自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

9月27日(水) はじめての自然散歩~円山公園~の様子

2017年09月28日 | 季節の自然散歩
27日(水)は、はじめての自然散歩で円山公園を歩きました。

池には、マガモとオシドリがいました。

オシドリ

くっつき虫のシーズンですね。
ウマノミツバやキンミズヒキなど、くっつく種も観察

キンミズヒキ


大きな栗も見つけました!


ルイヨウショウマ

2017年9月27日(水)円山公園で観察したのは、
「植物」アサダ(実)、カツラ(実)、ナナカマド(実)、ヤマモミジ(実)、カシワ(実)、ミズナラ(実)、ヤチダモ(実)、ウマノミツバ(実)、キンミズヒキ(実)、ミズヒキ(実)、ノブキ(実)、ハエドクソウ(実)、ヤブハギ(花)、クリ(実)、イチイ(実)、ユリノキ、ヒッコリーなど。
「野鳥」マガモ、オシドリ、ゴジュウカラ、ヤマガラ など。
「その他」エゾリス など
でした。

次回、はじめての自然散歩は、10月18日(水)定山渓遊歩道です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(水)のっぽろの森自然観察の様子

2017年09月20日 | のっぽろの森自然かんさつ
不安定なお天気が続きますね(*_*; 今日は、のっぽろの森自然観察で、大沢口から桂コースを歩きました。
雨には当たらず、すみました。良かったです♪
秋の森を観察です。

エゾトリカブトが綺麗です。


ルイヨウボタン


アケボノシュスランは、終わりかけでした。上が今日の写真。

こちらが、先週木曜日の同じ場所で撮影したアケボノシュスランです。

シダの仲間もキレイでした。

イヌガンソク。胞子葉が、今年のと昨年のと見られました。


ザトウムシもたくさん。

キノコも良く目につきました。

キクラゲ? と、パツラマイマイ?


これは一体なんでしょう?? キノコ?


ミヤマオビオオキノコも、キノコにくっついてました。

2017年9月20日(水)野幌森林公園、桂コースで観察したのは、
「植物」ミミコウモリ、ヨブスマソウ、エゾトリカブト、サラシナショウマ、オオウバユリ、ツルニンジン、ノリウツギ、コウライテンナンショウ、カツラ、ノブキ、キンミズヒキ、ミズヒキ、ハイイヌガヤ、オオカメノキ、ルイヨウボタン、トチバニンジン、ヒメシロネ、アケボノシュスラン、イヌガンソク、オシダ、シシガシラ、リョウメンシダ など。
「野鳥」ヤマゲラ、オオアカゲラ、クマゲラ(帰りに声) など
「その他」エゾゼミ(またはコエゾ)の声、エゾマイマイ、サッポロマイマイ、ザトウムシ、ミヤマオビオオキノコ、パツラマイマイ、シカの足跡 など。
でした。

次回、のっぽろの森自然観察は、10月25日(水)です。

kamada


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(金)苫小牧「近所の自然散歩」の様子

2017年09月15日 | 苫小牧近所の自然散歩
今日はは、苫小牧で、毎月植物をチェックする「モニタリングサイト1000里地調査」植物調査でした。
予想以上のいい天気♪ちょっと風がありましたが、秋晴れ♪

気持ち良くお散歩できました。


ツルニガクサの実!?と思ったら、虫コブです。


オグルマとカセンソウが昨年からの課題でしたが、しっかり実になった状態を確認して。本日確定!!
ちょっと離れて、オグルマとカセンソウが両方あり、特徴も確認してきました。


森の奥からは雄のシカが、こちらを見ています。


エゾヤマアザミも、とてもキレイ♪


事件現場です! 猛禽の尾羽がたくさん落ちている!?珍しいですね~。何があったのでしょう。
オオタカ? もっと大きい??

いろいろな発見のある観察会でした。来月は、10月20日(金)に今年最後の植物調査です。

kamada

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/13(水) 日高耶馬渓に行ってきました

2017年09月14日 | さっぽろ自然散歩
様似町の景勝地、日高耶馬渓にバスツアーで行ってきました。
参加者は全部で30人。


道内ほとんどの地域が雨ふりの中、日高だけが晴れてました。まず、様似港横のエンルム岬へ。


もう、時期が遅いかと心配したマツムシソウなどもまだまだ咲いていました。

その後、旧国道を歩いて、日高耶馬渓の景色と花を楽しみました。


ヒダカミセバヤは今が花盛り。岩壁のあちこちに紅色の花が群れ咲いていました。


コモチレンゲも花穂を立ち上げていました。開花はもう少しのようです。

ほかにも沢山の花が見られました。札幌周辺では出会わない種類が多く、秋の日高は見ごたえありました。

2017年9月13日 エンルム岬・日高耶馬渓で見られたもの
(花が見られたもの)
オグルマ、エゾオグルマ、ハチジョウナ、ユウゼンギク、シラヤマギク、コハマギク、アキノキリンソウ、ハンゴンソウ、ヤナギタンポポ、ヤクシソウ、オオノアザミ、アメリカオニアザミ、オオアワダチソウ、ヤマハハコ、ヒダカミセバヤ、ツリガネニンジン、マツムシソウ、アカバナルリハコベ、ツタバウンラン、ナギナタコウジュ、ノラニンジン、ミヤマワレモコウ、クサフジ、ヒロハクサフジ、エゾカワラナデシコ
(その他植物)
ハマオトコヨモギ、イワヨモギ、シロヨモギ、ノコギリソウ、アマニュウ、エゾヒナノウスツボ、ホソバトウキ、ヒメスイバ、ノブドウ、エゾカワラマツバ、エゾノシシウド、アキカラマツ、オニユリ、マルバアカザ、ハマエノコロ、オニヤブソテツ
(鳥・虫他)
オオセグロカモメ、ウミウ、アオバト、アオサギ、ハクセキレイ
モクメシャチホコ幼虫、ヒメマイマイ

S
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(日)ときわ自然散歩の様子

2017年09月10日 | ときわ自然散歩
朝まで降っていた雨もやみ。今日も秋晴れ♪
ときわ自然散歩、ヤマガラ珈琲から、真駒内川沿いを歩きました。

はじまって、すぐにノスリが上空を旋回!
3羽になり、ゆっくり姿を見せてくれました。


ツノハシバミの実


キンミズヒキなどのくっつき虫もたくさんありました。


ミヤマガマズミの実もキレイです。


大きなキノコの上には、キノコを食べる大きなエゾマイマイ

今回ものんびり、ゆっくり観察しました。

2017年9月10日、常盤で観察したものは、
「植物」シラカンバ、オニグルミ、オオバボダイジュ、シナノキ、ツノハシバミ、ミヤマガマズミ、キンミズヒキ、エゾゴマナ、ユウゼンギク、ミヤマセンキュウ、サワシバ、ハクウンボク、イヌヨモギ、アキノキリンソウ、ミゾソバ、ミズヒキ、ウマノミツバ、カノツメソウ、オニユリ、ツリバナ、クルマバツクバネソウ など。
「野鳥」ノスリ、オシドリ、ヒヨドリ、ゴジュウカラ、ハシブトガラス など。
「その他」エゾマイマイ、サッポロマイマイ、エゾアカガエル、ニホンカナヘビ、ミカドフキバッタ、ウスイロオオエダシャク などでした。

次回、ときわ自然散歩は、11月になります。

kamada

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする