自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

2018年6月29日(金)虫に注目する自然散歩~東部緑地の様子

2018年06月29日 | 虫に注目する自然散歩
虫に注目する自然散歩♪大人向けの虫の観察会です^^/
土砂降りの雨が降る中、集まった熱心な参加者と一緒に、じっくりと観察しながら歩きました。

スタートする頃には、雨はほぼ止みました。


見事な虫コブから観察。サクラトサカフシ


アワダチソウの茎には、たくさんのセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシが居ました。それにしても長い名前です・・・

雨降りなので飛ぶ虫はあまり多くなかったですが、それでも

コチャバネセセリ


素敵な形です。クロホシフタオ


ピカピカでかわいいハムシもいろいろ観察しました。


サビキコリ


かっこいいスズバチ


ギンリョウソウも

雨でも、虫の観察楽しめました♪

2018年6月29日、東部緑地で観察したものは、
「昆虫」セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ、コチャバネセセリ、サビキコリ、スズバチ、ユウマダラエダシャク、アオウスチャコガネ、ヨツボシヒラタシデムシ、ヨシカレハの幼虫、クワゴマダラヒトリの幼虫、ヤセバエの仲間、シロジュウシホシテントウ、クヌギカメムシの仲間幼虫、チャタテムシの仲間、ヒメフナムシ、ネクイハムシの仲間、アオジョウカイ、サッポロフキバッタ、クルミハムシ、ルリハムシ など。
「その他」サクラトサカフシ(虫コブ)、クサカゲロウの卵、イヌコリヤナギの虫コブ、カツラハアカコブフシ(虫コブ)、ダンゴムシ、ヒゲナガオトシブミの落とし文、ザトウムシ、エゾマイマイ、パツラマイマイ など。
「植物」ギンリョウソウ、ジンヨウイチヤクソウ、イチヤクソウ、フデリンドウ、ツルアリドオシ など
でした。

次回、■「虫に注目する自然散歩」は、8月9日(木)9:30~12:00旭山記念公園※夏休み子ども参加歓迎♪です。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく遊び隊!5月と6月の様子

2018年06月27日 | わんぱく遊び隊!
親子自然ウオッチングわんぱく遊び隊!の様子をブログに掲載してなかったので、まとめてお伝えします。

今年度1回目は、5月12日(土)おたまじゃくしを探そう!でした。

両生類爬虫類に詳しい「ばいかだ」さんと一緒に、オタマジャクシを探しました。

今年は、ニホンアマガエルの成体に出会えましたよ。

詳しくは、通信へ。「おたまじゃくしを探そう!/5月12日(土)通信PDF


2回目は、6月2日(土)草花クッキング!でした。

ヨモギや、タンポポなどの草花を探して、採って、食べました♪

ヨモギは叩き潰して、お団子にしましたよ。
通信は、こちら。


3回目は、6月16日(土)はじめての磯あそび!でした。

おたる水族館の中の磯で遊びました。
イソガニを捕まえて、観察するのがメインです。

おたる水族館のカニくんが、イソガニを詳しく説明してくれます。

詳しくは、通信へ。はじめての磯あそび!/6月16日(土)通信PDF

次回は、7月1日(日)川で魚とりをしよう!ですが、すでに定員いっぱいで締め切りました。
今年度、わんぱく遊び隊!申込み多くなっています。申し込み開始日に忘れずに申し込みください。

ohyou
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(日)ときわ自然散歩の様子

2018年06月24日 | ときわ自然散歩
今日は、ヤマガラ珈琲発着「ときわ自然散歩」でした。のんびり真駒内川沿いを散策しました。


子供さんの参加があったので、虫を探したり、笹舟を作ったり、トクサで遊んだり、草花あそびの観察会になりました^^/


花も少なめで、野鳥も見にくい季節ですが、オオルリとキビタキが見られました♪


ツノハシバミ


フタリシズカ


エゾタツナミソウ

2018年6月24日(日)常盤周辺で観察したものは、
「植物」ツノハシバミ、ゴヨウマツ、イヌエンジュ(蕾)、オオバボダイジュ(蕾)、オニグルミ、コバンコナスビ(花)、フタリシズカ(花)、エゾタツナミソウ(花)、ツタウルシ、ヤマウルシ、ハクウンボク、サワシバ、ミヤマガマズミ、コクワ、ヤマブドウ、トクサ、ニセアカシア(花)、ヒトリシズカ、オオダイコンソウ(花)、クルマバツクバネソウ、オニシモツケ(蕾)、、オオアマドコロ(花)、ミヤマナルコユリ(花)、ケヤマハンノキ、ヤマグワ(実)、オオバナノエンレイソウ(実) など
「野鳥」ヒヨドリ、オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ など
「その他」エゾマイマイ、サッポロマイマイ、ヒメマイマイ、エゾハルゼミ鳴き声、サトキマダラヒカゲ、センチコガネ、ヒラタシデムシ、トラフシジミ、イチモンジチョウ、札幌軟石 など
でした。

次回、ときわ自然散歩は、8月以降に開催予定です。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(金)苫小牧「近所の自然散歩」の様子

2018年06月22日 | 苫小牧近所の自然散歩
今日は、「モニタリングサイト1000里地調査」植物調査と、追加で設定した鳥類調査でした。

カササギ

まずは、鳥類調査、4:30集合で、7:30まで野鳥を記録して歩きました。
苫小牧らしい霧の中でスタートです。

霧のため、蜘蛛の巣がきれいに見えました。いろいろな形の蜘蛛の巣があり、面白かったですよ。


まだ車通りの少ない早朝。車道の水たまりでは、スズメたちが水浴びしてました^^

そして、9:00から植物調査。開花植物をチェックして歩きます。

ハクウンボクが花盛りでした♪


空地は、外来種中心のお花畑


ヒメスイバの雌花

森は、花が少ない季節でしたが、じっくり観察を楽しめました。

今日観察した、主なもの
「植物」ノハラムラサキ、ナズナ、ノボロギク、タチイヌノフグリ、ヒメスイバ、キクムグラ、ハルジオン、ミドリハコベ、ミミナグサ、ノゲシ、エゾアカバナ、コウリンタンポポ、オオミミナグサ、ムシトリナデシコ、コテングクワガタ、トキワハゼ、クサノオウ、ハクウンボク、ムラサキケマン、オククルマムグラ、クルマムグラ、ヤマハタザオ、フタリシズカ、コケイラン、オオヤマフスマ など。
「野鳥」スズメ、カワラヒワ、センダイムシクイ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、アカゲラ、アオジ、ビンズイ、オオムシクイ、ヒヨドリ、アオサギ、ヤブサメ、オオルリ、キビタキ、カササギ、ツツドリ など
「その他」蜘蛛の巣、アリの巣、ヒトリガの幼虫 など
でした。


次回は、7月20日(金)9:00~植物調査です。

kamada
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(水)のっぽろの森自然観察講座の様子

2018年06月21日 | のっぽろの森自然かんさつ
雨降りの中、「雨予報じゃ無かったのに~」と言いながら集合。
出発の時には、雨はやみました♪

大沢口から、ゆっくり散策です。

コゲラの巣立ち雛が出迎えてくれました。


サイハイラン


オオウバユリは、花のつぼみがシカに食べられているのが目立ちました。

昆虫が目に付く季節になりました。
今回も、虫に興味津々。 虫の観察会状態に。


触角がかわいい  アオウスチャコガネ


ミドリヒョウモンの幼虫

2018年6月20日(水)野幌森林公園大沢口周辺で観察したのは、
「植物」サイハイラン、オオハナウド、オオウバユリ、ツルアジサイ、ヤチダモ、フタリシズカ、ホオノキ、ミミコウモリ
「野鳥」コゲラ、オオアカゲラ、アカゲラ、センダイムシクイ、キビタキ、ヒヨドリ
「その他」エゾハルゼミ、エゾマイマイ、サッポロマイマイ、オカモノアラガイ、アオウスチャコガネ、ミドリヒョウモンの幼虫、クワゴマダラヒトリ幼虫、キバラモクメキリガ幼虫、蜘蛛の子 などでした。


次回のっぽろの森自然観察は、7月18日(水)です。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする