自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

2023年5月25日(木)朝のバードウオッチング 天神山緑地

2023年05月25日 | 季節の自然散歩

今日は、朝7:00に集合しての「朝のバードウオッチング」でした♪ 見事な快晴!

鳥を探して歩きます。天気よすぎ?鳥の声があまり聞こえない~~

気持ちの良い天気です^^

鳥より先に出てきたのは、キツネ! カワイイ子ぎつねです。おっかなびっくり、でも好奇心旺盛で、ササの中から一生懸命見ていました。

シジュウカラや、ヤマガラは近くで見られます

唯一の鳥の写真は、ヒヨドリ^^;

お花もキレイでしたね。エゾノコリンゴ♪

天神藤も、咲いていました♪ 本当に見事です。満開まであと一歩。

ボタンも見事!

最後に、アオジとカワラヒワも見ることができました。バードウオッチングのシーズンです。朝早くにお散歩すると出会えますよ。

■2023年5月25日 天神山緑地で見られたもの

【鳥】カワラヒワ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、コゲラ、ヒヨドリ、スズメ、アオジ、センダイムシクイ、ハクセキレイ、コムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
【植物】エゾノコリンゴ、ハウチワカエデ、ヤマモミジ、ナナカマド、ツリバナ、コマユミ、ミヤマガマズミ、ヤマグワ、ミズナラ、サラサドウダン、ドウダンツツジ、ライラック、カンボク、ニセアカシア、イチイ、クリ、イワガラミ、ツルウメモドキ、ツルアジサイ、ボタン、ミズキ、アズキナシ、フジ、クゲヌマラン、マイヅルソウ、ノハラムラサキ、コテングクワガタ、オオアマドコロ、クサノオウ

【その他】キツネの子供 など。

自然ウオッチングセンター自然散歩の情報は、ホームページでご確認ください。

Satomi.S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月22日(月)苫小牧「近所の自然散歩」植物調査

2023年05月22日 | 苫小牧近所の自然散歩

今日は、苫小牧「モニタリングサイト1000里地調査」の植物調査でした。毎月、開花とつぼみをつけている植物を記録しながら散策します。朝はひんやりと寒いくらいでしたが、歩いているうちに暖かくなりました^^

まずは、住宅街の道端散策。 セイヨウタンポポが全盛期です♪

塀沿いに良く見られるカワイイお花♪ ツタバウンラン

こちらも道端に!豪華なハマハタザオ♪

小学校の脇には、たくさんのシメジモドキ(ハルシメジ)が!

後半は、森の散策

スミレが咲いていました♪

こちらはシロスミレ♪キレイですね。

ニホンカナヘビも、見つけました♪

相変わらずシカの食痕、フンだらけです。アキグミの木も、結構食べられて枯れていました。

12:00終了後、すぐに土砂降りの雨!!!降る前に終わって良かったです。

記録した植物:アキグミ、アライトツメクサ、ウズラバタンポポ、エゾタチカタバミ、エゾタンポポ、オオバタネツケバナ、オオヤマフスマ、キジムシロ、クサノオウ、クルマムグラ、コウライテンナンショウ(マムシグサ)、コウリンタンポポ、コテングクワガタ、コハコベ、コンロンソウ、シコタンタンポポ、シロイヌナズナ、シロスミレ、シロツメクサ、シロバナエンレイソウ、スカシタゴボウ、スミレ、セイヨウタンポポ、セントウソウ、センボンヤリ、タチツボスミレ、ツタバウンラン、ドロノキ、ナズナ、ノハラムラサキ、ノボロギク、ハマハタザオ、ハルザキヤマガラシ、ヒメスイバ、フデリンドウ、ホトケノザ、マイヅルソウ、ミチタネツケバナ、ミツバツチグリ、ミミナグサ、ムラサキケマン、ムラサキコマノツメ、モミジバヒメオドリコソウ、ヤマネコノメソウ、レンプクソウ

野鳥:アオジ、ノビタキ、センダイムシクイ、オオルリ、ツツドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、アカゲラ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、カササギ、ハシボソガラス

その他:エゾシカ(食痕、フン、足跡、死体)、ニホンカナヘビ、シメジモドキ など。

苫小牧近所の自然散歩、次回は6月18日(日)14:00~植物調査を行います。

Satomi.S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこ遊び隊!通信 2023年5月17日(水)円山公園 小さな生き物さがし♪

2023年05月17日 | ちびっこ隊

今日は、円山公園でちびっこ遊び隊!でした。暑いくらいの良い天気です(^^ゞ

まずは、手遊びスタート♪ 今日は元気に体を動かそう♪

自然探しのお散歩に出発♪ 虫眼鏡でアリさん観察~どこにいるかな?

タンポポで花輪を作ったり、草花遊びも楽しみました^^

虫探しは、地面をホリホリ。 ダンゴムシをつまんでみよう~

しまちゃんが、チョウチョを捕まえたよ。虫眼鏡でみてみよう!

なんとアオダイショウも発見♪ ヘビさん、こんにちは~

ヘビのネックレス~~~

お散歩お疲れ様。~絵本よみきかせ

草花でのお絵かきもしました!

タンポポで描きました♪

タンポポでドラえもん♪

タンポポの太陽♪

みんな素敵な作品できました♪

野あそびに良い季節です♪お外でたくさん遊びましょう^^

今回の遊びは、親子でおでかけ北海道「野あそびブック」の18ページ(草相撲)、19ページ(花の首飾り、冠)、20ページ(タンポポ水車)、28ページ(たたき染め)、29ページ(葉っぱでお絵描き)、53ページ(タンポポの笛)に載っているので参考にしてください。

次回は、6月15日(木)旭山記念公園で小さな生き物さがし!(参加者募集中)です。よろしくお願いいたします。

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月16日 さっぽろ自然散歩「千古園から野幌総合運動公園」

2023年05月16日 | さっぽろ自然散歩

 さっぽろ自然散歩は、江別の千古園から野幌総合運動公園を歩きます。

 野幌開拓の功労者、関谷孫左衛門の屋敷跡を公園とした千古園。入り口の解説板で、関谷孫左衛門と北越植民社の事績や、野幌の森の保護に果たした役割について学びました。

 千古園には巨樹、古木がたくさんあります。これは樹齢140年、直径164センチのブナ。ほかにも樹齢200年を超すイチイや、キタコブシ、サワラ、ヤマモミジなどの巨木があり、いずれも見ごたえがあります。

 足元には小さな薄紫の花が一面に咲いています。コテングクワガタでした。

 黒曜石の破片が落ちていました。もしかしたら石器?

 千古園から江別恵庭線を渡ると、巨木の森から一転、広い野原が拡がります。桜沢貯水池の下流にあたる場所です。

 野原には黄色や紫の花が群生していました。手前はセイヨウタンポポ、紫はヒメオドリコソウ、奥の黄色はハルザキヤマガラシ。

 セラミックアートセンターでトイレ休憩を兼ねて小休止。元気な方は展望台に登りました。風が強いものの、晴れて遠くの山まで見通せました。

 ヤマモミジの葉の間に赤いものが目立ちました。花とは別の、花弁状のものです。冬芽の芽鱗のようですが、冬芽の時の何倍もの大きさです。葉の成長とともに、芽鱗も大きくなるのでしょうか?

 運動公園では、高校のテニスの大会が行われていて、にぎやかな声が聞こえました。

 歩道のわきには、タニギキョウが花盛り。これも1センチに満たない小さな花です。

 コースの最後、バス停につく直前、道路の上でアオダイショウがひなたぼっこをしていました。ちょっと捕まえて、観察させてもらいました。

 

■2023年5月16日 千古園~野幌総合運動公園で見られたもの

【植物/木本】ブナ、ミズナラ、シナ、ヤマグワ、キタコブシ、ホオノキ、ヤチダモ、ツリバナ、ナナカマド、ヤマモミジ、エゾイタヤ、カツラ、トチノキ、ハルニレ、アサダ、シラカンバ、ウダイカンバ、エゾニワトコ、ミツバアケビ、ツルアジサイ、エゾヤマザクラ、エゾノコリンゴ、ケヤマハンノキ、イチイ、サワラ、ニオイヒバ、トドマツ、アカマツ、カラマツ

【植物/草本】オオアマドコロ、ヒメオドリコソウ、セイヨウタンポポ、コテングクワガタ、オオタネツケバナ、ネコノメソウ、ミズバショウ、ヒメヘビイチゴ、ミゾソバ、キバノコデマリ、タニギキョウ、ツボスミレ、オオタチツボスミレ、バイケイソウ、オオウバユリ、オニシモツケ、オオハナウド、ニリンソウ、マイズルソウ、オオバナノエンレイソウ、コウライテンナンショウ、ドクゼリ、スギナ

【鳥、その他】ウグイス、シジュウカラ、ハシブトガラ、ムクドリ、ニュウナイスズメ、カワラヒワ、シメ、ハシブトガラス、センダイムシクイ、アオジ、ヒバリ、ヒヨドリ、コゲラ、アカゲラ

キアゲハ、マイマイカブリ

アオダイショウ

 

島田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく遊び隊!通信~2023年5月13日(土)おたまじゃくしを探そう!

2023年05月15日 | わんぱく遊び隊!

先日土曜は、親子自然ウオッチングわんぱく遊び隊!「おたまじゃくしを探そう!」でした。暑いくらいのいい天気です!

今年も、おたまじゃくしクイズからスタート!全問正解できるかな??

講師の「ばいかだ(徳田龍弘)さん」に解説してもらいます♪

いよいよ、オタマジャクシ探し!

よーく見て、捕まえて

容器に入れて観察します。

今年はおたまじゃくし少なく、見つけにくかったですね。 暑かったので、水の中に入って探す子もいました。

エゾアカガエルの幼生(おたまじゃくし)

成長が早く、すでに上陸寸前の個体も!

捕まえたおたまじゃくしや、水生昆虫を解説しました。

今年は暑い日だったからか、昆虫も色んな種類見つかりました。昆虫の解説は、「こんちゃん」が担当。

ミズカマキリ

ゲンゴロウの幼虫 カッコイイね~

みんな興味津々です。 観察したあと、池に戻します。

後半は、森の中に探検に行きました。

フキノトウが、綿毛になっているよ♪

森の中の側溝にも、エゾサンショウウオの卵がありました。

ジムグリを見つけてくれました!

みんなで優しく触ってみて、放しました。

今回観察したものは、

「水辺」エゾアカガエルの卵と幼生、エゾサンショウウオの卵と幼生、ミズカマキリ、マツモムシ、ミズムシ、ゲンゴロウのなかまの幼虫、ケンミジンコ、イトトンボの幼虫(ヤゴ)、ゴマフガムシ、ミズダニ(ワラジムシのなかま)、アメンボのなかま、エゾアオカメムシ、ミズダニ、イトミミズ、ヒラマキミズマイマイ、ムラサキオオツチハンミョウ(地面を歩く虫)

「森」ツタウルシ、オオバナノエンレイソウ、ニリンソウ、ヒトリシズカ、アキタブキ(フキノトウの綿毛)、トリカブトの葉っぱ、ジムグリ、

ヒメギスのなかまの幼虫、エゾハサミムシ、トビイロツノゼミ、マルガタナガゴミムシ、オオクロナガゴミムシ、ヒラタシデムシ、エゾベニヒラタムシ、テントウムシ、シロトホシテントウ、ヒメアカハネムシ、マダラホソカタムシ、モモブトカミキリモドキ、ハンノキハムシ、カタクリハムシ、アトボシハムシ、ハナウドゾウムシ、ハイイロヒョウタンゾウムシ、クワヒョウタンゾウムシ、ヒゲボソゾウムシのなかま、カのなかま、ケバエのなかま、キアゲハ、スジグロシロチョウのなかま、ルリシジミ、ヨシカレハの幼虫、ムネアカオオアリ、ダンゴムシ、マダニのなかま、コモリグモのなかま

などでした。

今回の講師ばいかださんの著書「増補新版 北海道爬虫類・両 生類ハンディ図鑑」も、よろしくお願いいたします。

次回のわんぱく遊び隊!は、6月3日(土)「草花観察とヨモギ団子づくり!」(定員いっぱい)です。

※わんぱく遊び隊!の申し込みは、抽選受付日に申込いただいた方で抽選を行います。次回抽選受付日は、5/29(月)です。お忘れなく!

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする