▲写真はCircular Quayというフェリーの船着場に位置する地下鉄の駅である。(Circuler Quay駅は地上駅)
仕事の関係で丁度20年ぶりにシドニーの土を踏むことになった。都合3度目のシドニーは新鮮でもあり、変わらなくもあり感慨深いものだった。
一度目の渡豪は大凡23年前。当時の首相だった故大平正芳首相がオーストラリアと交わしたワーキングホリデービザ制度が始まった翌年だった。オーストラリアが新婚旅行の人気が上がる少し前ぐらいだ。
何しろ海外へ出かけたかった時だ。英語学校で2年間勉強して腕試しという分けでもなく、何か大きな目的があったわけでもなく、単に海外の文化や気候に触れたかっただけの単純な理由だった。当時からシドニーは都会だったし、観光も大きな国の収入源だったが、今ほど街にはタクシーが走っていなかった。もちろんダーリングハーバーも未開発で、もちろんカジノも無かった。 (20年前、カジノは西オーストラリア州のパースにあるだけだった記憶がある。)
学生だったしアルバイトで生計を立てていたのでお金はないし、車もない。交通手段はバス、地下鉄、フェリーと徒歩である。安い映画を見にでかけるのは大抵深夜。帰りは徒歩で帰宅したことが何度もあった。アパートにはテレビも無い(買えない(^_^;))し、閑だからよく歩いた。
なかなか見過ごされがちな、キングスクロスのやや東側にあるラシュカタスベイはヨットが繋留してある静かなところだが、夕方の景色が大変美しかったことを今でも覚えている。
そんな1年間を過ごしたシドニーも、シドニーオリンピック以降、大きく観光収入を意識した街の開発、ハイウエイの開通などで一気に大都会へと変貌したようだ。
当時アルバイトをしていたレストランはVillage Cinema Centreの地下一階にあったが今は丁度その映画館(シネコン)全体が取り壊され再建築中で訪れることが出来なかった。
20年ぶりの再会はそんな、ちょっとだけ懐かしい、ちょっとだけ寂しいそんな感覚をもって過ごした。ほんの一週間だったが楽しませてもらった。
仕事の関係で丁度20年ぶりにシドニーの土を踏むことになった。都合3度目のシドニーは新鮮でもあり、変わらなくもあり感慨深いものだった。
一度目の渡豪は大凡23年前。当時の首相だった故大平正芳首相がオーストラリアと交わしたワーキングホリデービザ制度が始まった翌年だった。オーストラリアが新婚旅行の人気が上がる少し前ぐらいだ。
何しろ海外へ出かけたかった時だ。英語学校で2年間勉強して腕試しという分けでもなく、何か大きな目的があったわけでもなく、単に海外の文化や気候に触れたかっただけの単純な理由だった。当時からシドニーは都会だったし、観光も大きな国の収入源だったが、今ほど街にはタクシーが走っていなかった。もちろんダーリングハーバーも未開発で、もちろんカジノも無かった。 (20年前、カジノは西オーストラリア州のパースにあるだけだった記憶がある。)
学生だったしアルバイトで生計を立てていたのでお金はないし、車もない。交通手段はバス、地下鉄、フェリーと徒歩である。安い映画を見にでかけるのは大抵深夜。帰りは徒歩で帰宅したことが何度もあった。アパートにはテレビも無い(買えない(^_^;))し、閑だからよく歩いた。
なかなか見過ごされがちな、キングスクロスのやや東側にあるラシュカタスベイはヨットが繋留してある静かなところだが、夕方の景色が大変美しかったことを今でも覚えている。
そんな1年間を過ごしたシドニーも、シドニーオリンピック以降、大きく観光収入を意識した街の開発、ハイウエイの開通などで一気に大都会へと変貌したようだ。
当時アルバイトをしていたレストランはVillage Cinema Centreの地下一階にあったが今は丁度その映画館(シネコン)全体が取り壊され再建築中で訪れることが出来なかった。
20年ぶりの再会はそんな、ちょっとだけ懐かしい、ちょっとだけ寂しいそんな感覚をもって過ごした。ほんの一週間だったが楽しませてもらった。