ブログを書いては閉じ、書いては・・・
なかなかまとまった時間がとれそうでとれません。
夜は半端なく眠いし、やり残しや、新規企画の段取りで気持ちも落ち着かずの年末でした。
今日は31日、1年のおわりの日です。
それでもと思い、様々な場所に連れて行ってくれたLove&Peace号に感謝の気持ちでありがとうをいい、手洗いを。
山のごとくある書類、譜面の整理をしました。
窓ふきは物心ついた頃からrinの役割。
お雑煮となますとリクエストのあったあポテトサラダの支度。
おせちは、元日に実家で姉妹持ちより・・・だから、た・べ・るのみ(笑)
で、私は湯葉とキッシュを持参します。
・・・こんな事より大切な振り返りを。
今年1年・・・人生のクライマックスかと思うほど、充実で忙しかったです。
出会った方々の数の多さでは人生一番かもしれません。
ありがとうの嵐でした。
感動の毎日で、感動に感動が重ねられ、、毎日テンションが高いのはそばにいる人にとっては迷惑ですね。
でも・・・
1月 細川夫妻の仲介でフランスのカトリーヌさんにプレライブを聞いていただく。とても気にいっていただき、フランス行きへの私の闘志はマックス。大場先生、セルジュ先生のフランス語翻訳の作業がツメに・・・しかし「万歳峠」原稿に大きな変更を決意、苦悩の日々、でもやると決意。 同時にMJの夜桜コンサートが国民文化祭の提案事業に選ばれたのだから、それなりの事をしなければ気持ちが収まらない・・・この企画も簡単ではなかった。さらに、4月にアトリエの発表会の選曲で譜面との格闘。
制作、表現、下ごしらえは苦悩の日々です。
ピンと来た時の喜びがあるから続けられるのです。
2月 毎年、機会をいただいている駿台甲府中学校の講演でやっと「新春」を感じる。本当に駿中には感謝で、歌語りの歴史に駿中あり、山口先生や河崎先生、渡邊さん・・・あぁ、頭が下がります。。
万歳峠リメイク制作にも焦り・・・茨城の予科練平和記念館にもいったっけ。
国文祭の夜桜コンサートの映像準備にも悩みます。
小学校での卒業式にむけての合唱ワークがたくさんありました・・・これもドラマチックなシーンがたくさん。
音楽がつないでいる毎日でした。
3月 フランス語の大場先生の身延通いと字幕制作で吉田に通う誠さん・・・苦悩は続きます。字幕制作を体験して、より適切な日本語探しの毎日でした。
身延山三門での夜桜コンサートは多くのみなさんのご協力のもと、素敵なステージとなりました。雅楽と子どもたちとのコラボレコンサート。考え抜かれた大きなスクリーンに映し出される身延の四季。誠さんと1年半かけて撮影したそれぞれの場面には故郷身延の心が感じられます、地元のみなさんのおしみないご協力のもと大成功。
rinの松本から長野への引っ越しもあったっけ。
4月 まずはアトリエのピアノ発表会。私の毎日のせわしさと音楽三昧の姿を見て、子どもたちもそれぞれに志気が上がったようです・・・テンション高い私のご機嫌が悪くならないように、一生懸命練習してたよね。健気な姿に私は毎晩泣いてました・・・素晴らしい演奏会でした!
翌々日、フランスへ。
成田に向かう午前中、新曲をあげ、干してあった洗濯物をトランクに詰め、夜桜の報告書を持ち渡仏。。迎えに来て下さったカトリーヌさんとハグした時の気持ち、すでに今までの私とは違っていました。パリでのコンサート体験は「努力は裏切らない」ということを体感させてくれました。謙虚であることは大切だけれども、今日までの自分を認め、周りの人たちに表現できないくらいの感謝のきもちで満たされました。
今後の人生が自分でも楽しみになります。
地球は狭い・・・歩きます。
5月 帰国後の体調不良にいらだちながらも、留守中の仕事を取り戻さないとなりません。
1年間、笛吹市スコレー大学の講座を担当します。「音楽による自己表現メソッド」素晴らしいネーミングです!!手探りながらも終了時が楽しみになるようなプログラムでスタートしました。横浜の永田台小学校でのコンサートは県外初の小学校講演・・・勉強させていただきました。
6月 福島県いわき市を訪問。新谷家のリビングとディ施設でライブをしました。Smile Project & Stream Liveで応援です!!山梨日日新聞読者委員として寄稿文が掲載されました。町内の6保育園のリトミックも順調にスタートし起動にのってきました。
7月
8月
9月
10月
11月
12月
なかなかまとまった時間がとれそうでとれません。
夜は半端なく眠いし、やり残しや、新規企画の段取りで気持ちも落ち着かずの年末でした。
今日は31日、1年のおわりの日です。
それでもと思い、様々な場所に連れて行ってくれたLove&Peace号に感謝の気持ちでありがとうをいい、手洗いを。
山のごとくある書類、譜面の整理をしました。
窓ふきは物心ついた頃からrinの役割。
お雑煮となますとリクエストのあったあポテトサラダの支度。
おせちは、元日に実家で姉妹持ちより・・・だから、た・べ・るのみ(笑)
で、私は湯葉とキッシュを持参します。
・・・こんな事より大切な振り返りを。
今年1年・・・人生のクライマックスかと思うほど、充実で忙しかったです。
出会った方々の数の多さでは人生一番かもしれません。
ありがとうの嵐でした。
感動の毎日で、感動に感動が重ねられ、、毎日テンションが高いのはそばにいる人にとっては迷惑ですね。
でも・・・
1月 細川夫妻の仲介でフランスのカトリーヌさんにプレライブを聞いていただく。とても気にいっていただき、フランス行きへの私の闘志はマックス。大場先生、セルジュ先生のフランス語翻訳の作業がツメに・・・しかし「万歳峠」原稿に大きな変更を決意、苦悩の日々、でもやると決意。 同時にMJの夜桜コンサートが国民文化祭の提案事業に選ばれたのだから、それなりの事をしなければ気持ちが収まらない・・・この企画も簡単ではなかった。さらに、4月にアトリエの発表会の選曲で譜面との格闘。
制作、表現、下ごしらえは苦悩の日々です。
ピンと来た時の喜びがあるから続けられるのです。
2月 毎年、機会をいただいている駿台甲府中学校の講演でやっと「新春」を感じる。本当に駿中には感謝で、歌語りの歴史に駿中あり、山口先生や河崎先生、渡邊さん・・・あぁ、頭が下がります。。
万歳峠リメイク制作にも焦り・・・茨城の予科練平和記念館にもいったっけ。
国文祭の夜桜コンサートの映像準備にも悩みます。
小学校での卒業式にむけての合唱ワークがたくさんありました・・・これもドラマチックなシーンがたくさん。
音楽がつないでいる毎日でした。
3月 フランス語の大場先生の身延通いと字幕制作で吉田に通う誠さん・・・苦悩は続きます。字幕制作を体験して、より適切な日本語探しの毎日でした。
身延山三門での夜桜コンサートは多くのみなさんのご協力のもと、素敵なステージとなりました。雅楽と子どもたちとのコラボレコンサート。考え抜かれた大きなスクリーンに映し出される身延の四季。誠さんと1年半かけて撮影したそれぞれの場面には故郷身延の心が感じられます、地元のみなさんのおしみないご協力のもと大成功。
rinの松本から長野への引っ越しもあったっけ。
4月 まずはアトリエのピアノ発表会。私の毎日のせわしさと音楽三昧の姿を見て、子どもたちもそれぞれに志気が上がったようです・・・テンション高い私のご機嫌が悪くならないように、一生懸命練習してたよね。健気な姿に私は毎晩泣いてました・・・素晴らしい演奏会でした!
翌々日、フランスへ。
成田に向かう午前中、新曲をあげ、干してあった洗濯物をトランクに詰め、夜桜の報告書を持ち渡仏。。迎えに来て下さったカトリーヌさんとハグした時の気持ち、すでに今までの私とは違っていました。パリでのコンサート体験は「努力は裏切らない」ということを体感させてくれました。謙虚であることは大切だけれども、今日までの自分を認め、周りの人たちに表現できないくらいの感謝のきもちで満たされました。
今後の人生が自分でも楽しみになります。
地球は狭い・・・歩きます。
5月 帰国後の体調不良にいらだちながらも、留守中の仕事を取り戻さないとなりません。
1年間、笛吹市スコレー大学の講座を担当します。「音楽による自己表現メソッド」素晴らしいネーミングです!!手探りながらも終了時が楽しみになるようなプログラムでスタートしました。横浜の永田台小学校でのコンサートは県外初の小学校講演・・・勉強させていただきました。
6月 福島県いわき市を訪問。新谷家のリビングとディ施設でライブをしました。Smile Project & Stream Liveで応援です!!山梨日日新聞読者委員として寄稿文が掲載されました。町内の6保育園のリトミックも順調にスタートし起動にのってきました。
7月
8月
9月
10月
11月
12月