自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

苫小牧「近所の自然散歩」2024年7月22日(月)植物調査

2024年07月22日 | 苫小牧近所の自然散歩
今日は 苫小牧「モニタリングサイト1000里地調査」の植物調査でした。毎月、開花と実をつけている植物を記録しながら散策します。
夏すずしいはずの苫小牧ですが、30℃予報です
ネジバナがあちこちで開花♪ 今日はネジバナの日でした
ツユクサ
ヒヨドリバナ
シャグマハギ
コケオトギリ と ウスベニツメクサ
外来種の花畑状態^^;  住宅街は暑くて日傘が活躍
アラゲハンゴンソウが、肥大して変な形に~~
気持ち悪いですね(-_-;) 除草剤の影響かも??
モンクロシャチホコ  後で調べたら、幼虫は食用で美味しいそうですよ
やっと森の中へ  ミヤマザクラ
ノコギリソウ
ヒロハノカワラサイコ
カセンソウ
エゾフウロ
 
夏の花が少ない季節と思っていましたが、けっこうたくさんのお花が見られました。
暑い中、たいへんお疲れさまでした

2024年7月22日に記録した開花植物:ドクダミ、エゾノキリンソウ、アラゲハンゴンソウ、イケマ、イチゲフウロ、イチヤクソウ、イヌタデ、イヌホオズキ、ウスベニツメクサ、ウズラバタンポポ、ウド、ウマノミツバ、ウラジロタデ、エゾイヌゴマ、エゾイラクサ、エゾカワラナデシコ、エゾタチカタバミ、エゾノギシギシ、エゾノミツモトソウ、エゾフウロ、オオアワダチソウ、オオウバユリ、オオカナダオトギリ、オオダイコンソウ、オオバコ、オトギリソウ、オニタビラコ、ガガイモ、カセンソウ、カタバミ、カノツメソウ、キクムグラ、キツリフネ、キレハイヌガラシ、クサノオウ、クモキリソウ、クリ、クルマムグラ、ゲンノショウコ、コウゾリナ、コウライテンナンショウ(マムシグサ)、コウリンタンポポ、コケオトギリ、コシカギク、コニシキソウ、コメツブウマゴヤシ、サラシナショウマ、エゾミソハギ、サルナシ、サンショウ、シャグマハギ、シロツメクサ、セイヨウタンポポ、セイヨウノコギリソウ、ダンドボロギク、ツタバウンラン、ツメクサ、ツユクサ、ツルウメモドキ、ツルニガクサ、トキワハゼ、ドロノキ、トンボソウ、ナズナ、ナツシロギク、ナミキソウ、ナワシロイチゴ、ヌスビトハギ、ネジバナ、ネバリノギク、ノゲシ、ノコギリソウ、ノハラムラサキ、ノブドウ、ヒロハヒルガオ、ノボロギク、ノラニンジン、ノリウツギ、ハイミチヤナギ、ハエドクソウ、ハキダメギク、ハンゴンソウ、ヒメジョオン、ヒメシロネ、ヒメスイバ、ヒメチチコグサ、ヒヨドリバナ、ビロードモウズイカ、ヒロハノカワラサイコ、フタリシズカ、フランスギク、ヘラオオバコ、ヘラバヒメジョオン、ホウチャクソウ、ホザキシモツケ、マタタビ、マメグンバイナズナ、ミズキ、ミズヒキ、ミツバ、ミドリハコベ、ミミコウモリ、ミミナグサ、ミヤマザクラ、ミヤマハンノキ、ミヤマヤブタバコ、ムシトリナデシコ、ムラサキツメクサ、メマツヨイグサ、モミジガサ、ヤブハギ、ヤマブドウ、ヨーロッパタイトゴメ、ロベリアソウ  114種記録

野鳥:アオジ、ノビタキ、モズ、ヒヨドリ、オオルリ、スズメ

その他:エゾシカ♂の群れ、クロヒカゲ、モンクロシャチホコ、ミドリシジミの仲間、ニホンカナヘビ、エゾゼミ?の声 など

苫小牧近所の自然散歩、次回は8月26日(月)9:00~植物開花調査です。

Satomi.S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月16日(火)さっぽろ自然散歩「小樽市蘭島~忍路」

2024年07月17日 | さっぽろ自然散歩

 本日は小樽の蘭島から忍路半島をめぐる海沿いのコースを歩いてみます。

 集合はJRの蘭島駅。遠方にもかかわらず21名の方が参加されました。

 駅の上空をハチクマが3羽旋回していました。到着のバタバタで、ゆっくり観察できなかったのは残念。アマツバメの20~30羽の群れも上空高くを飛んでいました。

 蘭島の集落を通り抜けて海岸へ。海岸は広い海水浴場になっています。平日なので数組の家族がキャンプしている程度。砂浜には護岸堤が作られ、海浜植物はほとんどありません。駐車場になっている空き地にハマヒルガオやコウボウシバがちらほら見られるだけ。背後の崖には海底火山の噴出物が堆積したという地層が、きれいに見えています。

 道端のアメリカオニアザミ。写真で見るときれいな花ですが、触ることもできない困った帰化植物です。

 蘭島の浜を離れ、忍路峠を越えていきます。

 森蔭に咲くオオウバユリが一時暑さを忘れさせてくれます。ちょうど食べごろのヤマグワの実もいただいて疲労回復。

 忍路港へ到着。晴れ渡った空のもと、海も透明度最高。ウグイの仲間やサバの幼魚が群泳しているのが見えました。

 港からは細い道をたどって竜ヶ岬へ。日陰になるよい場所がないので、道路の木陰で昼食。

 竜ヶ岬に到着。30℃に迫る気温の中、熱中症になることもなく全員ここまで来られました。海岸の岩場ならではの植物が見られました。

ノコギリソウ

カセンソウ

エゾルリトラノオ

ヒキヨモギ

 帰りも国道までまだ2㎞ほど歩きました。暑い中本当におつかれさまでした。

 

■2024年7月16日、蘭島~忍路で見られたもの

【植物】
カセンソウ、ブタナ、ヒメジョオン、エゾゴマナ、アメリカオニアザミ、ノコギリソウ、ノラニンジン、ウスベニツメクサ、メマツヨイグサ、オドリコソウ、エゾルリトラノオ、イノコズチ、オオイタドリ、ヤブジラミ、ドクゼリ、アマニュウ、オニハマダイコン、エゾカワラナデシコ、エゾカワラマツバ、ハマヒルガオ、エゾヒナノウスツボ、アオノイワレンゲ、キリンソウ、ヒキヨモギ、コゴメハギ、クズ、エゾネギ、オオウバユリ、エゾスカシユリ、ヨシ、コウボウシバ、ギンドロ、スモモ、ヤマブドウ、ノブドウ、コクワ、シナノキ、ヤマグワ、ミズナラ、カシワ、ネムノキ、エゾニワトコ

【野鳥】ウミウ、カワウ、オオセグロカモメ、ウミネコ、ミサゴ、ハチクマ、トビ、アマツバメ、キジバト、アオバト、イワツバメ、ツバメ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、シジュウカラ、ウグイス、スズメ、、カワラヒワ、ホオジロ

 

(島田)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく遊び隊!通信 2024年7月14日(日)川で魚とりをしよう!2

2024年07月14日 | わんぱく遊び隊!

今日は、わんぱく遊び隊-川で魚とりをしよう!でした。6月に続き、2回目です。暑い!川遊びには良い日ですが、ちょっと暑すぎたかな~

農試公園に集合。準備運動もしっかりとね。

琴似発寒川で、たも網での魚とりです。 今回も、講師「おやじ」さん

魚とりにチャレンジです

親子で力を合わせて

深いところでもチャレンジ

暑いので、川の中にいるだけで気持ちいい♪

暑いし泳いじゃえ~^^

後半は、みんなで力を合わせて追い込み!

モクズガニ!

こちらは石あそび?^^

いっぱい獲れたね

釣り体験もしましたよ

たくさん釣れました

釣りだけで、こんなに釣ったよ!!!すごい名人

最後に、どんな魚がいたかを観察

ヤマメ

エゾウグイ

暑かったので、お話ちょっと短めで切り上げました。

■7月14日(日)琴似発寒川で確認した種類

魚類」ヤマメ、ウグイ、エゾウグイ、フクドジョウ、シマウキゴリ、ヌマチチブ、ヨシノボリ属の一種(図鑑で調べるときはトウヨシノボリ)

「甲殻類」モクズガニ、スジエビ、ヌマエビ

「水生昆虫」ヒゲナガカワトビケラの幼虫、コオニヤンマのヤゴ

「貝類」カワニナ

「その他」オオセグロカモメ、マガモ、スズメ など でした。

暑い中、みなさんお疲れさまでした。

次回のわんぱく遊び隊!は、8月3日(土)「わくわく虫さがし」は定員いっぱいです。

8月24日(土)「磯へ遊びに行こう!」は7/29抽選受付です。

※わんぱく遊び隊!の申込みは、抽選です。抽選受付日に申込フォームでお申込みください。

抽選結果は翌日にメールなどでお知らせします。抽選受付日以降、空きがある場合は先着で受け付けます。

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこ遊び隊!通信 2024年7月10日(水)鴨々川で「川で水あそび」

2024年07月10日 | ちびっこ隊

7月の「ちびっこ遊び隊!」は、川で水あそび!人気の回です。今回、久しぶりの定員オーバーでした。

まずは、野あそび散歩♪ いろんな自然を見つけましょう。

マツボックリを拾って、石の上に並べたり

ニセアカシアの木になっているマメをみつけたり(※トゲに注意してね)

美味しい木の実もみつけたよ!

ヤマグワの実 黒く熟すと美味しいよ

木の実を水の中でつぶしてみました^^

クリの葉っぱで船を作って、流しました

絵本よみきかせ

いよいよ川の中へ

バケツで水汲み^^

ペットボトルで作った、シャワーや、水鉄砲も

お魚など生き物探し

フクドジョウがいましたよ

見つけた生き物観察♪ フクドジョウ、ウグイの稚魚、コオニヤンマのヤゴ、ヨコエビ、カゲロウ幼虫などがいました。

次のちびっこ遊び隊!は、8月6日(火)宮丘公園で行います。参加申込み受付中

よろしくお願いいたします。

ohyou

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

ちびっこ遊び隊(@chibikko.asobitai)がシェアした投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月3日(水)のっぽろの森自然観察

2024年07月03日 | のっぽろの森自然かんさつ

今日は、じっくりゆっくり観察の「のっぽろの森自然観察」でした。

30℃の暑さ予報でしたが、それほどひどくなかったですね。森の中は、涼しく、ゆっくり観察しました。

きれいなオオミズアオの羽が落ちていました♪

沢山咲いていたウマノミツバを観察。小さな花の両性花と雄花をルーペで観察。

「新北海道の花」には、雄花が1つを両性花が囲むと書いていましたが、別の図鑑には、逆。

両性花1つを雄花が囲むと書いていました。こっちが正しいと思われます。

オオウバユリはまだ蕾でした

ものすごく背の高いヨブスマソウ^o^

ハイイヌガヤもたくさん実がありました

ミズタマソウ♪

ミツバウツギの実もカワイイ♪

ザゼンソウのりっぱな実を発見!! お花は良く見るけど、実はなかなか気が付かないですね。

エゾマイマイも多かったです

オオアカコメツキ♪

アトボシハムシ

夏ですね。昆虫が目について、虫に注目する自然散歩のようになってきました。

最後に、キビタキがじっくり姿を見せてくれました。

12:00になった場所で、解散しました。

■2024年7月3日 野幌森林公園大沢口~エゾユズリハコースで見られたもの

【植物】ナニワズ(実)、ウマノミツバ(花)、ワニグチソウ、ヨブスマソウ(蕾)、エゾノギシギシ(花)、キンミズヒキ、オオウバユリ(蕾)、ミミコウモリ(蕾)、サラシナショウマ(蕾)、ヨツバヒヨドリ(蕾)、ハエドクソウ(花)、ヤブニンジン(実)、アマチャヅル(蕾)、トチバニンジン(蕾)、コバナアザミ(花)、ユキザサ(実)、オオダイコンソウ(花)、フタリシズカ(実)、カノツメソウ(蕾)、コウライテンナンショウ(実)、オククルマムグラ(実)、キツリフネ、ザゼンソウ(実)、ミズバショウ(実)、ハイイヌガヤ(実)、カツラ(実)、バイケイソウ、エゾトリカブト、シウリザクラ、ヤマグワ(実)、イワガラミ(花)、ツルアジサイ(花)、ハルニレ(実)、ヤチダモ(実)、ミズキ(実)、ミツバウツギ(実)、エゾイラクサ

【野鳥】ツツドリ、アオジ、ハシブトガラス、クロツグミ、ウグイス、シジュウカラ、キビタキ、ヒヨドリ、カワラヒワ、センダイムシクイ

【その他】オオミズアオ、エゾマイマイ、エゾハルゼミ、アトボシハムシ、オバボタル、コモリグモの仲間、トホシテントウ、キアシドクガ、サッポロフキバッタ、ミスジチョウ、ハイイロヒョウタンゾウムシ など

次の自然散歩は、7月16日(火)さっぽろ自然散歩です。

自然ウオッチングセンター自然散歩の情報は、ホームページでご確認ください。

Satomi.S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする