議、あの塊がすっきりなくなってしまっておりました。

「これが痛いんだよ、これが」といっつも忌々しげに押しつぶそうとがんばっていた奴なだけに

こりゃ感動もの。

 

ただ、首のボキ!だけは、ちょっと怖かったよ。

骨がボキってなる音が頭に響くの。

やる方も怖いだろうな~・・・

 

 

そうして本日の治療は終了。

施工前より前屈がすこ~しやりやすくなっていました。

 

最初の6回はなるべく続けて通ってほしいんだって。

その後は週1ペースで。

最近街の簡易マッサージとかに慣れてたもんで、「通う」という概念が抜けてました。

そうか、通わにゃならんのね。

VIP会員になって、1ヶ月通い放題の定額制、1年間パスに入ってしまいました。

まあでも、これなら続けやすいかな・・・・。

(ちと懐が痛いけど)

 

 

実際、施工してもらった後は長い時間座って話を聞いてたんだけど

施工前のように腰が辛くなったりしませんでした。

(5分も同じ姿勢でいると背中や腰が辛くなるのが常でした)

 

これで来年には、腰痛肩こりってどんなんだっけ?みたいなバラの人生になってるかしら♪

なんせ小学生以来の年期ものの凝り性ですから。

 

 

 

ちなみに先生2人も、自転車(ロード)やる人でした。

通ってる患者さんもローディーが多いらしい。

そういやバンク走ってるときの首の痛さはこれまた半端ないもんね。

さすがにこれは仕方ないんじゃないかな?いやもしかしてこれも楽になってるのか??

乞う、ご期待!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りました~その2

2015-04-18 15:55:59 | 家族

今度はクマ夫の髪。

 

散髪屋さん行くのが面倒、だけど伸び放題・・・

 

ということで、子供と自分の前髪以外は初挑戦でしたが切ってみました。

 

えんちゃうん~~~

 

 

意外とちゃんと切れました

 

 

ベランダで切ったんだけど、みんな切った髪の毛ってどうしてる?

ホウキで掃いたはいいけど静電気であっちこっちにくっついちゃって、掃ききれないのよね。。

後片付けがちょっと困った。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職します

2015-04-18 15:38:49 | 仕事

先月のこと。 

今でも時々メールのやり取りをしている前の職場の人から、連絡がありました。

私が前働いていた部署が丸ごと移転になり、なんと私が今いるN市に移ってくるとのこと。

で、「よければまた一緒に働きませんか」とのお誘いを頂きました。

 

 

今やってるお仕事、プロジェクトとしては面白いし

周りの人達はいい人ばかりでいいんだけど、

プロジェクトの体制というか方針というかがちょっと弱いところがあって。

そのせいばかりとは言えないんだけど、とにかくめちゃくちゃ忙しい。

無駄な作業で忙しい。

 

ストレス溜まってて、でもできれば半日のパートとかないかなぁ

なんて甘いこと考えていた矢先でした。

 

新しくお誘いあったところは

半日とかは難しいけど、こちらの事情とか私の仕事振りとかもよく知っている間柄なので

「やることやってくれる人というのはわかっているので、(緊急の時でなければ)

17時あがりで構わないよ」

と言ってくれました。

 

私も、前の職場も今の職場もどちらにも数年いたから違いがよくわかる。

前の職場は、やればやるだけ仕事が減って片付いていく。

今の職場は、やればやるだけ仕事が増えていく。

 

 今の職場はそれだけいっぱいいっぱいってこともあるんだけど、

やった分だけ早く帰れるかというとそうではなく

早く終わったら次の仕事をこなしていかざるを得ない状況。

どんなにがんばっても定時あがりはしにくいのでした。

 

そんなこともあるし、

前の職場の先輩がとてもいい人で気が合うし、なにより職場丸ごと関西人という環境。

久しぶりに関西弁にまみれたい。

 

 

とにかく条件的にはとっても魅力で、

調べたところ今の派遣会社との契約もあるので、

派遣会社を変えずに派遣先だけ変更するだけで転職できるようでした。

もう飛び上がりたいほどラッキー♪

 

ただ、双方の「引き伸ばし」&「早急に確保したい」という要望がぶつかり合い、

間に立った営業マンの折衷案で

4月17日、つまり来週から新しい職場にいくということになりました。 

(中途半端~)

 

 

 今の職場にきてから2年半、

電気を離れて「生産技術」という職種にいました。

PC前に座って、3D-CADのデータを作業要領書として作りこんでいく、という作業。

それが全部で数十万点あるので、ひたすら・・・です。

それなりに面白かったんだけどね。

お腹いっぱいになっちゃった。

 

2年半振りのお仕事は、実験&評価部門です。

実際の物に、耐久試験だとか電気試験だとか色々いじめてどこまで耐えれるかという

いじめっ子役。

久しぶりだから色々細かいところは忘れちゃってる気はするけど、

徐々に勘を取り戻して行こうと思います。

 

 

あ、職場は今の家から自転車で20分くらい。

引越しの必要もないし、ほんと、いうことなしだわ~

 

 

 

ひとつ残念なことは、お昼にお弁当を食べているクマ夫の姿が見れなくなること。

なんか、私の作ったお弁当を黙って食べてる姿を見るのが好きだったんだ~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りました

2015-04-12 21:09:47 | 健康・美容

前切ったのはいつだったっけな~

2年くらい経ってる気がしますが、

気づけば大分髪が伸びていました。

こんだけ長いとさ、髪洗うのも乾かすのも大変なうえ、

家のなかに一本落ちてるだけですごく目立って汚れるのよね。

 

というわけで、この近辺の初の美容院に行ってきました。

(近辺といってもバスで行ってきた)

どんなのになるか、へんな髪型にされないかちょっとドキドキもありましたが・・・

(たしか前回いった美容院では、全く気に入らない髪型にされて

直後から自分で必死で形変えていたのでした。吉本の「ドリルすんのかい」のおばさんみたいな髪型やった

 

最初のカウンセリングをたっぷりしてもらって、

こういう感じに、長さはこんなんで、後ろはこんなんで、こういうのは嫌、

とかを雑誌とi-padを使ってしっかり聞いてくれたよ。

 

どうも、最近の流行りなのかしれないけど「きのこ風」が一般的?な感じだね?

後頭部の部分が後ろにふわっと膨らんでるの。

最初なかなか「これ」といった髪型のモデルをもってきてくれないなーと思ってたら、

きのこ前提で話されていたからみたいでした。

で、「これは嫌」というのを伝えてやっと分かってもらえたみたい。

どうも、自分の髪の毛が自分から離れれば離れるほど不安になって落ち着かない。

しかもそれが鏡でも見えない後ろ側となると尚更です。

 

オーソドックスに、ボブで段を入れてもらいました。

あ、縮毛矯正もしてるよ。

 

今まで色々美容院行ったけど、「髪の毛が綺麗」と褒めてもらったのは初めてでした。

「そんなこと言われたのは初めてです」というと「そっちのほうがびっくり!」だって。

この天使の輪は、ストレート当てたら誰でもなるんだと思ってたけど

「なかなかこれができる人は少ないんですよ」だって。

えへへ、ちょっとうれしい

白髪が気になっているところがあって、この際染めようか迷ったんだけど(カラーはしたことないの)

やっぱりもうしばらくは、今まで通り自宅でのカラートリートメントでがんばってみることにします。

 

この美容院の特徴は、縮毛矯正にすごくこだわってて、

髪の毛を傷ませないということに重点を置いてくれています。

そして、その人の癖具合によって液の強さを加減してくれるとなっていました。

実際行ってみたら、私の場合顔周りは癖がきついけど、後ろとかはそれほどでもなく、

というわけで後ろの部分と顔周り、そして毛先と3段階にわけで液を作ってくれました。

あとシャンプー台がすごく高く作られてて、とっても楽!なのでした。

仰向けにまでならずにリクライニングを軽く倒した状態で、首をくっと傾ければ

それでシャンプー。

顔が天上向かないからタオルとかも載せられないです。

洗う方も腰傷めなさそうだし、合理的だよね。

 

あと私は髪の毛が顔に触れるのが極端に嫌で、

美容院だとそれがすごく拷問なのよね。

どうしても切る時には前髪とかが顔に触れてくるんですが、

それが手が出ないタイプのケープを巻かれた時の辛さといったら・・・!

しばらくは耐えてるんですが、発狂して立ち上がって走り回ってしまいそうになります。

実際はそれを抑えるので、体がプルプル震えたりして、寝たふりして耐えたりしてるんだけど

ここの美容室は、手が出るタイプだったので耐えられなくなってきたら

手でちょっと顔をかいたりしてました。

そうしたら美容師さんもすぐ気づいてくれて、顔にかからないように気を使ってくれたし・・・

ということで、初めていった美容室ですがここ気に入っちゃった

 

 

 

美容院のそばのスーパーに立ち寄ると、盲導犬のイベントやってたよ。

お姉さんの話の間、おりこうさんにじっとしているラブラドールリトリバー君が

めちゃくちゃかわいいの。

きゅんきゅんしちゃう。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまいも

2015-04-12 21:07:11 | 食べ物

やまいもが余ったので、クックパットレシピ(←最近よくお世話になってます)より、

甘辛く焼いてみました。

バターで焼いてそのまま醤油+みりんをからめるだけ。

めっちゃおいしい!

3つじゃ足りない!

 

オススメです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だまされた

2015-04-11 19:58:24 | 植物
桜餅につぶあんなんて詐欺や!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-04-10 06:00:18

2015-04-10 06:00:18 | 植物
スーパーで安くなってたので花を買いました。
この赤いの、150円!わーい。
150円でこんな幸せな気持ちになれるのね。

奥のしおれたように見えるのは、結婚式のときに使ったブーケのドライフラワーですU+1F609
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編んでみたよ

2015-04-05 18:36:18 | 手芸

この間会社の人たちから頂いたかぎ針セット。

使ってみましたよ~

 左から右へいくほど年代が上がって行きます。

元々は木のやつだったのね。

こちらは使っていくうちに、手に馴染んで来るといえば聞こえはいいですが

棒の部分が曲がってきて使いにくいです。

そして実家から盗って取ってきた、金属製かぎ針。

表面がツルツルしていて大分使いやすかったです。

でも滑っているからか、結構指に力が入ってそのうち痛くなってくる。

 

そんでもって一番右のラバーなカラフルさん。

見た目通り、持ちやすくて使いやすくて力いらなくて

刺し間違いも少なかった気がします。

 

編み上がりは・・・

対して変わんないか?

 

でもとっても使いやすくて大正解!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替え

2015-04-05 18:21:27 | 植物

あったかくなってきたので、

気になっていた竹ちゃんの植え替えを実施しました。

右から二番目の子ね。

かなりバランス悪いです。

 

植え替え後。

大分マシになったかな。

しかしこの子、こんなに上に上にばっかり伸びていって、

この先どうするつもりかしら。。

 

となりのかじゅ丸君は、枝が一本だけ横に長~~く伸びていたので

カットしました。

 

カットした葉はこちらに。

花瓶買ったよ

 

 

ところでサンスベリアんたちですが、

このお二方、元はひとつの子でした。

それを増えすぎたから途中から分けたんですが、

それぞれ独立してその特徴を伸ばしつつあります。

 

 

葉の端に黄色の筋がはっきり出てきた子。

筋はなくなり一面緑になった子。

 

 

ついでにミニトマトとパセリの種も植えてみました。

種からなので、育つ自信なし。

まあ、土が余ってたしね。

 

春になると何か植えたくなるのよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へんな会社

2015-04-05 18:21:03 | 仕事

クマ夫が自社から記念品をもらってきた。

 

彼の会社、毎年この時期に何らかの記念品が配られる。

その内容がなかなか謎なんだよねこれがさ。

 

ある年はボイスレコーダ、

ある年は殺菌機能付き歯ブラシ立て、

またある年はDVDレコーダー、

そして防災リュック一式。

防災グッズは良かったな、私のリュックと一緒に常備しています。

 

しかしそれ以外はあんまり使い道がない。

(しかも全部会社のロゴ入り。へんなところにお金かけすぎ・・・)

 

そして今年は。

ネスプレッソのコーヒーメーカでした。

 

 

・・・

 

そう、最近話題に出したかと思うんですが

うちにはフォルチェグストがありますのん。

 

てゆうか、こういう特殊なものを問答無用で全員に配るってどうなのよ。

こだわる人は持ってるだろうし、あんまり飲まない人には不要だろうし。

そして重い。

うちは車で通勤できる状態だったのでよかったけど、

自転車の人とか徒歩の人とかには持って帰るのさえ大変><

 

いや、上層部の人が色々考えて「これがいいだろう」って選んだと思えば

かわいらしく微笑ましくもあるのであるが、

しかしちょっとどうしようこれ。

 

 

興味はあったので、だれかにあげるにしても一応飲んでみたい。

うちにあるグストよりおいしかったら世代交代も考えるか。

 

 

カポっとカプセルをいれます。

 

出るスピードは遅いです。

グストよりほんの少し根気がいります。

 

 

そんでもって味は・・・・

 

苦い!!

かなり濃い目ですね。

 

たっくさん種類があって、お試しで20種類くらいのパックが入ってたんだけど

「甘め」とかかいてあるのにも関わらず、全体的にかなり苦目レベルです。

 

 

でも2~3回飲んでるうちに、この苦さも結構癖になってきたかな?

 

コーヒー好きの、近所に住む姉家にいらん?と聞いてみたけど

粉派だそうで、カプセルは面倒とのことで。

 

 

どちらかの実家に送るにしても、送料がかなりかかりそうでさ。

取り敢えずしばらく両方飲んでみることにします。

この狭いキッチンに・・・。

なんか赤ばっかしだな。

 

 

 

 

ところでこの苦さ、甘~~いGODIVAチョコにとっても合います。

 

この間もらったチョコ、大事に大事に

1回につき一人1個ずつ頂いています。

一粒がおっきくて濃厚なのでこれで十分なのよね。

 

最初に食べたのはこのピンク。コーヒーはドルチェグストです。

 

次はこの雪掛けトリュフ。後ろにさりげに映してますが、ネスプレッソのカプセルコーヒーです。

 

そして昨日はこちらの白黒パンダ。

 

おいしいってう~れしいね~~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛対策グッズ

2015-04-03 20:09:38 | お買い物

腰痛~首・肩凝りが酷い今日この頃。

先日は地下街にできてた筋肉マッサージに行ってきました。

結構本格的なところで、かなりほぐしてもらいましたよ。

相当痛かったけどね。

”壁” 触ってるみたい」と言われちゃいました。

 

首と腰を一通りびっくりされて、背中のとこからゴリゴリほぐして、

頭が軽くなりました。

 

そんでもって対策グッズも色々買い揃えましたよ。

まずはこちら。

イスです。

うちの食卓はこたつなのね。

で、正座がきちんとできるならいいんだけどジキに崩れてなんだかんだで

腰に負担のかかる座り方してる。

そこでこのイス登場なのです。

 

これだと足が痛くならずに正座ができる。

どっかりお尻を乗せてしまってお山座りもできる。

枕にもなります。

こりゃいいわ~~~

 

 

 

ついでこちら。

 

”じゅんさい”みたいな形してますが、この上に背中を乗せて

上に寝っころがります。

こういう、腰~背中をうーーーんと伸ばすやつが欲しかったのよね。

もうほんま、我慢できないくらい背中が痛くなるのよ。

 

ついでにお腹のインナーマッスルが鍛えられる効果もあるとのことで、

おなか周りが(かなり)やばいクマ夫にも薦めています。

ゴロゴロ転がるだけだから、ゲームをしながらでもできます。

 

 

で、明日もまた前回と同じマッサージ屋さん行ってきます!

予約したんだ~

 

かなり痛くて辛いけど、あのスッキリ感は忘れられない

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする