18年にもなりますか

感じた事、出来事、いろんなこと書き綴ってます。

宝塚歌劇

2004-08-30 01:23:40 | ドラマ
見なくなって久しいけれど、これまた「踊る大捜査線」のビデオと同じく本当におもしろそうなテレビ番組が無いときに見るビデオが「宝塚歌劇」のビデオである。テレビやCMでもよく知られている”天海祐希”が退団した時の演目、「Me and My girl」がそれである。

「宝塚」と聞いただけで、ちょっと”普通のお芝居とは違う”なんていう先入観を持っている人が居たらちょっと考え直してもいいのでは?とオススメするのが宝塚が時々やってる”ブロードウエィミュージカル”である。

宝塚は劇団お抱えの脚本家、演出家がいる。例えば有名な「ベルサイユのばら」では植田紳爾さん(宝塚歌劇団理事長)は有名な方です。普段の公演はミュージカルとショーの2部構成が多いのですが、それぞれを劇団の作家が担当します。また若手の作家の作品公演の場として宝塚にはバウホールという座席数500程の小劇場があり、ファンはバウ公演もしっかり押さえている。

殆どの宝塚ファンは自分のひいきの組とひいきの舞台生を持っていて、ミュージカルやショーを楽しみにしているが、作家もその期待に応えるべく、また新しい挑戦の結果として期待以上の出し物を用意しています。宝塚歌劇を独特のものにしているのがココにあると思います。よってなんの予備知識もなく初めて宝塚を見る人は、その”宝塚宝塚”したところに驚いてしまっているのではないかと思います。結果、感想として”あまりよくなかった”という積極的でない答えが返ってくるのも仕方ないと考えます。
でも、考えてみれば映画であっても宝塚以外の舞台でも、日本の伝統芸能の一つである歌舞伎や狂言・能にしても予備知識無く観て果たしてそうみんなが感動できるものなのかなぁと考えたりもしています。

舞台化粧(けっこうすごい)に圧倒されて、舞台生がどの役をやっているのかも分らず、また既によく知られた物語を原作にした舞台ならばいざしらず、お抱え作家の考えたシナリオであれば、いったいどの時代のどんなことが背景になったどんな物語かさえも分らなければ、登場人物に対するイメージなどあろう筈もない。それでは宝塚をみてもわからんだろうし、”どうだった?”と聞かれてもあまりいい感想はでないだろうと思います。

あきらかにこれは宝塚に限ったことではない。ストーリーとか登場人物のイメージが持てないお芝居は観るがわにとって結構つらいはずである。吉本新喜劇の場合、役者そのものが登場人物のイメージをそのまま持っているからどんなストーリーでも楽しめるが、宝塚はそうはいかない。トップスターは確かに主役だが、芝居のバリエーションはあまりにも幅広い。宝塚に限ったことではないはずのことなのだが、ただ”宝塚歌劇”という4文字が持つ不思議な力が、特別なものとしてのオーラを持ち、”特別なもの=特殊なもの=一部の人のもの”になっているように思えます。

さて、話をブロードウエイミュージカルに戻すと、宝塚でこれをやる時は、先入観のある方にも楽しんで頂ける(のではないか)と思う。ストーリーはそれなりに知られている事が多いし、ダンスなどは完全に海外の味付けで洗練されている。それをまたこなしてしまう舞台生たちもすごいと思うが、”宝塚”色が少しは押さえられているのでオススメである。





うちの猫殿

2004-08-29 09:33:09 | ファミリー
うちにきて、もうすこして2年になるうちの猫(リボン)ですが、最近はこの暑さのせいか、よく裏返っています(^_^;)。 遊んで欲しいのか、まわりから”かわいい”を連発されて自分は”かわいい”と自覚しているのか、結構この裏返った状態で愛くるしさ一杯に”あそんで~”と誘います。家族はそれをみて”カワイイー”を連発するのですが、それってさらに助長してるよなぁ~と見ています。

まあ2年も経つと、いろんな事やものに慣れてきて、”緊張感”が消えてきているのがよく分ります。動物としての本能から、いろんな音には敏感に反応するだろうと考えるのですが、寝るときは本当にぐっすりと眠ってらっしゃいますし、少々の事では殆ど躰を動かしません。耳をピクっと動かすか、尻尾で適当に反応しているか位です。完全にその態度から、人間の方がなめられてるとしか思えない(笑)。こんな3食昼寝付きの状態でいるので、下半身デブな猫になって来てて、まるでアニメの「猫の恩返し」のブタネコ状態になっています。「顔はかわいいのにねー」というのが家族の意見。それには賛成。確かにペットショップにいる猫と比べてもやっぱりウチのがカワイイと思う・・・。 あれ、これって”親のひいき目”?

飼い猫のことを人間に置き換えてみるのはちょっとムリがあるが、人間の恋人同士がお互いに別々に暮らしていて緊張感をもって付き合っているのが、お互いに一緒に過ごす時間をたくさん持ちたくて同棲してゆくなかで緊張がとれていろんな”怠惰”な部分が見えてくるかのような感じでしょうね。 もしも自分の奥さんがうちのリボンのように一日中ごろごろしているだけだったら、同棲はしてもきっと結婚はしなかっただろうなぁと想像をしています。





月の光

2004-08-29 02:51:40 | 
月の光が海に映っているところを見たことがありますか?

夏も終わりに近づきつつありますが、海水浴で空気がきれいなところに出かけたり、あるいはドライブで海の近くにでかけないとなかなか見られないものですが、うちの近くにはあまり高い建物がなかったりするのと、海からの距離が微妙にいいこともあってよく見ることがあります。

仕事から帰ってだいたい夜の11時ぐらいに見かけるこの風景。昼間の太陽に照らされる海とはちがって何となく静かに時間が流れているように感じさせてくれます。
ベートーベンの「月光」のイメージには、”部屋の窓から見上げる月”のイメージがあるので、月の光が海面をぼんやりと照らしているこのイメージにはちょっと合いません。もしかしたらどんな音楽も合わないのかも知れません。

月、つまり”LUNATIC”には”狂気”という意味合いもあるようで、狼男が月の夜になると出没するというのとも少し関係があるようです。ある統計によると自動車事故を起こす確率が、満月と新月のときと、それ以外の時に若干のちがいがあり、満月、新月の時は事故を起こしやすい傾向にあるようです。

ただこの月は、そんな狂気をもたらすよりも、ただただ静かに海の上を照らしているだけ、、、。そんな気がします。

※デジカメで8秒間ほど解放して撮影したらノイズがたくさんでたので、それを緩和するためにすこしぼかしをいれて再作成しております。 (撮影:2004/8/29 - OLYMPUS CAMEDIA C-720 Ultra Zoom)


スポーツ考(2)

2004-08-27 01:24:31 | スポーツ
アテネオリンピックでの新体操競技の模様をみて感じたのだが、衣装といいBGMといい「これはもはや体操というよりも、ダンスじゃん。」という印象を持ちました。

いったいどこからがダンスでどこまでが新体操なのだろう。もうちょっと広く考えて中国のいわゆる雑伎団が見せる技も含めると、いったいどこまでがスポーツなのだろうかと考えてしまう。

一昔、二昔まえの新体操といえば”基本は体操”という印象だったし、衣装も今から考えるとごくごく普通のレオタード。ちょっとダサめの印象だったが、いまはもう殆どダンスのような衣装である。実際に新体操の選手たちによるエキジビションでは小道具なしに”踊り”を魅せたことでもわかるように、年々”芸術点”を強く意識していることが分る。こう書いたからといって、新体操に含まれる”芸術性”を否定するわけでは全くない。おなじように”芸術性”を評価する競技として新体操以外にもシンクロナイズドスイミングや、フィギュアスケートなどがあるがそれらはすべて”魅せる”点も評価される競技だ。バレエファンとしては、それらの競技のなかでバレエの基礎をきちんとやっている選手の魅せ方に対する理解や技術には拍手を送りたいし、やはりしっかりと、見ている私たちをその芸術性で魅了して欲しいとも思う。

自分としては新体操がスポーツかどうかという議論は別にしたいわけではないが、一昔の”体操”という印象から”ダンス”という印象になったのは紛れもない事実。さて、”ダンス”をスポーツと呼ぶか、”新体操”をダンスと呼ぶか、これからおそらく発展する新体操の未来を想像すると、後者のような気がする。




アテネオリンピック<野球>

2004-08-26 01:21:56 | スポーツ
期待されていた金メダルを逃した日本だが、見事銅メダルを獲得。おめでとうございます。選手たちや関係者はいろいろな気持ちがまざりあって、いまひとつすっきりしないのだろうけども、ただ悔いの残るようなことが無かったことだけを祈りたいし、銅メダルで胸をはって帰国して欲しい。

もちろん女子ソフトボールや男女サッカー、女子バレーボールも同じである。身体的な差がそのまま強さに比例するスポーツで日本は、世界の強豪のなかですばらしい成績を残したことには違いない。

オリンピックを見て「やっぱりあかん!日本は世界にかなわない!」と思うのではなくて、「いやいや、お楽しみは4年後!」と強がりでもいいからプラスに志向するほうがいいでしょう。