農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2012年5月22日:ツバメのひなは6羽でした。

2012年05月22日 | 近況
 ますます元気になって、親鳥の餌を要求しています。
一斉に餌をねだる姿がかわいらしい。
雛の数は6羽でした。



2012年5月19日:苗箱の覆いをとりました。

2012年05月19日 | 米つくり
 2012年5月19日:苗箱の覆いをとりました。

 苗箱の覆いをとりました。昨年より1日遅れです。
昨年より発芽が揃っています。
念のため、雀よけの網を張りました。
用水の水ではなく、井戸水で湛水しました。
田植えは約1か月後になります。
詳しくは、こちらもご覧ください。

2012年5月18日:ツバメのひなが元気です。

2012年05月18日 | 近況
 2012年5月18日:ツバメのひなが元気です。

 数日前からひなが見えるようになりました。
4・5羽いるようです。黄色の大きな口を開けて餌をねだっています。
子育ては大変です。夜は両親もこの巣で寝ています。

2012年5月16日:木村式栽培のれんげ畑です。

2012年05月16日 | 米つくり
 2012年5月16日:木村式栽培のれんげ畑です。

 木村式の自然栽培米現場を見に行って来ました。
3年ほど前かられんげが自然に咲くようになり、今年は園児が遊びに来たとの報道を見て、気になったのです。
5月末まで、ようするにレンゲの種ができるまで耕起しないようでした。
れんげは緑肥のためと認識していましたので、耕起が遅くなると効果が減少するのではと考えています。
今月末にもう一度お訪ねして、確認したいと思っています。



2012年5月11日:苗箱を苗代に並べました。

2012年05月11日 | 米つくり
 苗箱を苗代に並べました。
詳しくは、こちらもご覧ください。


2012年5月10日:播種をしました。

2012年05月10日 | 米つくり
 播種をしました。
毎年のことですが、昨年の記録を確認して作業をしています。
詳しくは、こちらもご覧ください。


 発芽がかなり進んでいます。


2012年5月7日:更新を復活しました。

2012年05月07日 | 近況
 本ブログは新たなホームページのブログとして、「こちら(農楽通信)」へ統合しています。
iMacに機種変更して、約2年経ちました。新たなホームページ制作ツールもバージョンアップして継続して活用しています。
農楽通信」の更新のご案内を兼ねて再開させていただきます。

 2012年5月7日


2012年5月6日:れんげの鋤込みをしました。

2012年05月06日 | 米つくり
 ようやく、れんげの鋤き込みをしました。
開花は遅れましたが一気に満開になりました。
今年の出来は上々でした。(何故か棚田では不作でした。)
鋤き込みを効果的にするため、ロータリーの回転数を落とし、走行速度を最低にして、2回行いました。
詳しくは、こちらでご覧いただけます。

2012年5月3日:塩水選をしました。

2012年05月03日 | 米つくり
 例年通りに塩水選と温湯消毒、浸種をしました。
毎年なのに昨年の手順を確認しながらの作業になります。
詳しくは、こちらでご覧いただけます。