27日(水)は、はじめての自然散歩で円山公園を歩きました。
池には、マガモとオシドリがいました。
オシドリ
くっつき虫のシーズンですね。
ウマノミツバやキンミズヒキなど、くっつく種も観察
キンミズヒキ
大きな栗も見つけました!
ルイヨウショウマ
2017年9月27日(水)円山公園で観察したのは、
「植物」アサダ(実)、カツラ(実)、ナナカマド(実)、ヤマモミジ(実)、カシワ(実)、ミズナラ(実)、ヤチダモ(実)、ウマノミツバ(実)、キンミズヒキ(実)、ミズヒキ(実)、ノブキ(実)、ハエドクソウ(実)、ヤブハギ(花)、クリ(実)、イチイ(実)、ユリノキ、ヒッコリーなど。
「野鳥」マガモ、オシドリ、ゴジュウカラ、ヤマガラ など。
「その他」エゾリス など
でした。
次回、はじめての自然散歩は、10月18日(水)定山渓遊歩道です。
池には、マガモとオシドリがいました。
オシドリ
くっつき虫のシーズンですね。
ウマノミツバやキンミズヒキなど、くっつく種も観察
キンミズヒキ
大きな栗も見つけました!
ルイヨウショウマ
2017年9月27日(水)円山公園で観察したのは、
「植物」アサダ(実)、カツラ(実)、ナナカマド(実)、ヤマモミジ(実)、カシワ(実)、ミズナラ(実)、ヤチダモ(実)、ウマノミツバ(実)、キンミズヒキ(実)、ミズヒキ(実)、ノブキ(実)、ハエドクソウ(実)、ヤブハギ(花)、クリ(実)、イチイ(実)、ユリノキ、ヒッコリーなど。
「野鳥」マガモ、オシドリ、ゴジュウカラ、ヤマガラ など。
「その他」エゾリス など
でした。
次回、はじめての自然散歩は、10月18日(水)定山渓遊歩道です。