農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2010年2月7日:血吸川の草焼きです。

2010年03月02日 | 近況
事前に草刈をしています。
この草焼きは地元全員が参加します。
消防団も参加し、延焼を防ぐための放水もします。
古代、温羅の血が流れたところに草焼きの火が舞っています。
自然は美しいと感動する陰には、このような作業が行われています。

2010年1月10日:棚田の草焼きです。

2010年03月02日 | 近況
耕作放棄された田の草を焼きました。
草焼きも面積が大きいと一人では危険です。
みなさんの協力が必須になります。

2010年2月4日:下の田です。

2010年03月02日 | 米つくり
ひな壇の下の田んぼです。
ここにもれんげの種を播いています。
当初別の区画に苗代を計画していましたが、
こちらの一部に変更しようと考えています。
左手の石垣からは先人の思いが伝わってきます。

2010年2月4日:上の田です。

2010年03月02日 | 米つくり
ひな壇になっている上の田になります。
こちらも今はれんげの種を播いています。
水持ちが悪く、トラクターで畦周辺を踏んでいます。
左手の遠景の山が鬼ノ城山になります。
右手付近に第2展望台の石垣がかすかに見えています。

2010年1月26日:棚田の田です。

2010年03月02日 | 米つくり
棚田にある田んぼです。
正面の2区画で米つくりをします。
今はれんげの芽が出ています。
畦を整備していますが、なかなか進みません。

2010年2月27日:棚田の風景です。

2010年03月02日 | 近況
棚田風景の定点写真になります。
少し暖かくなってきて、耕起が始まりました。
れんげの種を播いている田は耕起しません。

2010年3月1日:拠点の棚田の遠景です。

2010年03月01日 | 近況
鬼ノ城山麓からのきれいな水と空気、そして、ゆたかな自然。
猪を友に、農にいそしんでいきます。
この4次元空間(実自然と時間空間)を「農楽処」として。

2010年3月1日:活動空間の全遠景です。

2010年03月01日 | 近況
今年から新たな地で米つくりを始めます。
鬼ノ城山の第2展望台からの眺めです。
真ん中に血吸川が流れ両脇にゴルフ場に囲まれています。
そして、ささやかな棚田があります。