お寺さまからお寺さまへつながる歌語り。
嬉しいです。
今日は徳本寺様にとっても年に一度の大切な法要の日です。
沼田上人がつなげて下さったご縁、情のあついご住職さまに出会えました。
小さなお客さまもお行儀よく、会場の年齢差90歳くらいありそうです。

ご本堂に準備させていただき、たぶん、何がはじまるかおわかりにならない檀家、信徒の皆さんとじっと目が合います。
事前の説明が難しい歌語りです。
はじまると、熱心に聞いて下さいます。
私も吸い込まれるように皆さんの中に入っていきます。
お互いの声にしない対話が歌語りを完成させます。

本来の講話の時間をいただいたようですが、思いがけなかったのでしょう、とても喜んでいただきました。
ご自身の体験や感想を次々とお話下さいました。
あぁよかった。
その時代を生きてこられた方たちに聞いていただく時は私の感情はいつもより高ぶります。
今日も、共感や感謝が本堂にあふれているようでした。

ご住職、若上人、奥様、総代さま、大変お世話になりました。
笛吹市にひろがる歌語り・・・まだお会いしていない多くのみなさんに、新しい年には出会えますように。
わたしはオペラ歌手ではなくて、おてら歌手・・・なんちゃって。
嬉しいです。
今日は徳本寺様にとっても年に一度の大切な法要の日です。
沼田上人がつなげて下さったご縁、情のあついご住職さまに出会えました。
小さなお客さまもお行儀よく、会場の年齢差90歳くらいありそうです。

ご本堂に準備させていただき、たぶん、何がはじまるかおわかりにならない檀家、信徒の皆さんとじっと目が合います。
事前の説明が難しい歌語りです。
はじまると、熱心に聞いて下さいます。
私も吸い込まれるように皆さんの中に入っていきます。
お互いの声にしない対話が歌語りを完成させます。

本来の講話の時間をいただいたようですが、思いがけなかったのでしょう、とても喜んでいただきました。
ご自身の体験や感想を次々とお話下さいました。
あぁよかった。
その時代を生きてこられた方たちに聞いていただく時は私の感情はいつもより高ぶります。
今日も、共感や感謝が本堂にあふれているようでした。

ご住職、若上人、奥様、総代さま、大変お世話になりました。
笛吹市にひろがる歌語り・・・まだお会いしていない多くのみなさんに、新しい年には出会えますように。
わたしはオペラ歌手ではなくて、おてら歌手・・・なんちゃって。