久米の御崎神社から高丸山に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/ccb002577dd338a3cb820e18bd056404.jpg?1645740435)
高丸山までは頂上直前が少し急坂になりますが比較的歩きやすい道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/4f9d763225d6b3e8e02d9f999cdfd59d.jpg?1645740592)
高丸山頂上のようです。三角点は見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/5f8dd7e8e438384916911a269ef49ab2.jpg?1645740592)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/d1dc70ae2331cfd70f3ba73c79951209.jpg?1645740858)
新山谷の観音川の途中にある岩場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/87162042300feccfa201ad75fee037ee.jpg?1645740981)
観音川沿いはせせらぎの音が快く、時折見える岩場も自然を満喫できます。
高丸山から新山谷に下りて観音川沿いに奥坂穴観音までの約3時間・5Kmの工程です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/ccb002577dd338a3cb820e18bd056404.jpg?1645740435)
高丸山までは頂上直前が少し急坂になりますが比較的歩きやすい道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/4f9d763225d6b3e8e02d9f999cdfd59d.jpg?1645740592)
高丸山頂上のようです。三角点は見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/5f8dd7e8e438384916911a269ef49ab2.jpg?1645740592)
高丸山頂上付近から見えた鬼ノ城西門です。
この方角からの鬼ノ城は初めてでした。
新山谷から見た高丸山です。特徴に乏しく見分けにくい山姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/d1dc70ae2331cfd70f3ba73c79951209.jpg?1645740858)
新山谷の観音川の途中にある岩場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/87162042300feccfa201ad75fee037ee.jpg?1645740981)
観音川沿いはせせらぎの音が快く、時折見える岩場も自然を満喫できます。
ただ、なんとか分かる道にはシダが迫っており、昨年より人通りが少なくなったようです。
いつもより長い距離を歩きました。意外と元気でした。