自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

4月29日野の花お花見ハイキング!の様子

2016年04月29日 | 季節の自然散歩
春のお花見♪の予定が、冷たい雨がしっかり降ってました。
雨に負けないメンバーでの観察です。

この季節の雨は、冷たくて大変です。傘を持つ手が、かじかみます。
サクラが、ちらほら咲く中を歩きます。

カツラの雌花


キタコブシは満開♪見事です。


オニグルミも、雄花の蕾が大きくなっています。


真駒内公園のカタクリは、満開時期ですが、雨の日は花びらが開きません。
みんな閉じて閉まっていますがピンクの絨毯でした。

エゾエンゴサクもキレイです。


フクジュソウ


エンレイソウ


どれも雨でしっとり見えます^^


イタヤカエデの花も落ちていました。

野鳥も、雨で警戒しないのか??近くで観察できました。

2016年4月29日に観察したものは、
「植物」エゾヤマザクラ(花)、ツルニチニチソウ、チオノドクサ(花)、イボタノキ、ニオイヒバ、ノハラムラサキ(花)、スギナ、ナナカマド、ポプラ(花)、シラカンバ(花)、カツラ(花)、ネグンドカエデ(花)、キタコブシ(花)、ハクモクレン(花)、オニグルミ、エゾエンゴサク(花)、キバナノアマナ(花)、イタヤカエデ(花)、フクジュソウ(花)、カタクリ(花)、エンレイソウ(花)、ミヤマエンレイソウ(花)、ニリンソウ、キクザキイチゲ(花)、ユキザサ、ドイツトウヒ、ハルニレ(花)、ミズバショウ(花)など。
「野鳥」マガモ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、コゲラ、ゴジュウカラ、ヒガラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、マヒワ など。
「その他」エゾマイマイ、ゴジュウカラの巣 など。
でした。

次回、はじめてシリーズは、5月18日(水)6:30~8:30早朝バードウオッチング~円山公園です。

kamada



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日さっぽろ自然散歩~五ノ戸の森~の様子

2016年04月26日 | さっぽろ自然散歩
良い天気です♪さっぽろ自然散歩で、篠路、五ノ戸の森を歩きました。

大きな木や、珍しい木も多い緑地です。アオサギのコロニーがあることでも有名ですね。


春の森は、明るくてお花も多かったです。
林床には、

エゾエンゴサクや、カタクリ、ニリンソウ、キクザキイチゲがたくさん咲いていました。

白いエゾエンゴサクも。

エンレイソウ、オオバナノエンレイソウも咲いていました。


オオアマドコロもニョキニョキ出てます。

ちょうど木が倒れていて、撤去作業をしていました。
倒れた木には、アオサギの巣が

アオサギのコロニーは、只今抱卵中。
倒木撤去作業に驚いたのか、巣を離れて、カラスに卵を取られるところも目撃しました。

アカゲラも、巣穴作り中でした。クマゲラの食痕も数カ所みつけましたよ。


変わった樹木もいろいろ植えてあり、立派な樹名板もついています。

ナシがなるところを見てみたいです。

最後にオオルリもバッチリ姿を見せてくれました。

2016年4月26日五ノ戸の森で観察したのは、
「植物」 フジ、キリ、ハマナス、イタチハギ、エゾエンゴサク、ヒメザゼンソウ、シラネアオイ、カタクリ、キクザキイチゲ、エンレイソウ、オオバナノエンレイソウ、オオイヌノフグリ、ツルマサキ、セイヨウナシ、キタコブシ、ヤチダモ、オオアマドコロ など。
「野鳥」 アオサギ、キジバト、コゲラ、アカゲラ、ヒヨドリ、オオルリ、ツグミ、シジュウカラ、ムクドリ、ハシブトガラス など
「その他」 クマゲラ食痕、セイヨウオオマルハナバチ、エゾアカガエルの卵と幼生 など。
でした。

エゾアカガエルとエゾサンショウウオの卵

次回、さっぽろ自然散歩は、5月17日(火)当別町 北海道医療大学(10:20 JR学園都市線「北海道医療大学」駅集合)です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日ときわ自然散歩の様子

2016年04月24日 | ときわ自然散歩
今日は良い天気♪~と思いましたが、意外と風があり寒かったです。
早春のときわ自然散歩です。

真駒内川の水も雪解けで増水していました。
カワガラスやカワセミの声も聞こえましたが、ちゃんと見ることは出来ず。
お花も、まだ地味な花が多かったです。

川沿いの木に、カワゲラの抜け殻を発見しました。

キレイなコケも目につきました。

タマゴケ。丸い胞子体がとても可愛いです。


ジャゴケ?も長い胞子体を出していました。

かわいらしいヒメイチゲも咲いてましたよ。


2016年4月24日ときわ自然散歩で観察したのは、
「植物」 シラカンバ、アキタブキ(フキノトウ)、キタコブシ、トクサ、ツノハシバミ、ミヤマガマズミ、ケヤマハンノキ、バッコヤナギ、イタヤカエデ、ドロノキ、ヒメイチゲ、フクジュソウなど。
「野鳥」ヒヨドリ、カワガラス、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、コゲラ、アカゲラ、ウグイス、ツグミ、ヒガラ、シジュウカラ、シメ、カワラヒワ、スズメ、ハシブトガラス など。
「その他」カワゲラの抜け殻、クスサンの繭、カメムシ?の卵、アカゲラの古巣、カラスの巣 など。
でした。

次回、ときわ自然散歩は、5月29日(日)です。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日苫小牧近所の自然散歩~植物調査~の様子

2016年04月22日 | 苫小牧近所の自然散歩
昨日に引き続き今日も、びっくりするくらい暖かでしたね。
良い天気のなか、苫小牧で植物開花調査をしてきました。

遠くに樽前山が見えます。


今回、特別ゲスト!?が参加してもらえて、より詳しく楽しく観察できました♪

4月は、まだ時期が早く、開花している植物は少なかったです。

ヤマネコノメソウ


ノハラツメクサ
など、住宅街の日当たりの良い場所に咲いている花が多かったです。


キジムシロが一番目立つ花だったでしょうか?


テントウムシも。ビロードモウズイカのロゼットにたくさん来ていました。

森の中は、今年もシカの足跡がいっぱい。そして、今年もオオウバユリが食べられていました。

地面を掘って、オオウバユリの根や茎を食べているようです。
今年も、花も食べられちゃうでしょうか・・・心配です。

今日2016年4月22日に観察したのは、
「植物」 ナズナ、コハコベ、セイヨウタンポポ、ノボロギク、ヤマネコノメソウ、クサノオウ、シロイヌナズナ、イヌナズナ、ミチタネツケバナ、マイヅルソウ、アキタブキ、ノハラムラサキ、ウズラバタンポポ、フッキソウ、ユキザサ、レンプクソウ、エンレイソウ、ミヤマエンレイソウ、ミヤマハンノキ、キジムシロ など。
「野鳥」アオジ、ウグイス、ヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、ハクセキレイ、トビなど
「その他」テントウムシ、ヨモギの虫コブ、アリジゴク など。
でした。
次回、苫小牧近所の自然散歩は、5月20日(金)9:00~12:00開花調査です。是非参加ください。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日「春の花とマガンの観察」の様子

2016年04月20日 | 季節の自然散歩
今日は、暖かい一日でしたね。
「春の花とマガンの観察」に行ってきました。

まずは、浦臼町のいこいの森公園~浦臼神社で、自然観察です。

まだ雪が残る公園を冬芽観察。ハルニレの花の蕾は、咲く寸前でした。


春のお花も、まだちょっと早いですが、ちゃんと咲いていました。

エゾエンゴサク

カタクリ

キクザキイチゲ

フクジュソウと勢揃いです。

浦臼神社の急な階段沿いにもお花がたくさんです。

そして、夕暮れの宮島沼へ

雲の隙間から、夕日も見えました。


マガン68,000羽だそうです。今日は、ねぐら入り遅めでしたが、一気に帰ってくるマガンの姿に大満足です。
ハクチョウは、だいぶ渡ってしまったようで減っていました。

風も無く、観察日和でした。マガンもハクチョウも、無事に渡って行ってほしいですね。

■2016年4月20日(水)に観察したものは、
・浦臼いこいの森~浦臼神社
「植物」イチイ、ハルニレ、シラカンバ、シダレカンバ、オニグルミ、トチノキ、ツルマサキ、アキタブキ、エゾエンゴサク、カタクリ、フクジュソウ、キクザキイチゲ など。
「野鳥」 アカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒバリ、ハシブトガラ、カワラヒワ、マガン(上空)、コハクチョウ(上空)、ヒドリガモ(鶴沼)など。
「その他」ネズミの巣穴 など。

・宮島沼
「植物」 ナニワズ
「野鳥」 マガン(ねぐら入り17:50~18:30過ぎ)、オオハクチョウ、ヒドリガモ、コガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ハクセキレイ、オジロワシ、トビ、カモメ、ユリカモメ など。
でした。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする