ホストとなった北杜市のみなさんお世話になりました。
来年本番の国民文化祭ジュニアコーラスプレ大会がありました。
高根町のやまびこホールがメイン会場。
県内から12団体、県外から3団体、三つのグループにわかれ、合唱を通じ交流を深めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/d7ead29508a89fd3c896ca421607ec69.jpg)
受付と交流会は高根体育館。
そこから練習会場~全体練習は高根中学校。
メイン会場のやまびこホールで本番となります。
移動は各団で用意したバスにお世話係さんが搭乗します。
南より涼し北かな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/3a36cafc5c01353ba87a5cc9f70aa5a1.jpg)
第3グループは韮崎シティジュニアコーラス、明野児童合唱団、増穂ジュニアクワイア、みのぶジュニアコーラス、そして世界でナンバーワン経験のある小田原少年少女合唱団。
濃い・・・です。
交流会は普段着でいいよ・・・とは伝えました。
学校のジャージだべ、MJ。
最高にかわいいです。
その純粋さが声に出るといよね。
練習はコンディション最高です。
緊張や焦りまでよい方向に。
早お昼をいただきました。
お弁当もたくさんの中あらチョイス出来ます。
頑張れ子どもたち!と聞こえてきそうなボリュームたっぷりな地元のお弁当屋さんがこしらえてくれたお弁当を選びました。
体育館での合同練習は本番のユニフォームで。
小田原さんの民族衣装は貫禄がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/5ada5f6706e7bfb964b1c40695ebc628.jpg)
暑い体育館からエアコンの効いた会場へ移動、満腹感、眠くなって当然。
寝るな、寝るなと心で唱えたのですが、気持ちよくウトウトするメンバーがちらほら。
声が眠ってしまうよ・・・焦るわたしでした。
本番は若干こじんまりしましたが、きれいな歌声でした。
MJはピアニストもメンバーの子どもです。
体験すべてが財産になるように。
MJがめざす声がはっきりしてきました。
私の合唱活動にますます火がつきました。
MJだけでなく、二学期からの小学校へうかがう合唱ワークも楽しみです。
みなさんの演奏はもちろん素晴らしい!
それぞれに学ぶところあり!
世界に通じる合唱・・・体感しました。
最後には講師であり、この大会のために曲を創って下さった唐沢先生ともがっつり握手。
今後のおつきあいをお約束いただきました。
今日から私の合唱人生は再出発です!
来年は本大会。
第28回国民文化祭・やまなし2013
ジュニアコーラスの祭典inほくと
8月5日6日です。
来年本番の国民文化祭ジュニアコーラスプレ大会がありました。
高根町のやまびこホールがメイン会場。
県内から12団体、県外から3団体、三つのグループにわかれ、合唱を通じ交流を深めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/d7ead29508a89fd3c896ca421607ec69.jpg)
受付と交流会は高根体育館。
そこから練習会場~全体練習は高根中学校。
メイン会場のやまびこホールで本番となります。
移動は各団で用意したバスにお世話係さんが搭乗します。
南より涼し北かな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/3a36cafc5c01353ba87a5cc9f70aa5a1.jpg)
第3グループは韮崎シティジュニアコーラス、明野児童合唱団、増穂ジュニアクワイア、みのぶジュニアコーラス、そして世界でナンバーワン経験のある小田原少年少女合唱団。
濃い・・・です。
交流会は普段着でいいよ・・・とは伝えました。
学校のジャージだべ、MJ。
最高にかわいいです。
その純粋さが声に出るといよね。
練習はコンディション最高です。
緊張や焦りまでよい方向に。
早お昼をいただきました。
お弁当もたくさんの中あらチョイス出来ます。
頑張れ子どもたち!と聞こえてきそうなボリュームたっぷりな地元のお弁当屋さんがこしらえてくれたお弁当を選びました。
体育館での合同練習は本番のユニフォームで。
小田原さんの民族衣装は貫禄がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/5ada5f6706e7bfb964b1c40695ebc628.jpg)
暑い体育館からエアコンの効いた会場へ移動、満腹感、眠くなって当然。
寝るな、寝るなと心で唱えたのですが、気持ちよくウトウトするメンバーがちらほら。
声が眠ってしまうよ・・・焦るわたしでした。
本番は若干こじんまりしましたが、きれいな歌声でした。
MJはピアニストもメンバーの子どもです。
体験すべてが財産になるように。
MJがめざす声がはっきりしてきました。
私の合唱活動にますます火がつきました。
MJだけでなく、二学期からの小学校へうかがう合唱ワークも楽しみです。
みなさんの演奏はもちろん素晴らしい!
それぞれに学ぶところあり!
世界に通じる合唱・・・体感しました。
最後には講師であり、この大会のために曲を創って下さった唐沢先生ともがっつり握手。
今後のおつきあいをお約束いただきました。
今日から私の合唱人生は再出発です!
来年は本大会。
第28回国民文化祭・やまなし2013
ジュニアコーラスの祭典inほくと
8月5日6日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます