「樹木」カツラ、エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、アカエゾマツ、オニグルミ、ヤチダモ、ハルニレ、イタヤカエデ、ハウチワカエデ、ドロノキ、メタセコイヤ、サワシバ、シラカンバ、ノリウツギ、ハクウンボク、オオカメノキ、ツノハシバミ、フッキソウ
Satomi.S
今日は、「ときわ自然散歩」でした。芸術の森から真駒内川沿いを常盤橋まで、除雪されたルートを散策。ゴールが「ヤマガラ珈琲」です。例年2月は、かんじきで歩く特別編でしたので、冬にこのルートは初めてかも。
良いお天気♪ 芸術の森の中から観察スタート
ハルニレの木にたくさんつくヤドリギ
メタセコイヤ並木も観察。雄花のつぼみがたくさんついていました。
ヤマグワの木についていたシンジュサンの繭
オオカメノキの花芽もたくさんありました。春が楽しみですね。
お天気よい割には、野鳥はあまりでてくれませんでした。
■2024年2月18日、芸術の森~常盤周辺で観察したものは、
「植物」ハルニレ、ヤドリギ、シナノキ、オオバボダイジュ、シラカンバ、ハクウンボク、オオカメノキ、ヤチダモ、メタセコイア、ホオノキ、キタコブシ、イタヤカエデ、ドロノキ、ノリウツギ、アカナラ、ミズナラ、ツノハシバミ
「野鳥」マガモ、コゲラ、ヒレンジャク、ヒヨドリ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、エナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
「その他」エゾリス足跡、キツネ足跡、シンジュサン繭 などでした。
ときわ自然散歩は、不定期開催。次回は決まり次第ホームページなどでお知らせします。
Satomi.S
久しぶりの「ときわ自然散歩」。芸術の森からスタートして、ゴールが「ヤマガラ珈琲」での開催です。
急に寒くなりました。冬の観察ですね~
スタート前に、ヤマセミ♪ 早く到着した方は観察できました^^
エナガも近くで姿を見せてくれました♪
カケスも♪ 次々に鳥がでてラッキーです^^
マガモのオスもピカピカの繁殖羽♪
このシーズンは、メタセコイア並木の紅葉が楽しみです。 枝先に来年の花芽が見えます。
メタセコイアの葉 まだ緑の葉も目立ちました。
メタセコイアの紅葉♪ もうしばらく楽しめそうです。
ヤドリギには、キレンジャクと、ヒレンジャクが♪
ズミの実 今年は実の成りがあまり良くないですね。
今年初のつらら^^
最後にエゾリスも。
ヤマガラ珈琲。 寒かったのでホットコーヒーが美味しいですね~
■2023年11月12日、芸術の森~常盤周辺で観察したものは、
「植物」アカエゾマツ、トドマツ、ハルニレ、ツノハシバミ、シナノキ、メタセコイア、ヤドリギ、キタコブシ、ハウチワカエデ、ヤマモミジ、イタヤカエデ、ドロノキ、フジ、カツラ、クズ、ノリウツギ、ズミ、アカナラ、ミズナラ、チョウセンゴヨウ、モンタナマツ、
「野鳥」マガモ、ヤマゲラ、クマゲラ(声)、アカゲラ、コゲラ、キレンジャク、ヒレンジャク、カワガラス、ヤマセミ、カケス、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、エナガ、
「その他」エゾリス などでした。
ときわ自然散歩は、不定期開催。次回は決まり次第ホームページなどでお知らせします。
Satomi.S
「ヤマガラ珈琲」発着の「ときわ自然散歩」、冬と春に中止になっていたので、気が付けば、今年初開催でした^^;
秋晴れの中、真駒内川沿いを散策しました。
今年は木の実の成りが良いですね♪ オオバボダイジュも実がたくさん!
こちらも今年は豊作。ツノハシバミ
ちょっと味見させてもらいました^^ 美味しいナッツです。
ホオノキの実も! ブラブラ面白い!
イヌガンソクも、大きな胞子葉をつけていました。
エゾトリカブトのきれいな花♪
アキノキリンソウには、秋に良く見るクチナガガガンボが蜜を吸いに来ています。
ミヤマセンキュウには、キアゲハの幼虫が!
秋らしくトンボもたくさん♪ 捕まえたのは、ナツアカネでした。
暑いくらいでしたが、風もあり、心地よい散策でした。ヤマガラ珈琲で、コーヒーを飲んで解散。
■2022年9月11日、常盤周辺で観察したものは、
「樹木」ツノハシバミ、ミヤマガマズミ、オオバボダイジュ、サワシバ、ツリバナ、ミズナラ、ヤマブドウ、ノリウツギ、ツタウルシ、ホオノキ、ハクウンボク、シラカンバ、ヤドリギ、
「草本」アキノキリンソウ、サラシナショウマ、エゾゴマナ、ウマノミツバ、ミツバ、ミズヒキ、キンミズヒキ、ハエドクソウ、ミゾソバ、ミヤマセンキュウ、イヌヨモギ、オオヨモギ、ナンバンハコベ、ハコベ、オオイタドリ、トクサ、イヌガンソク、ゼンマイ、
「その他」マガモ、コゲラ、ナツアカネ、キアゲハ幼虫 などでした。
ときわ自然散歩は、不定期開催。次回は決まり次第ホームページなどでお知らせします。
Satomi.S
ヤマガラ珈琲発着の「ときわ自然散歩」、意外と暖かく、まだ雪のない状態での自然散歩になりました。
前半、アカゲラ、コゲラ、ヤマガラなどカラ類の混群が観察できました。
ミヤマガマズミの冬芽
コケもきれいです♪ コツボゴケ?
水が滴る札幌軟石の崖には、鍾乳洞のようなツララが♪ これは恐竜の牙みたい^^
エゾゴマナの綿毛が残ってます
ノリウツギ
最後に、マガモを観察。オスがディスプレイと思われる鳴き方と動きをしていて面白く観察しました。芝生に上がっているマガモは、芝生の緑の草を食べているようです。
後半、日が陰って風が出て来て寒かったですが、ヤマガラ珈琲で、暖かいコーヒーを飲んで解散しました。
■2021年12月12日、常盤周辺で観察したものは、
「植物」ツノハシバミ、ミヤマガマズミ、オオバボダイジュ、ヤマナラシ、チョウセンヤマナラシ、ヤマブドウ、サルナシ、ツルウメモドキ、ノリウツギ、ツルアジサイ、ツタウルシ、イワガラミ、シラカンバ、イヌエンジュ、ソメイヨシノ、メタセコイヤ、フジ、ヤドリギ、サラシナショウマ、エゾゴマナ、トクサ、
「その他」マガモ、アカゲラ、コゲラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ハシボソガラス、ツララ、札幌軟石 などでした。
次回、ときわ自然散歩は、2月20日(日)カンジキで歩くを実施します。「自家焙煎 ヤマガラ珈琲」現在、定員7名です。必ず申込みください。7名限定、先着順。
Satomi.S