本をよく読みます。 ええ、あらゆるジャンルで。
図書館は、期限までに返さないといけないのが
気持ち的にちょっと余裕がなくなるのと、営業時間と場所も限られているため
どうしても本屋さんで買ってきてしまうということになります。
読むスピードも割りと早い方なので、どんどん本が溜まって行きます。
てことで、えらい説明的でしたが要するに古本屋さんへ本をよく売りに行っております。
600~700円で買った本が30~50円で買い取って頂けます。
・・・しょぼっ、、、だけどそんなもんなので仕方ない。
ハードカバーの新刊とかだと100円とか200円がつくこともあるんだけどね。
それは元手もかかっているので。
そんなある日、あるチラシが入っていて「vaboo」という買取りショップを知りました。
メールか電話で連絡すると宅配業者が家まで引き取りに来てくれて、
持って行ってくれてしばらくしたらメールで査定金額が提示されます。
納得いかなかったら送料無料のまま返却してくれるらしい。
「今まで古本屋さんに行って、お茶程度の金額でがっかりしたことありませんか」
という謳い文句にちょっと釣られました。
まず引き取り希望日を記入してメールで連絡。
折り返しメールが来るはずなんだけど手違いで連絡こず。
そのまま時間になったら宅配業者がやってきました。
来るかどうか分からなかったので封をしておらずあわててその場で
ガムテープ貼って受け渡し。
ダンボール3箱だったんだけど、何の控えももらえなかった。
・・・・・いいのこれで?
なんか詐欺に遭った気分にちょっとなって不安に陥る。
私の手元には控えのメールも書類も現品(本)もナイ。。。
2日経って耐え切れずvabooに問い合わせしてみたら、「大丈夫今査定中です」ってきて
ちょっとほっ。
ところでこれ、どうみても「バブー」て読めてしまうんだけど
カタカナで「バリューブックス」ってところからメールの返信がきてた。
vabooはバリューって読めるの?
で、肝心の査定結果ですが、50冊で合計約3500円。
期待したほどではなかったけど1冊平均70円ということで、
ほとんど文庫ということを考えればまずまずいい値段だと思う。
「値段をつけられなかった本もございます」ということで
雑誌とかも入れてたんでそれかな~。
どの本がいくら、っていう明細を一切もらえない(どの本が値段付かなかったかさえ)
というのは不満ですが、
でもその値段が付かなかった本についても
非営利団体とかいろんな施設に振り分けて寄付されるらしく、
その点は賛同できるし、
まあ総合点としては合格です
ちなみに、歩いて行ける近所にBOOKOFFがあるのですが
前回持って行った時は25冊で900円でした。
ん、改めて比較すると大分いい値段つけてくれてるな・・・。
内容はもちろん違うので単純比較はできないけど
まあだいたい似たようなもんだとは思います。