『アトリエ アテンプ』さんの石けん教室を受けてきました~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そうです!!
来月、6月21日(月)に『wakakoya』で教室決定!!
の『アトリエ アテンプ』さんが、岡本でしている教室に行ってきたんです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
パン、紅茶、アロマとやってきて、石けん作りならではの初めて見るものといえばコレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/959f68510f8f78d1183752354d096aff.jpg)
劇物指定の“苛性ソーダ”
水と混ぜると高熱発生です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
実験大好き 理科大好きで研究者になりたかったぐらいの私としましては、
こんなん楽しくってたまりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
まじ大好物です
(笑)
それ以外は、アロマクラフトの材料と似たかんじで嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
オリーブ油とか、いろんな油を混ぜて混ぜて混ぜると変化しますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/ae158f4b6b8b15d0b56a46fb1d58c99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/b08534817366eca803856812ae1c8c03.jpg)
20分程、ひたすら混ぜるだけで、こんなに色が変わって、重さ(固さ)も変わってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp04.gif)
まるで、コンデンスミルクみたいで美味しそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm20.gif)
食べたら救急車で病院直行ですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これに、アロマオイルとか使って香りをつけたり、
いろんな色のクレイ(泥の粉みたいなもん)を使って色をつけます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/340695f423546ba03f48186bbb0f3ba6.jpg)
私は、ジャスミンとペパーミントで香りづけして、
ピンククレイでマーブル模様にしてやろうと頑張ってみたんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/9eb6dd3e2b27a57560f59b8362070b22.jpg)
カットするまで、わかんないですが、ほとんど混ざったと思う…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
う~ん、難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
パンでもマーブルにする時はこねすぎないようにするので、
その経験を生かして!!と意気込んでたのにな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
パン生地は、柔らかいけど固形ですが、
石けんは液状なので、もっと混ぜてはいけなかったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
何事も、やってみないとわかんないものですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
初めての作業は新鮮で楽しくて面白いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
オイルを変えたり、色を変えたりするだけでも、バリエーション豊かなのに、
有名なとこでは、お茶石けんとか、塩石けんとか、ハチミツ石けんとかありますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
こういうのも作れちゃうし、他にも色んな食材を使えたりもするそうなので、
聞いてるだけで、ワクワクドキドキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
やべ~よ~!
これ、絶対やばいパターンだよ私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
のめりこみすぎて、道具揃えて、毎日やっちゃいそうな衝動が!!
でも、本業を忘れてはいけない&手放せないので、
毎月、第3月曜に『wakakoya』で開催決定なので、
まずは、毎月1回、楽しく勉強させてもらいたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
さて、少し固まらないと、持ち運びしにくいので、
待ってる間に、手作りのチーズケーキもいただきましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/6c1b3d0f70e45053615f754271e821d5.jpg)
ふわふわで、甘さ控えめで、めっちゃ美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
クリームチーズではなくゴーダチーズ使用ということで、
味が深いのに、しつこくないかんじです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ついでに、隣にちょこんと乗ってるのは、私が焼いていった、きな粉ボールです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
久しぶりに誰かが心を込めて作ってくれたケーキを食べましたが、
幸せですよね~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
私も、頑張らないといけないわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
石けんは、1カ月寝かさないと使えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
牛乳パックから出せるのも、1~2晩寝かさないといけないので、
このままの状態でしばらく我慢です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4f/bdde84c5eb580410461fe7a07e114e7d.jpg)
私が、我慢できなくなって開けてしまわないように、
カップメン君が押さえてくれています
(笑)
出来上がるのを待ってる間、
お土産にいただいた石けんを使いたいと思いま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/8e944cba3e9116bc2eb00805b82c8aa0.jpg)
左下がカレンデュラ石けんで、右上のキレイなマーブルが塩石けんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
『wakakoya』の、みんなが使ってもらえるところに、塩石けんを置いておきますので、
来られた方は、一度ぜひ使ってみてください!!
手作りの優しい石けんに、ちょっと感動しますよ
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
4月フォトギャラリーは、コチラ→4月2日のブログ
5月フォトギャラリーは2日に更新しましたよ♪
コチラ→5月2日のブログ
“blogram”に参加しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
![ペットブログランキング](http://farm4.static.flickr.com/3497/4064178360_4d282cc4a2_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そうです!!
来月、6月21日(月)に『wakakoya』で教室決定!!
の『アトリエ アテンプ』さんが、岡本でしている教室に行ってきたんです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
パン、紅茶、アロマとやってきて、石けん作りならではの初めて見るものといえばコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/959f68510f8f78d1183752354d096aff.jpg)
劇物指定の“苛性ソーダ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bomb.gif)
水と混ぜると高熱発生です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
実験大好き 理科大好きで研究者になりたかったぐらいの私としましては、
こんなん楽しくってたまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
まじ大好物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
それ以外は、アロマクラフトの材料と似たかんじで嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
オリーブ油とか、いろんな油を混ぜて混ぜて混ぜると変化しますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/ae158f4b6b8b15d0b56a46fb1d58c99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/b08534817366eca803856812ae1c8c03.jpg)
20分程、ひたすら混ぜるだけで、こんなに色が変わって、重さ(固さ)も変わってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp04.gif)
まるで、コンデンスミルクみたいで美味しそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm20.gif)
食べたら救急車で病院直行ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これに、アロマオイルとか使って香りをつけたり、
いろんな色のクレイ(泥の粉みたいなもん)を使って色をつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/340695f423546ba03f48186bbb0f3ba6.jpg)
私は、ジャスミンとペパーミントで香りづけして、
ピンククレイでマーブル模様にしてやろうと頑張ってみたんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/9eb6dd3e2b27a57560f59b8362070b22.jpg)
カットするまで、わかんないですが、ほとんど混ざったと思う…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
う~ん、難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
パンでもマーブルにする時はこねすぎないようにするので、
その経験を生かして!!と意気込んでたのにな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
パン生地は、柔らかいけど固形ですが、
石けんは液状なので、もっと混ぜてはいけなかったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
何事も、やってみないとわかんないものですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
初めての作業は新鮮で楽しくて面白いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
オイルを変えたり、色を変えたりするだけでも、バリエーション豊かなのに、
有名なとこでは、お茶石けんとか、塩石けんとか、ハチミツ石けんとかありますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
こういうのも作れちゃうし、他にも色んな食材を使えたりもするそうなので、
聞いてるだけで、ワクワクドキドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
やべ~よ~!
これ、絶対やばいパターンだよ私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
のめりこみすぎて、道具揃えて、毎日やっちゃいそうな衝動が!!
でも、本業を忘れてはいけない&手放せないので、
毎月、第3月曜に『wakakoya』で開催決定なので、
まずは、毎月1回、楽しく勉強させてもらいたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
さて、少し固まらないと、持ち運びしにくいので、
待ってる間に、手作りのチーズケーキもいただきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/6c1b3d0f70e45053615f754271e821d5.jpg)
ふわふわで、甘さ控えめで、めっちゃ美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
クリームチーズではなくゴーダチーズ使用ということで、
味が深いのに、しつこくないかんじです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ついでに、隣にちょこんと乗ってるのは、私が焼いていった、きな粉ボールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
久しぶりに誰かが心を込めて作ってくれたケーキを食べましたが、
幸せですよね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
私も、頑張らないといけないわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
石けんは、1カ月寝かさないと使えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
牛乳パックから出せるのも、1~2晩寝かさないといけないので、
このままの状態でしばらく我慢です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4f/bdde84c5eb580410461fe7a07e114e7d.jpg)
私が、我慢できなくなって開けてしまわないように、
カップメン君が押さえてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
出来上がるのを待ってる間、
お土産にいただいた石けんを使いたいと思いま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/8e944cba3e9116bc2eb00805b82c8aa0.jpg)
左下がカレンデュラ石けんで、右上のキレイなマーブルが塩石けんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
『wakakoya』の、みんなが使ってもらえるところに、塩石けんを置いておきますので、
来られた方は、一度ぜひ使ってみてください!!
手作りの優しい石けんに、ちょっと感動しますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
4月フォトギャラリーは、コチラ→4月2日のブログ
5月フォトギャラリーは2日に更新しましたよ♪
コチラ→5月2日のブログ
“blogram”に参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
クリックよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
↓↓↓
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
![ペットブログランキング](http://farm4.static.flickr.com/3497/4064178360_4d282cc4a2_o.gif)