wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

終末のワルキューレ 16巻 ネタバレ感想

2022年12月23日 22時33分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
終末のワルキューレ 16巻
原作、梅村真也
作画、アジチカ
構成、フクイタクミ
始皇帝vs冥王ハデスの決着。
始皇帝が勝ちました。

ハデスが負けたことで、
神側にかなり怨みを受けてしまった
気がしますが、
ハデス自身は
納得の負けなのではないかと思うと
それで怨むのはどうかと思うのですが。

だって、欠員のとこをに自ら望んで
試合に臨んだんじゃないのと。

そんだけ人望ならぬ神望があったという
ことかなハデス兄さん。

私個人としてもギリシャ神話の3兄弟では
ハデス推しですけどね。

何やら、釈迦が坂田金時に調べ物を頼んだり
試合以外のとこでも色々と
ゴタゴタしだしました。

次の試合は、
ニコラステラvsベルゼブブになるようです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルティーキス3種。 蜜漬けオレンジピール ブランデー仕立て、くちどけラム&レーズン、ストロベリー&オレンジピール カシスリキュール仕立て

2022年12月23日 16時57分00秒 | おやつ、デザート、ごはん、その他 購入編
メルティーキス 3種類。
1つ買ってみたら違う味も食べてみたくなって
こうなりました。

なんと、お酒が入ってるから
お子様や運転前はご遠慮くださいという
注意書きが!
食べた後、フワッとするなとは思ってたけど。
アルコール激弱な私でも1本なら大丈夫でした。



蜜漬けオレンジピール ブランデー仕立て

キューブ型のメルティーキスとは
別物な気がしますが、
やっぱメルティーキスは美味しい。

オレンジピール好きには堪らないです。

3種類の中では、これが1番好き。
リピ買いしてます。

さすが、チョコレートは明治♪




くちどけラム&レーズン

名前が1番シンプル。
ラムレーズンは鉄板だよね。




ストロベリー&オレンジピール 
カシスリキュール仕立て

名前が長い長い。
1番試行錯誤されたのかなと思ってしまう。

ストロベリーだけにすればよかったのに、
オレンジピールの食感が欲しかったのかな。

カシスリキュールが強いです。



1本食べれるけど、
半分に折ってチビチビ食べたりしてます。
袋を破らずにポキッと折れます。




パン作りをする時に、
ドライフルーツごとに違うお酒に漬けたりして
いましたが、
それがまさにこの組み合わせでした。

王道の組み合わせかもですが、
良い組み合わせを選んでたんだなと
しみじみしちゃいました。

今年もシュトーレン作りをパスしたので
ドライフルーツは漬けてないけど、
来年は漬けれたらいいななんてことを
思いながら食べてます。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉球で目隠しして眠るトノ

2022年12月23日 06時09分00秒 | 2022年 猫のトノ様
癒しの黒い毛玉。

目隠しするように肉球を目に当てて寝てるのが
可愛すぎる。
写真では分かりにくくてごめんなさい。
三猿の見猿みたいで可愛い。
寝てる時に顔が寒いことあるよね。




向きを変えると目隠ししてるの
更にわかんないですね。
それでも可愛いけど。






昨日は昼にうどんに柚子胡椒して食べて、
南瓜の煮物に小倉あんを少しのせて、
いとこ煮風にして食べました。
これで冬至はクリアできたはず。

今朝は寒い寒いと覚悟をしてましたが
本当に寒い。

今年も残り少なくなってきました。
頑張ろう!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする