自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

3月29日(水)はじめてシリーズ「バードウオッチング」北大構内の様子

2017年03月29日 | 季節の自然散歩
今月は、北大構内での観察会が多いです^^/ 今日も、北大構内で、バードウオッチングです。

鳥を探しながら、ゆっくり歩きました。
出発してすぐに、シジュウカラやヤマガラなどのカラ類、コゲラがお出迎えしてくれました。

コゲラを見ていたら、マヒワの群れを発見。マヒワの大きな群れをすぐ近くで観察できました。

マヒワが食べていたのは、ハンノキの種やカツラの種のようでしたよ。

大野池は、残念ながらまだ凍っていましたが、

バッコヤナギは開花
カワラヒワも鳴き声があちこちで聞かれました。春ですね。

2017年3月29日(水)北大構内で観察したのは、
「野鳥」トビ、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラ、マヒワ、カワラヒワ、アトリ、スズメ、ハシブトガラスなど。
「植物」 ハンノキ、カツラ、バッコヤナギ、キタコブシ など。
でした。

次回、はじめてシリーズ「バードウオッチング」は、4月18日(火)モエレ沼公園で行います。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(火)さっぽろ自然散歩~北大構内の様子

2017年03月21日 | さっぽろ自然散歩
さっぽろ自然散歩、秋冬の最終回です。北大構内を自然を観察しながらゆっくり散歩しました。

ちょっと寒い曇でしたが、ハンノキはしっかり開花花粉を飛ばしていました。

フキノトウもみつけたりと春を感じました^^

樹木を中心に観察しましたよ。

カシワの葉っぱに、イボタノキの実を集めました。


ツガの葉っぱをじっくり観察

解説に使ったイラスト


ガガイモの実


オンコの種をヤマガラが食べた跡


ポプラ並木

2017年3月21日(火)北大構内で観察したものは、
「植物」ハルニレ、ノニレ、イボタノキ、カシワ、ツガ、トドマツ、ゴヨウマツ、ヨーロッパクロマツ、ハンノキ、アカナラ、シラカンバ、キタコブシ、ヤドリギ、ニセアカシア、ケヤキ、ブナ、ガガイモ、オンコ(イチイ)、ヒメリンゴ、エゾノコリンゴなど。
「野鳥」ヒヨドリ、コゲラ、アカゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ツグミ、ハシブトガラス など。
「その他」ケヤキの虫コブ(ケヤキフシアブラムシ虫えい)、カラスの巣 など。
でした。

次回、さっぽろ自然散歩は、4月25日(火)藻岩山平和塔です。春からも月1回で開催します。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(土)スノーシューで自然散歩~手稲山周辺~の様子

2017年03月18日 | 季節の自然散歩
スノーシューで自然散歩の最終回、手稲山周辺を散策しました。
野外にいるだけで気持ちの良い天気でした♪

標高の高い手稲山は、昨夜雪が降ったようで、きれいな新雪の上を歩けました。
足跡も観察。テンの足跡が一番多かったです。

テンの足跡


ウサギの足跡も新鮮なフンつき。


石狩湾も見えて、素晴らしくキレイでした。


クロカワゲラも雪の上を歩きます


コシアブラの冬芽

野外でお弁当を食べても、暖かで最高のお天気でした。


2017年3月18日(土)手稲ハイランド周辺で観察したものは、
「植物」ダケカンバ、ナナカマド、エゾマツ、トドマツ、オヒョウ、コシアブラ、ホオノキ、ツルアジサイ、イワガラミ、ツタウルシ、コクワ(サルナシ)、ヤマブドウ、ツルウメモドキ、イタヤカエデ、エゾニワトコ、ノリウツギ、バッコヤナギ、オノエヤナギ?、シナノキ、タラノキ、ハリギリ、ヤチダモ、ミズキなど。
「野鳥」クマタカ、コゲラ、アカゲラ、コガラ、エナガ、ハシブトガラス など。
「その他」テン足跡、ウサギ足跡、ウサギフン、ウサギ食痕、クロカワゲラの仲間、キツツキ食痕など。
でした。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(火)さっぽろ自然散歩~北大構内~の様子

2017年03月14日 | さっぽろ自然散歩
札幌の街中も雪解けが進み、春らしくなってきましたね。

北大構内を自然を観察しながらゆっくり散歩しました。この冬から、道民カレッジの連携講座登録しました。今回は、道民カレッジの受講者のみなさんも沢山参加してくれました。


シジュウカラなどの小鳥たちを観察。さえずりも聞かれました。

樹木の冬芽も観察。ハルニレの花芽も、大きく膨らんで枝先にたくさんついているのが見えました。
ハンノキは、雄花がもう花粉を出していました!!


ノニレの冬芽(花芽)


キハダの冬芽


シンジュ(ニワウルシ)の種

曇空でしたが、最後は青空も。日差しがでると暖かです。


2017年3月14日(火)北大構内で観察したものは、
「植物」ハルニレ、ノニレ、イボタノキ、ヨーロッパクロマツ(オウシュウクロマツ)、ヒメリンゴ、エゾノコリンゴ、ハンノキ、ケヤキ、キタコブシ、シンジュ(ニワウルシ)、プラタナス(モミジバスズカケノキ)、アカナラ、ミズナラ、ブナ、シラカンバ、ガガイモ、シダレカツラ、ポプラ、ヤドリギ など。
「野鳥」マガモ、ヒヨドリ、ツグミ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ハシブトガラス など。
「その他」ケヤキの虫コブ(ケヤキフシアブラムシ虫えい)、カラスの巣 など。
でした。

なんと来週も北大構内を歩きます。
■さっぽろ自然散歩 3月21日(火)10:00~12:00 北大正門集合です。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(水)はじめての自然散歩~真駒内公園~の様子

2017年03月08日 | 季節の自然散歩
気持ちの良い晴れ♪今回のはじめての自然散歩は、特別編スノーシューを使っての自然観察です。

スノーシューを履いているので、どこでも埋まらずに、歩けます。でも、今日は天気が良すぎて、雪がスノーシューにくっつきました。



キツネの足跡


ヤナギも、芽が出てきてカワイイですね。


オニグルミの冬芽


カツラの実

のんびりと、散策を楽しみました。

2017年3月8日(水)真駒内公園で観察したものは、
「植物」オニグルミ、ドロノキ、ヤドリギ、エゾノカワヤナギ、シラカンバ、エゾノコリンゴ、ドイツトウヒ、トドマツ、イタヤカエデ、カツラ など。
「野鳥」オオアカゲラ、ヒヨドリ、ベニヒワ など。
「その他」キツネ足跡、エゾリス足跡、シンジュサン繭 など。
でした。
次回、春のはじめての自然散歩は、5月3日(水・祝)からスタートします。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする