18年にもなりますか

感じた事、出来事、いろんなこと書き綴ってます。

IKEAで食事

2022-04-23 10:59:00 | ショッピング
時々、IKEAさんで食事をする。

土日なら朝10時からレストランが開店する上、モーニングメニューもある。

さらにIKEAファミリーカードホルダーなら開店後1時間はドリンクバーが無料。

いいこと尽くし。

ちょっとだけ北欧テイストな料理は見た目にも美味しい。

料理って国柄が出るけど、北欧風ってなかなかないもんね。







く、くやしい・・・

2009-11-24 21:44:00 | ショッピング
 Yahoo!オークションで、自分用の小型ガスファンヒーターを2000円ほどで手に入れて、やった買い得!と喜んでいたけども、ガスホースを買わなきゃいかんということで、早速近所をうろうろ。

 そもそもガスショップなるものが近くに・・・あ、あった!



 で、早速お店の人に「あの、ガスホースありますか?」とたずね、予想どおり「何メートルですか?」と尋ね返されたので、これも予定通りに「5mをお願いします」


 と言ったところ、すごく立派なガスホースが登場。



 「4515円です。」




 ゲッ・・・ファンヒーターより高いやんけ・・・でもまあガスホースがないと
 ファンヒーターはただの鉄の塊。仕方ない・・・




 と買って帰って、早速ファンヒーターを動かす。





 1人寂しい部屋がみるみる暖まる~!!





 やっぱり、ガスやね~






 と、ふと、「ネットで買ったらいくらやろう」

 と思い立ち、早速オークションやらなんやらをぐるぐる回ってみたが
 5mの商品はない。

 で、まさかなぁ、アマゾンでは売ってへんやろう・・・とアマゾンで検索。




 すると





 あるやん! しかも、値引きしてるし! しかも、送料無料やし!





 くやしい。 定価で買うてしもたぁ~。





 関西人にとって、これ以上ない屈辱。





 つぎから、アマゾンもチェックやなぁ。しかしほんま何でも売ってるアマゾンやね~。







ネットブック

2008-12-14 23:14:06 | ショッピング
 12月も半ばにさしかかろうとしています。大手電気店のパソコン売り場では、いわゆるネットブックといわれる販売価格が3万円台から5万円台のちいさなノートパソコンが盛況。

 ヨドバシカメラ新宿店の売り場はネットブックコーナーではほとんど人が途絶えることがなくあれこれ品定めをしている。

 次から次へと魅力的なネットブックが登場するので我慢較べをしているのに等しいのだが、今回は財布のひもを固く締めて(といっても財布の中身がそもそもさみしいのだが)必死に耐えている。

 ミニノート大好きな自分としても、購買意欲を刺激されてしまうのだがこれまでの経験からネットブックパソコンは買わないことに決めている。






 これまでの経験から言えば、まず自分の場合、1台のパソコンをフル活用する傾向がある。そして2台3台とあっても結局は使い慣れた1台を使うことになっているのだ。それはいちいちデータの移し替えや管理がじゃまくさく1台のパソコンに入れるのがもっぱらだからだ。

 脳みそも人間も一人なのだから、2台あっても同時には1台しか使わない。ということは1台はお払い箱。ただ根が貧乏性なのでどうしてもお払い箱パソコンは捨てられない。特に愛着をもって接してきたマシンは動作しないのだけどもまだ置いてある。

 これまでノートパソコンといえば、Thinkpad220, Thinkpad340, Thinkkpad560E, SOTEC Winbook 2130, Toshiba Libretto L1, Omron Massif、HITACHI Persona、Let's Note CF-W2といろいろ使ってきたがこのうち最も長く使っているのはLet's Note。愛着があったのはThinkpad560E。

 
 乾電池で動くThinkpad220は超マニアックな商品。DOSベースで使うものとしては最高。340はそれよりスピードアップ。560EはWindows95で当時は薄型ノートとして大活躍してくれた。そしてこれらはパソコン通信では最高に活躍してくれた。LibrettoL1はWin2000手軽に持ち運べる利便性は最高だった。Pesronaはいろんな問題があるもののWinCEとして最高の使い勝手。電源オン即起動はいまでも魅力的である。しかし用途としてはその非力さからメールぐらいに制限されてしまった。

 
 結局今の時代、インターネットで情報を収集し、仕事でもネットやメールが当然になり、YouTubeやPodCastでニュースをチェックし、iTunesで音楽を携帯やPSPに入れたりという使い方を考えれば、どうしても性能が高くないと困ることになる。

 
 またこれからさらにいろんなものがインターネット前提で展開される。クイズの応募、テレビ番組やラジオ番組のチェック、テーマパークの情報、映画のスケジュール、忘年会新年会の予約や割引券の入手、子どもの大学入試情報、会社情報、ネット通販、ネットバンキング、もちろん確定申告だって何年か前からネットでできるようになっている。

 
 つまり、ノートパソコンはもはや一般の人にとってもマルチに能力が高くないとダメになっているのだ。


 仕事でビデオを編集しているのであれば専用のパソコンがあってもいいだろうが、前述の1つ1つの機能の為に1台ずつパソコンを用意する必要は全くない。


 10や20の種類の日々の用事はパソコン1台あることで大変便利にこなせるように、パソコンそのものよりも周囲がそのように変わってきている。つまりこれからもっといろんな事をパソコンにやらせることになるので、自ずとパソコンの機能や性能は将来的に余裕が必要になると考えるべきだ。



 たとえばいま売れ筋のネットブックはAtomプロセッサで1GBのメモリー160GBのHDDに10.5インチディスプレイ。だけどもこのスペックで果たして何年持つのか? 2台目として、サブマシンとしてというのはこれまでの経験からまず成立しない理由だから、必然的にこれがメインと考えることになるが、このパソコンと2年も3年もつきあえるか? 残念だが答はNOだ。


 外出先でメールチェックしたい!だけだと割り切るからという理由であってもお勧めしない。その理由は、そのパソコンを持ち歩いている間はそのマシンがメインマシンになるからだ。メールチェックだけのために重さ役1.1キロ程のパソコンを毎日もちあるくぐらいならなんでもできる1.4キロを持ち歩いた方がマシだ。


 なんでも出来るパソコンでCDドライブやDVDドライブが内蔵されていれば、レンタルCDを日帰りレンタルして、無線LANが利用できるファーストフード店でiTunesでリッピングして速攻で返すことだってできる。

 大学のレポート、仕事の資料を作るときに、ネットは必要ないのか?いやもちろんある。そんな時に解像度が高くない小さな画面で使いやすいのか?それはない。画面が広いと作業効率もよくなる。サクサク動いてくれると思考を妨げないでくれる。データダウンロードやアップロードだってあっというまに済むと楽だ。


 そのシーンに応じたノートパソコンを使い分けるなんて事はまずできない。だからある程度のことは出来る一台を大切に使うのがお勧めだ。

  
ちなみに今のLet's Note は2003年9月のモデルCF-W2である。丸々5年使って6年目に入った。長いなぁと思ってもまだたったの5年である。5年使い続けるのは結構難しいのも事実だ。そろそろ性能的に限界に来ている。もう少し辛抱して新しいのを買おうと考えている。しかしネットブックは買わないだろうと思う多分




 
 

ん?と思うモノ

2006-10-22 19:52:34 | ショッピング
 99ショップというお店がある。税抜き99円でいろんなものを売っているのだが、たまに「え?」なんていう商品が並べてある。

 99ショップの場合はどうか解らないが、こういう形態の店は、大抵本部にバイヤーとよばれる仕入担当者が居て、仕入の量や仕入れ値を決めている。だから基本的には店舗側で何を仕入れるかは決められない。

 この99ショップは、日用雑貨から、食品、酒類に至るまで基本的に99円で販売しているが、もちろん例外もある。牛乳などは160円だとか、酒類も140円ぐらいで販売している。買い手としては、メーカー品が99円で手に入るのならありがたいが、なかなかそうは行かないようだ。

 さて、この99ショップで以前「ココナツ」が売っていた。まったくそのままココナツの実が置いてあって、99円。そもそもどうやって食べるのか?そして何を食べるの?もしかして食品として売ってるんじゃないとか?思ってみていたことがある。

 ココナツの実を必要としている人がいったい何人いたのだろうか?とか売れたのかなぁとか思いながらも、何日か経つとココナツは店から無くなっていた。まあ完売はしてないのは間違いないだろう。

 そして最近、また奇妙なものを見つけた。”大学芋のたれ”である。見て思わず「はぁ?」と関心した。そもそもそういう商品があったということと、それを店に並べたということに対してだ。

 安売り山積みで有名なドンキホーテは敢えて商品だらけの店にして、「発見」の楽しさを演出しているのだそうだが、いやはや99ショップも負けてない。


▲大学いものたれ タレだけを食べるわけにもいかず・・・