まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

Hola! 6

2013-02-13 | 2013 スペイン

=3日目=

スペイン新幹線AVEに乗り、コルドバへ
 
改札前にトイレタイム  私を含む数人でトランク見張り番
 
すると 子供を抱いた女性が  ジロジロ見てる気がするんですけど・・・
 
現地ガイドとアイコンタクト
 
「ですよね・・・」 「ですよ~子供を抱いてるからって油断大敵。妊婦だっていますよ~」
 
おお~危ない危ない
 
 
 
AVEの席順はくじ引きで決定。
 
ご一緒は70歳台の一人参加の男性(一人参加の男性はもう一人いるが後ほど登場)
 
気難しそうな印象だったこの男性。ところが話してみたら元・新聞社勤務だったそうで、とても楽しいお方
 
 
バルセロナ~コルドバ  約878km / 約4時間40分
 
新幹線・・・ていうけど昔の東北本線みたいな・・・
 
やっぱり日本の新幹線はすばらしい
 
バルセロナで積み込んだお弁当を食べ、もうひと話したらコルドバへ到着
 
 
ユダヤ人街を通りながら 
 
 
 
 
 
 
 
『 メスキータ 』
 
(スペイン語でモスク・イスラム教寺院の意味)へ
 
 
 
歴史の流れでイスラム文化とキリスト文化の様式が混ざり合う不思議な建築物
 
厳粛 かつ 幻想的な雰囲気
 
 
 
 
同じ建物の内部とは思えないでしょ ↑ ↓
 
何百年もの間にその時代の宗教色で拡張をしたというのがよく分かる
 
 
 
違うツアーの方達も写しちゃった 
 
 
 
『 花の小路 』
 
ここを観光名所にしたコルドバの観光局?日本の旅行会社? に
 
 
ただの横路地ぢゃん 
 
 
 
 
 
ローマ橋を渡り、メスキータの全景
 
 
セビリアへ移動
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hola! 5

2013-02-10 | 2013 スペイン

 いかんいか~ん!

ノープランは毎度のこと、とにかく街を歩こう  

添乗員に貰ったA4判の地図に書いてある名所を巡ってみよう
 
 
 
この地図、後日検索してみたら有料(200円)だそうだけど、とてもお役立ち
 
 
次回の旅にはダウンロードして持って行こうっと!
 
 
ピカソの壁画をみながら
 
 
カテドラルへ 
 
13~15世紀に建築された
 
中央祭壇の下に地下聖堂がありバルセロナの守護聖女サンタ・エウラリアの石棺が安置されている
 
 
 
 
 
 
この辺りはゴシック地区(旧市街)と呼ばれ13~15世紀の建物が建ち並ぶ
 
石畳と細い路地でいい雰囲気
 
横路地に入りたいけど路地の先が見通せず、ちょっと怖いので太めの路地を選んで歩く
 
 
 
 
 
 
サンジャウマ広場を通りつつランブランス通りでUターン
 
サンタ・カタリーナ市場
 
カタルーニャ音楽堂
 
 
 
 
 サンタマリアデルマル教会
 
 
 
あっ!ピカソ美術館!と思ったときにはもう5時過ぎもう閉館だ・・・(後で調べたら20時まで開館 ますます残念~)
 
と太めの道を歩いていたら、あれ?
 
凱旋門
 
 
 
ちょっと斜めに移動していたみたい
 
この辺りだとホテルまでは500mくらいかな?  ならばタクシーに乗らず歩いちゃえ!
 
シウタデリャ公園でベンチに座り一息     と思ったら怪しげな女性接近
 
ガイドブックにも載っていた 「アンケートに答えてください」系だなぁ
 
「 NONONO~よぉ!! 」  こちとら1人作戦会議中なんだよ、ふんとにい
 
 
そういえば、カタルーニャ音楽堂に行った後、とっても上品なおばあちゃんに道を聞かれたけど
 
ん? コテッコテのアジア人に道なんて聞く?
 
 
もう!暗くならないうちにホテルに帰ろっと
 
 
              
 
 
私の前を歩いている、パーカーをフードまでかぶりリュックを背負った長身の男の子
 
ん?なんで?私の後ろに回りこむ?
 
 
え~~い回り込み返しだぁ!  それだけじゃだめだ!  道路の向こう側へ移動だぁ
 
 
 
もう もう なんだか怪しいことだらけ
 
 
心配しすぎかもしれないけど、わが身は自分で守らねば~なにせこちとら日本語しか話せないんだぞ
 
 
途中で立ち話中の奥様にホテルまでの道を確認  無事ホテル到着
 
500mなんてもんじゃない、軽く1kmはあったね
 
疲れた~ でもやっぱり1人プラプラ歩きは楽しい 
 
これだから1人参加はやめられない
 
 
 
今日の夕食は20時からホテルのレストランで 
 
お風呂も入りさっぱり   え~~いすっぴんで行っちゃえ~
 
 
あ・・・・・  Kさんその席を取らないで、もっと奥の席に行って・・・
 
 
 
元・町会長の向かいの席だけはやめて・・・
 
 
 
疲れた体は元・町会長の楽しい話 自慢話 で癒されました ぐったり
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hola!4

2013-02-08 | 2013 スペイン

朝の親子連れの風景

現地ガイドの話だと
 
バルセロナでは小学生までは親が学校まで送迎しなくてはならず、そのうえ 昼食を家で食べる子達もいるそうで
 
その場合は朝 ⇔  昼 ⇔  夕方⇔ 一日3回の送迎ってことになる  子供の安全の為とは言え大仕事~
 
 
スペインの昼食・夕食の時間は日本よりも遅いので、ツアーでも昼食14時・夕食20時に設定
 
今回こそは食事の  を撮ろうと思ってたのに・・・
 
朝食は7時なので、お昼はお腹ぺっこぺこ  ついつい がっつき  結局今回もお料理の  忘れたぁ
 
 
昼食はマリーナ近くの地元で人気のレストランへ
 
14時に到着時はガラガラで(地元で人気だなんてホント~?・・)
 
な~んて思ってたら みるみるうちに   ホンとに食事時間が遅し、ホンとに人気のレストランなのね~
 
 
ご一緒は「茶道仲間の60歳台の背丈大・小の女性ペア」
 
小は話しやすいが、大は話し方が つんつん 叶恭子似?
 
静かに 話も盛り上がらないまま 食事終了
 
 
隣の席には「60歳台の3人組 (姉夫婦と妹)」
 
その黒一点(元・町会長)は大きな声でず~~っと喋りっぱなしで楽しそう 五月蝿~い!
 
 
てか K さん食事中ひとっ言も発しないんですけど?なぜ?
 
 
 
街の中心部カタルーニャ広場で一旦解散 フリータイムに
 
1時間半後 バスに戻ればホテルに連れ帰ってくれるし、夕食時間までに各自でホテルに戻ってもいいとの事
 
 
朝、 Kさんに 「一人じゃ怖いのでフリータイムにご一緒していいですか?」 と言われていた
 
「いいですよ、じゃあガンガン歩きましょう。ただ私は日本語しか話せませんけど!」
 
 
な~んて話してたのにバスを降りたとたん
 
「他にもバスで帰る方がいるようなのでやっぱり私・・・バスでホテルに戻ります・・・」
 
「あっはい 分かりました」 なんだ?
 
 
はじめから1人のつもりだったのに・・・なぜか急に1人ぼっちの気分・・・
 
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hola! 3

2013-02-06 | 2013 スペイン
 
 
皆様ご存知の未完の教会 『 聖家族教会 ( サグラダ・ファミリア ) 』
 
やっぱりスゴイ迫力だぁ
 
 
 
 
入り口上部 生誕のファサード
 
 
 
 
 
 
 
 
内部は、外観の荒々しさからは想像しなかったモダンですっきりした感じ 
 
 
子供の頃から自然を敬愛していたガウディは、教会の厳格な雰囲気を和らげるために、聖堂部分を森のようにイメージした。
 
 
 
 
そうかぁ森のイメージかぁ
 
荘厳だけど、自然光が入り優しい雰囲気
 
 
 
 
 
 
 
『カサ・ミラ』 (ミラ邸)
 
 
 
ガウディがミラ夫妻の依頼で設計した邸宅
 
山をモチーフにしたといわれる独特の曲線を用いた建築は「ラ・ペドレラ(石切り場の意味)」の別名を持つ
 
2階部分と屋根裏部屋、屋上が一般公開されていているが、あとは現役の住居
 
 
どっちもこっちも うねうね くねくね
 
 
 
 
 
 
 
 
 『カサ・バトリョ』(バトリョ邸)
 
ガウディ後期の代表作の1つ
 
こちらは  だけ
 
 
 
 
 
パソコンも3Dも無い時代にこんな建物を考え出したガウディさん 
 
あんたはエライ!!
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hola!2

2013-02-02 | 2013 スペイン

 連泊のこのホテル  中心部からは離れてこじんまりしているけど、きれいだから

部屋からの眺め  朝7時半でもまだ真っ暗

 
交差点の中に駐車場  歩いてわたる時は遠回り
 
=2日目=
 
8:45出発  バルセロナ市内観光
 
スペインは経済状態が悪く しかもバルセロナのスリは世界一
 
そんな思いからか   『やさぐれた街』 これがバルセロナの第一印象
 
シャッターの閉まった店舗が多く、そこにはほとんど落書き
 
 
やっぱり落書きは街が荒れた感じがするね 
 
 
高台にある『グエル公園』
 
ガウディのパトロンであり良き理解者でもあったグエル伯爵と共に都市再開発事業に臨み、手がけた公園
 
朝が早く駐車場もガラガラ。 ハイシーズンは大混雑らしい。
 

 
そうそうこのタイルがスペインってイメージ 色鮮やか~
 
それにしてもきれいな曲線
 
 
 
 高架橋
 
 
 
 
何本もの石柱で支えられた橋は、車が通ることを考えて広く造り
 
柱は波をモチーフにしたと言われているが、橋に立ってみるとまるで動物の骨のようにも見える。
 
 
ホントだぁ
 
 
 
お約束のトカゲちゃんもパチリ
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hola!1

2013-02-01 | 2013 スペイン

わ~い久しぶりの旅だ~旅だ~

だってぇ

一昨年の「いつものメンバー」と行く台湾旅行に続き、昨年11月の姉夫婦と行くイタリア 

どちらも私だけキャンセルしたんだも~ん 

しかも2年ぶりの海外だ~ わ~い

なのに・・・ 

 爆弾低気圧~聞いた事無いし  こんなに大雪降ると思わなかったし

 

出発前日 トランクの宅配業者からの 『大雪で集荷できないのでキャンセルしてください すいませ~~ん』
 
当日 コッチコチの雪の上をガンラガンラとトランクを引きずりながら駅へ
 
 
なんか・・・何かありそな旅の始まり・・・
 
 
『スペイン 8日間の旅』
 
 
 
 
今回の参加は21人
 
 
申し込みもぎりぎりだったし(もしや・・・一人参加は私だけ? ってぇことは相部屋希望はしたけど一人部屋?)
 
世の中そんな甘い話はあるわけない
 
事前の添乗員からの電話で「お一人参加の女性はお2人なのでその方とずっと同じお部屋になります」
 
 
 
成田発 11:45  → ロンドン着 15:25 → ロンドン発 18:15 →バルセロナ 21:20着
 
 
はぁ 遠い~~やっぱり乗り継ぎはきついなぁ
 
 
ロンドン到着時に、相部屋でご一緒する女性 Kさんを紹介される  が・・・
 
 
挨拶しても硬い表情、視線も合わさず・・・暗そうなお方・・・なんだか重い空気・・・
 
 
ホテル到着
 
明日に備えて早く寝ましょう
 
 
「Kさん 明日の朝食は7時からですが、明朝何時に起きましょうか?」
 
「5:30でしょうか・・・」
 
「・・・・はい、分かりました。起きま~す」 (早いなぁ私なら6:30でも全然平気ですけど)
 
一夜明け
 
 
ゆっくりと身支度をしても時間はたっぷりある。
 
Kさん 65歳前後の独身女性。人見知り。口下手。旅行経験少な目。
 
仲良く・・・てか楽しく旅ができるかなぁ・・・私
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする