環境工学でやってる、メルクさんのパン教室 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今回は、リュッスティックだと思っていたら、ブリオッシュでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ブリオッシュ、もっともリッチなパンと言われるバターとタマゴたっぷりのパン
なんですが、あまり甘くはなかったりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
リュッスティックを楽しみにしてたのに、裏切られた感たっぷりでスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/ecf2fdb9db8835afb0aff2b41abcd57f.jpg)
バターを入れるまでは、突き指しそうな重い生地だったんですが、
それを言うと、メルク先生に爆笑されてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そこは、笑うとこじゃな~イ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
バターを入れると、ベチャベチャで恐ろしいくらい柔らか~い生地![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
これ、どうなるんだろうと思ったけど、ちゃんとまとまるもんなんだね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
紅茶試験のために、パン作りを封印していたので、生地をこねるのに飢えていた私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いつもなら、すぐ交代お願いするんですが(2人1組でこねることが多いです)、
今回は、ほとんど自分でこねてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
楽しかった~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
さて、今日の生地は、3分クッキング方式です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
この、こねた生地は、発酵させてから、パンチして冷蔵庫でさらに一晩寝かすので、
冷蔵庫に入れといて、お持ち帰りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
先生が用意した冷蔵生地で、成形スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/fc917743fbaaaa7ce2ca1670a4b2b77c.jpg)
ブリオッシュ・ア・テットとは、頭のあるパン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
頭作りが難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
自慢じゃないですが、ABCで鍛えられてるコノ成形、
少々作り方は違うモノの、なかなか上手くいったんでないの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
と心の中で自我自賛してたのですが、先生には『まぁまぁやな』とのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
チッ、厳しいな~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
この形を作る時のポイントは、とにかく大胆に思い切りよくです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
パン生地を信じて、エイッとやってしまうことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
同じ生地で、パン・オ・レザンも作りましたよん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt34.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/f38f2cb0b13c37bb6210fcc961f65a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/95a1f17c37920af41bcfa0eeb0088289.jpg)
カスタードクリームと、ラム酒漬けのサルタナレーズンを巻いて、
カットして、アルミカップにのせれば出来上がり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
まるで、ロールケーキのようで、見てるだけでお腹が空いてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
(そんなわけで、レーズンをつまみ食いさせていただきました
)
環境工学さん特製、可愛い発酵器で、発酵中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/85328856fc7c5291e8d897442be7d6a1.jpg)
発酵が終われば、卵を塗って焼けば出来上がり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/831e53dc6155ccae20a863005cacb19a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/3b59004f70b9186922a55192e576be85.jpg)
これ、焼きたてでも美味しかったよ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
私、こんな美味しいブリオッシュ初めてだよ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
このパンに出会えて良かったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
ありがとうメルク先生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
裏切られた感は、これですっかり『良い意味での裏切られ感』にひっくり返ったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
コレを、明日も焼けるのかと思うとワクワク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
しっかりと復習して、すぐにでも授業メニューにしたいとこですが、
修業を積んでからのお披露目になるかと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
このワクワク感、やっぱりパンは楽しい
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
10月メニューは、コチラ→9月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今回は、リュッスティックだと思っていたら、ブリオッシュでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ブリオッシュ、もっともリッチなパンと言われるバターとタマゴたっぷりのパン
なんですが、あまり甘くはなかったりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
リュッスティックを楽しみにしてたのに、裏切られた感たっぷりでスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/ecf2fdb9db8835afb0aff2b41abcd57f.jpg)
バターを入れるまでは、突き指しそうな重い生地だったんですが、
それを言うと、メルク先生に爆笑されてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そこは、笑うとこじゃな~イ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
バターを入れると、ベチャベチャで恐ろしいくらい柔らか~い生地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
これ、どうなるんだろうと思ったけど、ちゃんとまとまるもんなんだね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
紅茶試験のために、パン作りを封印していたので、生地をこねるのに飢えていた私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いつもなら、すぐ交代お願いするんですが(2人1組でこねることが多いです)、
今回は、ほとんど自分でこねてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
楽しかった~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
さて、今日の生地は、3分クッキング方式です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
この、こねた生地は、発酵させてから、パンチして冷蔵庫でさらに一晩寝かすので、
冷蔵庫に入れといて、お持ち帰りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
先生が用意した冷蔵生地で、成形スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/fc917743fbaaaa7ce2ca1670a4b2b77c.jpg)
ブリオッシュ・ア・テットとは、頭のあるパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
頭作りが難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
自慢じゃないですが、ABCで鍛えられてるコノ成形、
少々作り方は違うモノの、なかなか上手くいったんでないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
と心の中で自我自賛してたのですが、先生には『まぁまぁやな』とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
チッ、厳しいな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
この形を作る時のポイントは、とにかく大胆に思い切りよくです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
パン生地を信じて、エイッとやってしまうことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
同じ生地で、パン・オ・レザンも作りましたよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt34.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/f38f2cb0b13c37bb6210fcc961f65a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/95a1f17c37920af41bcfa0eeb0088289.jpg)
カスタードクリームと、ラム酒漬けのサルタナレーズンを巻いて、
カットして、アルミカップにのせれば出来上がり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
まるで、ロールケーキのようで、見てるだけでお腹が空いてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
(そんなわけで、レーズンをつまみ食いさせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
環境工学さん特製、可愛い発酵器で、発酵中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/85328856fc7c5291e8d897442be7d6a1.jpg)
発酵が終われば、卵を塗って焼けば出来上がり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/831e53dc6155ccae20a863005cacb19a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/3b59004f70b9186922a55192e576be85.jpg)
これ、焼きたてでも美味しかったよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
私、こんな美味しいブリオッシュ初めてだよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
このパンに出会えて良かったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
ありがとうメルク先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
裏切られた感は、これですっかり『良い意味での裏切られ感』にひっくり返ったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
コレを、明日も焼けるのかと思うとワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
しっかりと復習して、すぐにでも授業メニューにしたいとこですが、
修業を積んでからのお披露目になるかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
このワクワク感、やっぱりパンは楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
10月メニューは、コチラ→9月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。