かまくらで有名な秋田の横手に来ています!
わんぱく遊び隊の1月の活動は、かまくらづくりです。横手かまくらのような立派なかまくらを作りたいと考えたことがありましたが、無理でした
札幌の雪がサラサラすぎるのと、しっかりしたかまくらづくりは1日では無理でした。
今回、はじめて横手に来ましたが、かまくら館で見れただけで、町中ではまだ見られませんでした。 かまくらは小正月の行事なので2月15~16日に来ないと見れないみたいですね。今度は是非、かまくら祭に来たいです
鎌田
自然ウオッチングセンター事務所は、早くも今日で仕事納めです!
11月~1月は、一番ヒマな季節なんですね~そのため年末年始は長めのお休みです。
ホームページhttp://homepage2.nifty.com/watching/に北海道ウオッチングガイドの更新もぎりぎり終わりました 紙面版だけでなく、こちらもご活用下さい!
そして今年最後の仕事は、わんぱく遊び隊!の発送です。
冬の活動のチラシと、秋の活動通信をお送りします。
今年も一年、皆様のおかげで順調に活動できました。ありがとうございます!
来年もよろしくお願いいたします
お休み中も、ブログ更新はできる限りする予定です。
ちなみに、電話も転送で通じる場合があります。
鎌田
今日は、ヤマガラ珈琲http://yamagara3.cocolog-nifty.com/blog/出発解散のときわ自然散歩でした!
雪の中のお散歩
カラ類やムクドリ、ヒヨドリ、ツグミ、シメなど野鳥や、樹々の冬芽を観察しました。
降ってくる雪の結晶がキレイに見えて、大盛り上がり
一瞬で溶けるの写真に撮るのは難しかったです。
野外イベント、今年はこれで終了~
今年も一年ありがとうございました
鎌田
12月16日は、初企画イベント、ゆゆた工房さんhttp://yuyuta.com/を講師に招いて、自然観察と陶芸のコラボ「おとなも遊び隊!~自然の素材でお皿作り~」でした
http://ameblo.jp/mio-yuyuta/ ゆゆた工房こちらのブログでも紹介してくれています♪
どっさり積もった雪の中、豊平公園の散策も♪
今日の雪は、しめった雪だったので、雪合戦に最適!!雪だるまもすぐにできちゃいました。すごい!
陶芸は、私も初体験でした。プラタナスの葉っぱを押しつけて形をうつしてみました。
なんだか変な形だけど、できあがりが楽しみ♪
おひょう