山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

「樹」より

2007-09-10 14:38:28 | うた♪と音のライブ

「樹」より         harumi


限られた時の中で                      
どれだけの事が出来るだろうか               
歩き 走り そして立ち止まる                
空をみあげ また歩く                    

強さと弱さは背中合わせ                 
追いかける小さな夢が                  
孤独と寄り添っている                   
いつか つかむように やさしいぬくもり            
ただそれだけのことかもしれない              

自分の歩いたところが道になる              
立ち止まった足元に 今がある                 
らせんを描くような 時の流れ                 

いらだつ背中に                        
いつかを信じる 風よふけ 
                  


生きている意味を
どれだけの言葉でつづれるだろうか
泣いて 笑い そして叫びあい
涙かわき  また笑う

ひかりと風がめぐる場所
永遠の記憶をたどると
やすらかな時が満ちている
きっと そこにいた 伝えるために
ただそれだけのことかもしれない
 
かなわぬものを受け入れた時
明日という日が必要になる
取り残された 自分のはかなさ

見つめる空に
ただ、ただ 一途な愛になれ
 一途な愛になれ
   一途な愛になれ

         ただ、ただ かわらぬ愛になれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-09-09 22:32:58 | ここで愛ましょう

ほんのさっきまで思いもしなかった気分を味わいました。
自分の書いた曲をアーティストが歌ってくれたのです。
特に決まりや理屈を持って曲を書いているわけがないのだけれど、驚きました!!
「くつ音」・・・良い曲です!(笑)
自分で歌っていてもまだ少し照れてしまうのに、それを他のひとが歌うのを聞いて自分が照れる、さらに唄に感動して、また照れる・・・聞いているだけなのにね。
さらに表現の素晴らしさに脱帽、感動。
同じ曲なのに、アレンジも声も変わり、まるで新曲です・・・。
同じ材料でおまんじゅうとエクレアが出来てしまった感じ。
出来ないか・・・。

なんだかわからない興奮と勢いでアーティストの前で3つも唄ってしまったぁー。
今までのあたしにはあり得ない。
アドバィスまでいただき、うれし恥ずかしです。
「唄をうたう」という事が昨日よりステキに思えました。
ありがとう!



部屋にある大好きな樹の写真をみながら新しい詞を書きました。
「樹」の唄じゃないけれど「樹」から生まれた言葉たち。
う~ん、メロディーがつくと良いのだけれど。
やっぱり、ありがとうの気分です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるちから

2007-09-07 08:19:11 | ここで愛ましょう

駿台甲府中学校へ33/100ライブ「歌語り」の打ち合わせに行ってきました。昨年も道徳授業の時間にこのプログラムで呼んでいただき二度目のお電話をいただいた時は驚きと嬉しさと何より学校の平和学習への「本気」を感じました。
私にとってのサプライズはたくさんあったのですが、今日は書ききれません。

昨年お会いした時から変わらず熱心な先生方とのお話しの中で今日は「誠実に生きる」という言葉に救われる思い。
心配な事が続いていた私だったので・・・。
素晴らしい先生方です。

今の私に出来る精一杯をやろう。

      
 

本館から体育館へ渡る中庭で「被爆あおぎり二世」が大切に育てられていました。
ここで会えると思いませんでした。
先日から被爆あおぎりが気になって仕方なかったところ。
「生きるちから」は元気な緑の葉をひろげ、地にしっかり根付いていました。


なぜか私は「樹木」に惹かれるという事に気づきました。
部屋には二枚のお気に入りの大きな写真があります。
毎日見て思うのです。
大きくてやさしくて決して嘘のない裏切らない安心感。
樹には想いがあるのかもしれない。
地に張った根が永遠の記憶への伝承を司っている気がして仕方ない。
樹はいつか知らない今の私ではない私の記憶とつながっているようでとてもなつかしいのです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日もある

2007-09-06 19:02:57 | ここで愛ましょう

悲しい知らせを聞いて昨日からまいってしまった。
心の持って行き方がわからない。
心配な事がドッと押し寄せて来た。
今の自分の生き方まで自信なくなってしまう。
こんな時はいただいたメールひとつ、言葉の奥まで探ってしまってお返事出来ない。

台風の被害は心配だけれども、雨は外から自分を遮断してくれるようで好きだなぁ。
今自分に出来る事を精一杯やるしかないね、やっぱり。
生きていくって本当に大変だ。

・・・ちょっとがんばるか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もMJ!

2007-09-04 22:46:03 | MJ「愛と平和」日記

今夜の練習メンバーです。
今年もMJの季節がやって来ます!!

   第11回 みのぶジュニアコーラスコンサート  
      11月17日(土)18:30開演
        身延町総合文化会館                   

11回目はMJの新しい出発です。
MJらしく、本番をむかえるまでの過程を大切に、感動は「生きる力」、目に見えない大切なものを感じながら声を重ねていく事を楽しんでいます。
いつもの如く、ぎりぎりまでプログラムは決まりませ~ん。
コンサート開催だけの目的で集まっているわけではないので、余裕ないのにいろいろな歌をうたっています。
ステージでMJが表現したいのは「歌のうまさ」だけではないからね。
今夜も練習は楽しく時間を忘れました。


アルトメンバー


メゾメンバー


ソプラノメンバー


あたしは・・・
音楽物語「青い鳥」の脚色に苦戦しています。
今年はファンタジーと思っていたのですが、「青い鳥」からの大切なメッセージをどう表現したらいいか。
こうである・・・ではなくて、聞いて下さった方のそれぞれの解釈に寄り添えるような作品にしたいのです、素人ながら。
市販されている曲とオリジナルとまぜながらの演出です。
どうなることやら。
配役は決まりました。

まだまだしばらくは、産みの苦しみが続きます。


太陽がひびいてる
月がひびいてる
そしてぼくらのこころのひかりと
ひびきあい
いつか世界の愛にかわる

ひびけ ひびけ
ひかりのひびき
ぼくたちは 
みらいのひかりになる

        ひびきあうより  曲・詞 harumi
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする