お姑様は大女優! 1〜13巻
漫画、原なおこ
普通の主婦、玉川莉子のお姑さんは
悪役がハマり役の大女優、杜若綾女。
旦那の両親と同居している莉子は、
本当は優しくて可愛いもの好きで
ドジなとこもある大好きなお姑さんを
世間が誤解してることが許せなくて
奮闘するけど、
莉子さんもドジなので
色々とトラブルを巻き起こすけど
何とか大団円というドタバタコメディ。
最初は莉子が主人公でしたが、
いつのまにやら綾女さんが主人公の話が
増えました。
ちなみに舅も俳優さんで、
旦那さんは放送作家の芸能一家で、
息子は幼稚園に通ってます。
仲良しファミリー玉川家が、
お互いを思うあまりに勘違いしたり
良かれと思ってやらかしたりしながら
楽しく過ごしてます。
10巻で、
綾女さんの敏腕マネージャー時田さんが
去ることになり抜け殻となった綾女さんが
女優復帰を決意するまでとなってます。
13巻で、
莉子さんが出産して、
綾女さん待望の女の子の孫が誕生と
なりました。
家族も増えて、玉川家のドタバタは
まだまだ続きそうです。
この小袋の量が食べやすいんですよね。
ポッキーは8袋、プリッツは9袋と数が多いのが
魅力なんでしょうが、
私としては半分ぐらいとか
両方混ざってるヤツとかがあると
助かるのになぁと思ったり。
まぁでも、好きだから
賞味期限内には食べ切れるし
良いんですけどね。
たまたまポッキーがスト2コラボだったんですが
中の小袋の柄が、
リュウと春麗しかなかったんですが
たまたまなのか2柄しかないのか謎です。
エドモンド柄が欲しかったな。
スト2は世代ですし、ゲームは好きなので
知ってはいますが、
この手のヤツをやるのは苦手で
勝った記憶がないです。
私はマリオやテトリスやドラクエを
1人でコツコツやる方が好きです。
話をお菓子に戻しましょ。
どうにも年末はお菓子を買いだめておきたくて
しょうがない。
お正月は家でまったり過ごしたいもんだから
常備しておこうで色々と買ってしまいます。
ポッキーとプリッツ(サラダ)の
カロリーって同じなのね。
ポッキーがもっと上だと思ってました。
何だか気軽に食べてしまいそう。
いや、どっちも高いともいうんだけどね。
布団から顔を覗かせるトノは可愛い。
そんな目で見つめられたら、
指を出したくなる。
おっ、興味を示した♪
わーいペロンして貰っちゃった。
あっ、もう嫌なのね。
一瞬だったな。
掃除機をすると、布団に潜り込むトノ。
終わったからねと声を描けると
顔を出してくれることもある。
なので、指ペロをしてはくれたけれど、
まだまだご機嫌はナナメなのです。
掃除機直後はご機嫌ナナメでも、
掃除が終わった部屋は嬉しそうなんだよね。
綺麗好きトノ。
毎日毛繕いに余念がないトノがいるから
私も掃除しようって思うんだと思う。
私はもっとズボラだから。
ありがとねトノ。
昨日はコーラックIIで唸ってました。
いつもより早く効いて早く引いてくれたので
楽な方だったけど。
一応、予定とかで色々日程調整してて、
法要の準備日と当日、晦日と大晦日と正月は
ちゃんと動けるようにとか。
上手くいくといいんですけど。
岸辺露伴ドラマ、今年もありましたね。
やっぱり面白かったです。
こんだけ原作を単発になるよう捻ってるのに
そこに批判が集まらない稀有なドラマ。
今年は2話だけで寂しい。
志士十五先生、
一瞬でも出てくれるのかと思った。
来年はルーブルで撮影してほしいものです。
密かに目標にしてた3桁になりました。
まさか年内に出来るなんてと驚きました。
本当に、ありがとうございます。