さっぽろ自然散歩の番外編として、年に一度くらい不定期でバスでどこかにいく企画があります。
今年は、樽前山でした。
樽前山といっても、登りません!登頂はせず。一番楽に行けるお花畑を目指しての、植物観察会です。
イワブクロの時期に会わせての開催でした。
ちゃんと咲いていてくれて良かったです♪良い天気で風が心地よく、最高の日でした。
■樽前山で観察したのは、
植物:イワブクロ(花)、シラタマソウ(花)、マルバシモツケ(花)、イソツツジ(花)、ウコンウツギ、コメバツガザクラ、イワヒゲ、ウラジロタデ(花)、オガラバナ、ハナヒリノキ(花)、オオバスノキ(花)、ミヤマハンノキ、エゾノヨツバムグラ(花)、モウセンゴケ、ノギラン(つぼみ)、アスヒカズラ、マンネンスギ、ヒカゲノカズラ など。
野鳥:ビンズイ、ホオジロ、ウグイス(声のみ)、コルリ(声のみ) など
その他:フタスジチョウ など
でした。
午後は、支笏湖の休暇村園地でゆっくりと自然観察しました。
■支笏湖休暇村園地で、観察したのは、
植物:ツルアジサイ(花)、ヤマブキショウマ(花)、ヒトツバイチヤクソウ(つぼみ)、タガネソウ、オオバナノエンレイソウ(実)、ウツボグサ(花)、カラフトホソバハコベ(花) など
野鳥:キビタキ、ウグイス、ヤブサメ、アオジ、ハクセキレイ、ハシブトガラ、アカゲラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、コゲラ、イワツバメ など。
その他:サッポロマイマイ、カシワマイマイ幼虫、イボタガ幼虫、エゾハルゼミ、マダニ など
でした。
鎌田