自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

だいぶ前ですが、10月23日(日)わんぱく遊び隊!札幌のさけウオッチングの様子

2016年11月21日 | わんぱく遊び隊!
すっかりブログで紹介しそびれていました。先月の23日、わんぱく遊び隊!で札幌のサケウオッチングを行いました。
まだ紅葉の残る日でしたが、雨が降り、寒い中スタート。


まずは、サケのクイズで、サケについての基本情報を知ります。

クイズも、解説も、みんな真剣!


琴似発寒川へ、自然観察しながら移動します。


川についたら、橋の上からサケを探します。


サケが居るのわかるかな?


本日のハイライト。豊平川サケ科学館のサケの調査を見学させてもらいます。
立派なサケを間近で見せてもらいました。

優しく触ってみて


身近な川にサケがいることを実感できました♪

わんぱく遊び隊通信は、こちらから見られます。
「札幌のサケウオッチング」の通信は、http://shizen.la.coocan.jp/20161023T.pdfです。

サケについて知りたい方は、豊平川さけ科学館へhttp://www.sapporo-park.or.jp/sake/

ohyou
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(金)はじめてシリーズ「自然ウォーキング」の様子

2016年11月18日 | 季節の自然散歩
いつもの自然散歩は、ゆっくりと観察して、ほとんど距離を歩くことがありませんが、
少し長い距離を歩きながら行う自然観察会として、春から「野の花ウオーキング」として行っていたものです。さすがに、このシーズン花は無いので「自然ウォーキング」としました。来年からも、続けたいと思います。

今回は、地下鉄自衛隊前駅へ集合。精進川沿いを下流へ~精進河畔公園~中の島駅まで歩く約5kmコースです。
スタスタ歩けば1時間ちょっとで歩ける道を、観察しながら歩きます。
精進川沿いを散策♪野鳥の群れに次々出会いました。

この写真ではわかりませんが、この木に100羽以上のヒレンジャクが止まっています!
シメの群れに、ムクドリの群れ、アカゲラに、シジュウカラなどのカラ類などなど。歩く観察会だと言ったのに、進めない~。


ムクゲの実


ドロノキの芽に付いた虫コブ


キリの実


カラマツの紅葉もキレイ


精進川の扇状地の説明も。何故段丘になっているか?


あちこちに鈴なりのヒメリンゴがありました。

2016年11月18日、自衛隊前~精進川~中の島で観察したものは、
「植物」ドロノキ、シラカンバ、カラマツ、グイマツ、ムクゲ、イチイ、キリ、ルブルムカエデ、ツリバナ、イヌエンジュ、ストローブマツ、トドマツ、ドイツトウヒ、ニセアカシア、ヒメリンゴ、エゾノコリンゴ、ズミ、洋梨、ツルウメモドキ、ハリギリ、イタヤカエデ、ニワウルシ、ポプラ、ヤマブドウ、ノブドウ、カツラ、グミ(栽培種)、オオウバユリ、オオイタドリ、サンシュユ など。
「野鳥」マガモ、ヒヨドリ、ドバト、アカゲラ、ヒレンジャク、ツグミ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、シメ、ムクドリ、ハシブトガラス など。
「その他」ドロノキの虫コブ
でした。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日(火)さっぽろ自然散歩~澄川都市環境林の様子

2016年11月15日 | さっぽろ自然散歩
晴れたな~と思っていたのに、予想外の雨の観察会となりました。
今日は、澄川都市環境林を歩きました。

すっかり落葉した静かな森を歩きます。


クリの木が多く、まだクリの実もありました。


みんなでじっくり見ているのは、

雪虫。
ヤチダモの幹に雪虫(トドノネオオワタムシ)がいっぱいくっついていました。


キノコもいろいろ見つけましたよ。


今日多かったのは、ツチグリ。
地面にたくさん出ていて、「お星様型の飾りみたい♪」と人気でした。


ミズバショウの芽


タヌキのため糞

観察会が終わることには、青空が~~~


最後に、ヒレンジャクが出てくれました。

2016年11月15日(火)澄川都市環境林で観察したものは、
「植物」ツノハシバミ、クリ、ミズナラ、サルナシ、ホオノキ、ミズバショウ、ナニワズ、フデリンドウ、トクサ、クマイザサ、ヤマブドウ、ツルウメモドキ、シラカンバ、ヤチダモ など。
「野鳥」アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、ヒレンジャク、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ など。
「その他」タヌキのため糞、ツチグリ、ムキタケ、キノコいろいろ、トドノネオオワタムシ など。
でした。

コクワとクリ

kamada



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日ときわ自然散歩の様子

2016年11月13日 | ときわ自然散歩
雨予報でしたが、予想外の晴れ。気温の高めで、手袋なしでも大丈夫な暖かさの中、のんびりと散策しました。


すっかり落葉も進み、紅葉が見られたのは、カラマツとメタセコイアくらいでした。
樹々の冬芽も観察しました。

オオカメノキの冬芽


ハクウンボクの冬芽。ミトン手袋みたい。

最後には、ヒレンジャクの群れに出会い、ウソも近くで観察できましたよ♪

2016年11月13日に観察したものは、
「植物」サルナシ(実)、シラカンバ、オオバボダイジュ(実)、サワシバ(実)、ミヤマガマズミ(実)、ハクウンボク、ゴヨウマツ、オニグルミ、オオカメノキ、ツノハシバミ、ミズキ、コマユミ、ツリバナ、ノリウツギ、クリ、ミズナラ、ハリギリ、ハルニレ、ヤドリギ(実)、ヤマウルシ、イヌガンソク、オオイタドリ、ドイツトウヒ、カラマツ、メタセコイア、アカナラ、ドロノキ、ナナカマド など
「野鳥」 ヒヨドリ、アカゲラ、ヒレンジャク、ウソ など。
「その他」 雪虫、ツチグリ など。
でした。

kamada
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(土)知来別森の会「秋の森を楽しもう♪」の様子

2016年11月10日 | イベント
少し前ですが、10月29日(土)は、知来別森の会主催「秋の森を楽しもう♪」でした。
自然ウオッチングセンターが、企画と指導を行うイベントです。
昨年も、雪の中でしたが、今年は晴れたけど、さむ~~~い日でした。

真駒内に集合。バスで、アイスバーンの中山峠を超えて行きます。

喜茂別町へ到着。
まずはキノコ探しです。

寒さでキノコも凍ってる??

ナメコ

霜柱

寒さの中でも、結構たくさんのキノコが採れました。


みんなで、キノコ汁を作りましたよ。今年のキノコ汁は、すっごく美味しかったです。寒さのおかげでしょうか?


焚き火も楽しい♪


午後は森づくり体験

森づくりのお話を聞いて

木を切る体験も。


コクワを発見♪味見しました。


焚き火で作った焼きイモも♪

寒かったですが、楽しい1日でした!!

ohyou
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする