大姉と東北新幹線で福島へ
福島在住の大兄とは1年半ぶりの再会
ここでいう大姉・大兄とは こちらをどうぞ
今回4回目の人類みな兄弟の旅
運転も、企画もすべて大兄の旅 楽チ~ン ありがとう!
そして、今回の旅は「食べる事・買い物大好き大姉」の希望をかなえ、『道の駅巡り』と相成った
福島駅から、数件の道の駅に寄りつつ酒田へ
月山で「たまこんにゃく」を食べてるうちに
せっかくの紅葉も
も撮れず・・・
酒田といえば
「おしん」のロケ地
そして、酒田といえばここでしょうの・・・
山居倉庫
明治26年(1893)に旧庄内藩主酒井家が、米の保存と集積を目的に建造した倉庫
江戸の人口増加により米の需要が増した当時、河村瑞賢は港湾の利便性調査をもとに
酒田から下関を廻り、瀬戸内海から大阪を経由して江戸に城米を直送できるようにした
ここはJRのCM ( 吉永小百合さん ) のロケ場所だって
そして、この倉庫の素晴らしいところは
現役だってとこ
今はトラック搬送だけど、昔は最上川を通りここから荷揚げしたのね
今回は、宿泊費削減らしく ビジネスホテル
部屋からの眺め
部屋は狭いが、ベッドは大きい
お風呂も十分
工夫も
大姉に付き合い、隣のスーパーへ
そこで発見
山形 バンザイ~