自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

わんぱく遊び隊!通信 2025年3月22日(土)堅雪ハイキングと尻滑り

2025年03月23日 | わんぱく遊び隊!

昨日は、親子自然ウオッチング「わんぱく遊び隊!」今年度最後の活動「堅雪ハイキングと尻滑り」でした^^

朝から雨が降ってましたが、スタート時間には、晴れ間も見えてきました。

準備運動からスタート

ハイキングスタート!今週雪が降ったので、堅雪にはなっていない~~重くて深い雪の中を歩きます

子どもたちは身軽だけど、大人が大変少し進んでも息が切れる~

倒木を発見。虫探し!

越冬中の蝶や蜂をみつけました。

エルタテハだよ。

起こしてゴメンね~もう一度元の位置に。

大きく立派なトドマツも見つけたよ^^ 松脂も、いいにおいがしました。

動物の足跡もあったよ。 ウサギの足跡。糞も見つけました。

山歩き疲れた~~

イタヤカエデに失礼して、穴をあけました。樹液でてきた^^舐めると甘いね。

遊んでいる間に少し貯めてみました。最後に、全員一口ずつ味見できました。

いよいよ、尻滑り! 

自然の地形を尻滑りできる場所を探して遊びます。晴れてきて、石狩湾が見えます♪

みんなが滑ると、どんどん早くなる!

はじめは怖かったけど、慣れると楽しくなってきた。

でも、ロングルートは雪が深いので登るの大変でしたね。

こっちは、短いけど急なルート! こちらが人気でした。

昼休みに、かまくらづくりも^^

雪だるまも、雪が固まりやすく、すぐできるけど。くっつきすぎて、難しかったです。

かまくらの上で楽しそう^^

尻滑りと雪の上のハイキングを楽しみました。

風があって寒かったですね。参加の皆さん、お疲れさまでした♪

次回のわんぱく遊び隊!は、新年度5月の予定です。4月中旬に年間予定は発表します。

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく遊び隊!通信 2025年2月9日(日)かまくらづくりと雪あそび

2025年02月10日 | わんぱく遊び隊!

昨日は、親子自然ウオッチング「わんぱく遊び隊!」毎年恒例の「かまくらづくりと雪あそび」でした^^

お天気イマイチ、雪模様ですが、張り切ってかまくら作りましょう♪

雪原広場に、どんどん雪を積んで雪山をつくります。

大人は汗だく💦 大きな山になってきました!

固めて形を整えて~

子供たちは上に乗って固めます。

日差しも出てきたね

いよいよ穴を掘り始めますよ!

どんどん掘ります

中に入って掘り進めるよ♪

飾りつけ用のマツボックリさがしも♪

かまくらを飾りましょう!

こちらは、窓がありますね^^

小さなクマさんのお家

雪のお布団♪

全部で14基のかまくら完成! つかの間のかまくら村ができました。他のかまくらを見に行こう!見学会です。

お昼は、みんなかまくらの中に入ってお弁当。外は誰もいなくて静かです。

午後は、雪中運動会! まずは、玉当てタイプの雪合戦

綱引きも接戦!!

白熱のスノーフラッグ!

大人も熱中して、大迫力です

最後に、自分で作ったかまくらを壊して~おしまい

雪が降る中の活動でした。参加の皆さん、お疲れさまでした♪

次回のわんぱく遊び隊!は、3月22日(土)「堅雪ハイキングと尻滑り」(2月25日抽選受付日)です。

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく遊び隊!通信 2025年1月12日(日)冬のお泊り会 2日目

2025年01月14日 | わんぱく遊び隊!

1月11日(土)~12日(日)で、親子自然ウオッチング「わんぱく遊び隊!」冬のお泊り会を栗山町の「雨煙別小学校コカ・コーラ環境ハウス」で行いました。 二日目♪

朝の散歩からスタート♪気温は、-9℃。 朝の体操は、ヨガを取り入れた伸び伸び体操でしたよ

日の出もきれい! 木についている霧氷もきれい!!

朝日を見ながらどこまででも歩いていきたくなる道でした♪

朝ごはん♪

雨煙別から、ハサンベツへバスで移動

諸橋さんのガイドで、スノーシューハイキングです

オオウバユリの種~おもしろいね^^

エゾユキウサギの足跡がたくさん♪

小川も越えて♪

斜面も登る探検だよ

下りはもちろん尻滑り

楽しいね~

雨煙別に戻り、お昼も食べて、まだまだ遊びます!

最後は雪中運動会!白熱の雪合戦

綱引きなど、最後の勝負も盛り上がりました!

時間が許す限り、そり滑り~

雪遊びを思いっきり楽しむ、2日間でした!皆さんお疲れさまでした。

今回観察したものは、イタヤカエデの実、オオバボダイジュの実、オオウバユリの実、オオハンゴンソウの実、エゾユキウサギの足跡と糞、キタキツネの足跡と糞、エゾリスの足跡、ネズミの足跡、ヒヨドリ、スズメ、オツネントンボ などでした。

次回のわんぱく遊び隊!は、2月9日(日)「かまくらづくりと雪あそび」(定員いっぱい)です。3月22日(土)手稲山での堅雪ハイキングと尻滑りは、2月25日(火)抽選受付です。

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく遊び隊!通信 2025年1月11日(土)冬のお泊り会 1日目

2025年01月13日 | わんぱく遊び隊!

1月11日(土)~12日(日)で、親子自然ウオッチング「わんぱく遊び隊!」冬のお泊り会を行いました。栗山町の「雨煙別小学校コカ・コーラ環境ハウス」に集合♪

素敵な木造校舎でお泊り会ですよ♪皆さん、二日間よろしくお願いします。

まずは、グラウンドにかまくらを作っちゃおう!

スノーキャンドルもつくるよ!夜が楽しみ♪

子供たち10名みんな入れるかまくらができたよ^^

夕方は室内に入って、クラフト! 間伐材を利用してマグネットづくりでした

かわいい作品できたね~

二段ベットのお部屋も楽しい♪ 絵本を読んだり~

かるたで遊んだり~

子供たち発案のライブが開催されたり^^ とっても楽しかったですね

いっぱい遊んでお腹空いたね! 給食も美味しい♪

夜のお楽しみ、まずは星空観察!

月と木星が見られました

観察時は、ちょっと雲がありましたが、夜中とてもきれいに見えましたよ

かまくらにも明かりを灯そう♪

かまくらから離れがたい~

スノーキャンドルと雨煙別学校の景色  素敵ですね~

おやすみなさい。

二日目に続く。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく遊び隊!通信 2024年10月26日(土)秋の森探検~木登りにもチャレンジ!

2024年10月27日 | わんぱく遊び隊!

昨日10/26(土)は、親子自然ウオッチング「わんぱく遊び隊!」でした。旭山記念公園で、秋の森探検を行いました。

思ったよりも暖かい良い天気です♪地図をよく見て、出発準備です

やり方説明します。よく聞いてね^^ 全部で18ポイントを家族ごとに回ります

こちらは、ドングリ玉入れ♪

大きなブランコ♪

紅葉もきれいでしたね~

大きな木には、

カゴに登る~

ロープ渡り

小さい子も!がんばりました

ハンモック♪

網くぐり~

ロープ登り

上まで登れた!

こちらは本格的な木登り!

ちゃんと安全確保するからね

登れた!

木の上の眺めはいかが?

木の上でも余裕ですね~

全ポイントクリアー!ゴールバッチget

やったね^^

全員クリアしました。お疲れさまでした!

今回観察したものは、ミズナラ(どんぐり)、ヤマモミジの実、イタヤカエデの実、ニホンカナヘビ、エゾマイマイ、ミミズ などでした。

次回のわんぱく遊び隊!は、1月11日(土)~12日(日)「冬のお泊り会」です。詳細は11月中旬に発表します。

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする